レトロゲー2012-11-03 Sat 00:32
移動中の時間つぶしといえば様々なものがありますが。
ゲームだったり音楽だったり読書だったり睡眠だったり。 人それぞれ、生活スタイル、仕事、様々な要因によって『ちょっとの時間でやれるもの』をチョイスしている印象があります。 まぁ僕くらいになると到着時間を検索し、着時間までに倒せるクエストに出発。 目的の駅に着く直前でクエストクリア、なんてことをやることも多々あるわけですが…あ、もちろんモンハンの話ですw それ以外にも最近、ちょっとしたゲームをやることが多いです。 地味に移動中に一番やってしまうのが…ソリティアw そうです、あのPCにはじめっから入ってることでお馴染みの、あのソリティアですw …といって調べてみたら…ソリティアって名前って『トランプや盤上で行うゲームのうち、一人で遊ぶゲームの総称』なんですってね。 僕らがソリティアだと思ってたあの…トランプの赤と黒を交互に数字順に並べて、最終的にカードを綺麗に並べ直すあの遊びは正式には『クロンダイク』というそうです…遊びの奥深さを知ったw まぁそのクロンダイク…面倒だからソリティアと呼びますがw コレがなかなかにクセモノでして…ゲームとしてはそれこそ誰でも知ってるようなもので、そう複雑なものではないんですが…気がつくと何度も何度もやり直してずーっとやっちゃんですよね…なんなんでしょあれw 1ゲームほんの数分で終わるし、どんな中途半端な時間でも対応するし、なにより途中でやめてもなにも惜しいと思わない(先が気にならない)のが大きな要因のような気がしますw あとは…スマホの普及も一役買ってるのかなーなんて思ったり。 僕がやってるのはiPod touchなんでスマホじゃありませんけどw タッチパネルのあの操作性の中で非常に遊びやすいのもついやってしまう要因なのかもしれません。 そこからだんだんレトロゲーというかシンプルなゲームに惹かれるようになりまして、最近では家のパソコンでもソリティアやったり、ズーキーパーやったり、イラストロジック(ピクチャーロジックとか名前いろいろありますよね)やったりと『シンプルだけどついやっちゃう系のゲーム』で遊びまくってます。 楽しいんですけどね…でも気がつくとすっごい時間経ってたりして。 終わったあと(やめようと思った後)にすげー不毛な時間を過ごした気分になるんですよねw ものによってはなにかアイテムが貰えてコンプリートを目指したりとか追加要素もあるんでしょうが、あいにく僕がやってるのはそういうのはない、本当にただただシンプルなものばかり。 本当に…なにやってんだろう、とw でもやっちゃうのはなんででしょうw すごく考えて練られたものもそれはそれでおもしろいですが、それとは違う、シンプルな遊びならではの楽しさがそこにはあるんでしょうね。 でも。 誰か助けてw スポンサーサイト
ゲーム
|
![]() |
| ホーム |
|