斜めの日2012-10-28 Sun 00:12
最近ね、いいこと思いついたんですよ……
揚げ物って作るのめんどくさいじゃないですか? …何?「揚げ物をやらない」?…そこはやると思って聞いてくださいよw 揚げ物用鍋に油いっぱい入れなきゃいけないし、揚げてる最中の温度管理もめんどくさいし、一度使うと油も悪くなるから処分にも困るし、キッチン汚れるから一回やるたび掃除も大変だし、部屋の匂い取れないし、跳ねると熱いし…… そのへんの問題の一部を解消しようと過去にフライヤーとか買ったんですが、そっちはそっちで鍋部分が取り外せなくて丸洗いできないタイプだったり加熱に時間がかかったりと、思ったほど便利ではなくキッチンの棚の奥の方にしまわれたままになってしまいました…油物ムズカシイ。 汚れや匂いなんかは揚げ物に限らなくても料理すればそうなってしまうので多少は諦められますが、僕の中で一番の問題は『油の使用量』と『手軽さ』なんですよねー。 もっと手軽に、油の量も一人暮らしで消費出来る程度に抑えられれば「あ、今日揚げ物にしようかな」なんて選択肢が買い物の段階で生まれると思うんですよ。 そこで。 私…考えました。 つまり今挙げた問題点をクリアすれば、揚げ物をやる気になるわけでしょ? だったら…解消すればいい。 ほんの思いつきだったんですが、フライパンを斜めに傾けて、油を少しだけ多めにしてみたんです。 すると…… ![]() 案外綺麗に揚がりましたw ちょ…なにこれ、めっちゃ手軽で油の量も少ないやんけw お肉全体が油に浸かるほどでなくても、半分揚がったら転がして反対側を揚げる、みたいなかたちでやっていけばご覧のとおり綺麗に揚がりました。 普通に揚げ物やるときより少し長めに、じっくり火を入れてあげれば中までちゃんと火も通りますし、これは…良い。 食べてみても揚げ物用の鍋やフライヤーでやったのと遜色もなし。 やった!また新しい方法見つけたで!!と調子に乗りまして、後日またすぐ揚げ物に挑戦。 ![]() 久々の揚げ餃子! クッソうめぇw 油の量が少ないのでどうも温度管理もしやすいらしく、色もこんがり綺麗なキツネ色で揚げることが出来ました。 弱点はやはり油が飛び散りまくることでしょうか…フライパンだからしょうがないんですけどw でもそれは掃除すれば済むことなので問題なし! これで買い物中に鶏肉安売りしてたら『じゃあ揚げ物やるか』という選択肢が選べるようになった!! またひとつ…料理のレパートリーが増えた気分です。 スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
| ホーム |
|