レッツ・ゴーin2013-01-17 Thu 00:15
さて、ツイッターなどの情報でご存知の方もいらっしゃるでしょうが、昨日何故僕が見知らぬ街に降り立つことになったのか……それは、3月に出演する舞台『ヒーローアゴーゴー』の稽古に向かうためでした。
実はこの日は稽古二日目。 前日が稽古の初日でそこから参加しようとは思ってたんですが…仕事の関係で二日目からの合流に。 しかもこれまた仕事の関係で稽古の開始時間には間に合わず、駆けつけでの参加になりまして… なんつーんでしょ、行った瞬間にはもう始まってるわけで初っ端から凄まじい出遅れ感を抱えて稽古に参加w 加えてあの大雪…稽古場に向かうことさえ一苦労な有様でして、稽古参加初回からこれは…あまりの前途多難感に絶望してファントムになるかと思いましたw さて、雪の中えっちらおっちら通常かかる倍の時間かけて稽古場に着いた時には、まさに稽古の真っ最中。 ど頭のシーンの稽古をしてたんですが、なんだか新鮮というか…不思議な感覚でしたね。 というのも実は、僕自身他所の劇団に客演というカタチで出演するのは初めての経験。 かつて所属していた劇団アルトランナーは旗揚げから関わってましたし、白石たちとやってるエムズも元々は宮本くんが『マジ兄と白石さんを使って面白いことしたい』というところから始まってるユニットで、これもいうなれば旗揚げから関わってるわけで。 当たり前ですが鈴木区さんは僕が関わる前から存在する劇団。 舞台は観に行ったことあるし前作『ヒーローアゴーゴー!デパート屋上編』では声の出演もしてますが、稽古場に足を運んだのは初めて。 知ってる人たちばかりではあるんですけど、どうやって舞台を作り上げてるのかは知らなかったのです。 で初回稽古参加して思ったことは……クソ早いw 何が早いって全てが早いw 台本も現状既に上がっていて、稽古前から全部台本上がってるとかマジ早い。 僕が参加した段階で稽古は二日目。 昨日一日と駆けつけるまでにやってた時間だけしかまだ稽古してないはずなんですが、なぜかもう第一幕が形になり始めているw早いw そして何より……みんな台本の覚えが早いw 二日目の段階でもう何人か台本を離して、記憶を頼りにセリフを言ってるんですけど…全然リズムも崩れないしちゃんと覚えてる。 嘘だろ承太郎w 普段僕等の仕事では台本は『持ってしゃべる』ので、セリフを覚えるって習慣がないんですよ。 何度もやるうちに軽く頭に入ることはあってもカンペキに覚えることがない…というか覚える必要がないのでw 舞台はもちろんそうじゃないのは知ってるんですけど、にしても叩き台作る段階からもうセリフ入ってるとか、舞台やってる人はマジすげーなーと… 稽古場に駆けつけてその光景を見て思いましたよね。 『これは…ヤバいぞ』とw 家帰ってから必死に稽古やった部分だけでも覚えようとはしてますけど、まだまだ入る気がしません…どうやったらあんな早く覚えられるんだ。 だれかコツ教えてくれw とはいえまだ稽古も始まったばかり。 本番もまだまだ先ではありますんで、自分のペースも守りつつ鈴木区さんの空気にも早く馴染めたらなーと思っています。 3月の本番まで、ゴーインスピリッツを高めて駆け抜けるぜ!! ![]() レッツ・ゴーイン!! スポンサーサイト
鈴木区
|
![]() |
| ホーム |
|