バンビ2009-07-17 Fri 01:16
はい、というわけで昨日の続き。
他所のブログ様で昨日のことをご存知の方もいらっしゃるでしょうが、昨日は『こどものじかん2学期』の打ち上げでございました。 考えてみればこの番組も長いもので、1期から考えるともう2年とかやってるんですよね。 アニメ話数的には1クールとOVA4本だけなんでそんな長く感じないかもしれませんが。 1期からずーっとやってたラジオが、100回を目前くらいで終わってたり、みたいな話をすると、いかに長い作品だったのかわかるかと。 週1更新で1年やって52本ですからねー。 100本は長い。 まぁそんな想い出悲喜こもごも、もりもり詰め込んで会場に着いてみると…… ![]() えーと……け…結婚式?w なんだよこのデカイ画面! そして隣の柱!!w 舞台みたいな作りになってる脇には司会用の台とか……きっちりイベント事出来る的なスペースですよ! もっと普通の、ちょいとこじゃれた呑み屋くらいを想像してたのでびっくり!!w そしてすでに写り込んでる、 ![]() ビンゴ景品、プレゼントの山、山… ![]() 山!! もう来た瞬間、これ見てしばし唖然。 そしてテンションMAXですよw そういや以前、TVシリーズ1期の時もこじかの打ち上げは景品がものすげーたくさんあったような記憶が蘇って来ました……ぅーん、太っ腹w 景品見ながらほわー、はわわ、とかなってると、他の出演者たちに「お疲れさまでーす」なんつって声かけられたり。 作品の性質上、小学生とかちびっこ多めなので自然と出演者も女性が増えて来るんですが… そんなうら若き乙女たちに、ついに言われてしまいましたよ… 「ブログリンクしてくださぁい(はぁと)」と。 いいのか!いいのか!?ここはおっぱいブログだぞ!?w そういや最近書いてない気がするが過去にさかのぼればろくでもないような、それこそかわいらしい女性声優さんのほんわかブログからリンクされてるのにはふさわしくないような、主に「清濁」の「濁」の部分で構成されたようなブログが、ワンクリックで飛べるようになっちゃうんだぞ!?w 逃げてー!イメージとか未来とかある娘は逃げてー!!w まぁイヤだといってももうリンクしちゃうけどね!!w むしろリンクすることによって彼女たちがうちのブログ見てドン引きしないかどうかが心配ですがw というわけで後で追加しときます。 ちなみに今回リンクされてしまうかわいそうな娘たちは、アーツビジョンの長谷川明子ちゃん、弊社・アイムの”よーだ”こと本多陽子、そしてメディアフォースの藤田昌代ちゃんの三人。 本多だけ「ちゃん」が付かないのは、普段「本多ー」と呼んでいるせいで「本多陽子ちゃんです☆」とか書いただけで強烈な違和感に襲われたからですw 愛が足りないとかそういう他意はありませんw むしろ呼び捨てになってやっと仲良くなったか、くらいのもんだと解釈してくださいw さてさて、そんなリンク合戦の後、いよいよ宴の時間。 いうなればスーパーこじかタイムの幕開けなわけですよ。 おっきな会場でおっきな愛に包まれた作品の打ち上げが出来る事はホントに素晴らしいことと思います。 こういう場所で出来るということは、それだけキャスト・スタッフ、そしてファンの皆様にも愛されていた印かと。 ありがたいことです。 まぁそんなありがたい場所にポロシャツにサンダルという場違い極まりない格好で行ってしまったわけですが、過ぎたことをとやかくいってもどうしようもないので次回から気をつけようと思いますw でなんやかや偉い人の挨拶だとかいろいろありまして、しばしのご歓談タイム。 「あんなことあったねー」「こんなことも」みたいに想い出話に華を咲かせる人あり。 「今日も迷惑かけますよ!!」と、なぜか呑む前から既に酔う気まんまんの藤田昌代ちゃんw さらに別の場所では「ドラクエ買いました?」「どこまで行きました?」とまったく関係ないある種の時事ネタに華を咲かせるダメ大人ありw もちろん俺のことだがな!w そんな中このブログには珍しく、女性の写真とか撮ったので貼ってみますよ! いつも貼らないのは「載せて良いか確認し忘れてる」からなんですがw 今回はきっちり確認したぜ!!w ![]() なぜかちょい切なげな表情で食いしん坊ポーズの真堂圭ちゃんw 終わってしまうことが悲しいのかい…?と思いきや、単純にフォークに刺さってるマカロニだかなんだかの味付けが辛かっただけみたいですw なんだそれw そしていよいよ参加者お待ちかね!ビンゴ大会のコーナーに!! ![]() ヒロイン三人娘の進行で、みんなが壇上に熱い視線を注ぐわけです! この日この瞬間だけは、人間の内側の「汚い部分」がむき出しになる!! いついかなる状況でも、「タダでなんかが貰える」打ち上げのビンゴ大会ってテンション上がりますよねw そして一番はじめ、会場に入ったときの写真を見て、あんだけたくさんあればどんだけ人がいようがなんかしら当たるだろうとお思いのそこの貴方! とりあえず僕のビンゴカードに穴が空いて行く様をご覧くださいよ! ![]() 順調に ![]() 穴が空きますよ!! ![]() てかこんだけ空いたらいいかげんビンゴしろよw ここまで来ると途中から「当たれ…!」という気持ちはなくなり、むしろ「穴だけ空きまくって景品なくなれ!」とか「当たるならとびきり要らないヤツ当たれ!」とか、わけのわからない衝動に駆られるんですが、残念な事に当たってしまいました…… 世の中本当にうまくできていやがるw とりあえず何が当たったかは急に生々しくなりそうなのでここでは控えますw それなりに素敵なものが当たりましたよw そんなみんなを熱狂させ、僕だけ違う渦に巻き込んだビンゴ大会も終了。 後に残されたのは ![]() 戦いの爪痕だけ… 進行台の上に置いてあったんですが、一枚だけで見てもそんなに何も感じないもんですが、こんだけ集まるとなんだかすごいですよねw 見つけた瞬間、指が勝手にシャッターを切ってましたw そんなこんなで一次会は終了、なんや写真とかも撮った気もしますがそっちは今日リンク貼った人とかのブログで確認してください、写った記憶はあるんですが自分では撮り忘れましたw 場所を移し、行ける人は二次会へ、帰る人は駅にと三々五々。 なかなかにたくさんの人が二次会にも参加していたように思います。 音響監督の岩浪さんとか、あと三人娘に原作の私屋先生もいらっしゃってました。 二次会はひたすら呑んでたような気もしますが、会話としては終始岩浪さんとキタエリが圭ちゃんと仲良くなろうとしてたような気がしますw 番組2年もやっといてものすごい今更感w そしてもう一つ、この二次会で「ささやかな願い」も叶ってました。 以前、某スタジオにあった七夕の短冊。 そこにあった、知り合いが書いたと思われる、ある願い。 「お、おにぎりが食べたいんだな」 ![]() 見事叶いましたw なぜここでw まぁ叶ってしまったものはしょうがない、「良かったねぇ」とふたりだけでほくそ笑んでましたよw 途中で帰ろうかとも思っていた二次会も、名残惜しさからか気付けばもう始発が動く時間に。 結局朝までいてしまいました…… あまり感じてないつもりでしたが、どこかに寂しさもあったのかもしれませんね。 そうして「こどものじかん」は、ひとまず終了したのです。 原作は続いてますけどねw ひとまず、2年間お疲れさまでした。そしてありがとう。 スポンサーサイト
未分類
|
![]() |
| ホーム |
|