学芸会満載2013-03-16 Sat 00:26
鈴木区、絶賛公演中!!
…そういえば仕込みだ肩の痛みだといろいろ起きたせいで書くの忘れてましたが、この『絶賛公演中!』って言えるの、いいですよね。 むしろコレを書きたいがために「絶賛稽古中」とか言ってたんですが…なぜ忘れたのかw 今日ももちろん鈴木区のお話。 今回の鈴木区の舞台『ヒーローアゴーゴー!』には様々なオマケ要素が着いてます。 初日は主宰・智晴くんと劇団員の30分トークショー。 …まぁこれは風の影響で電車が遅れて、チケット買ったのに到着されてない方を待つための措置として急遽やったものですが。 お客さんとやりとりしながら伸ばせるだけ伸ばし、遅れた方にも楽しんでもらおうという心遣いの現れですね、素晴らしい。 さて、こういうイレギュラーなもの以外にも鈴木区はおまけ要素が満載です。 物販で売ってるパンフレットやなんやかやもそうですけど、なんといっても外せないのは特定の回にだけある終演後のオマケコーナー。 初日のデパート屋上編、遊園地編では『マジP!』でも取り上げたことのある「倍速稽古」の様子をちょっとだけお見せしました。 ブログに書いてても思ってましたが、アレの面白さとか凄さは実際見てみないとわからないんですよねー。 そういう意味でも来たお客さんはラッキ♪と思われたのではないでしょうか。 そして木曜、二日目はキャストシャッフル。 舞台公演は当然決められたキャストのみを演じるわけですが、鈴木区ではそうはいきません…なんと!キャストをシャッフルして一部シーンを演じて見ようじゃないかと! 普通だったら『バカじゃねえのかw』と言われそうな企画に挑戦!…してた模様ですw 実際にはこの日の公演はデパート屋上編のみだったため、肩の痛みと格闘する日として劇場に足を運べず見てないんですよね… もちろん稽古場でも見たこと無いのでどうなったのかまったく知らず…くそ、惜しいことをしたw とここまでは稽古しなくても出来る…というか稽古をそのままやったりするので準備はしなくていいんですが。 この他にも実は『スピンオフステージ』と題しまして、劇中に出てくるとあるキャラクターにスポットを当てたショートストーリーをご用意してます。 16日土曜日17時からの回では、『デパート屋上編』のキャラクター・UMAの面々が活躍する『U.M.A. 〜失われた一眼レフの謎〜』 17日日曜日12時からの回では、『遊園地編』におけるゴーインブラック・瀧さんが活躍する『メルション 〜アクションとメルヘンの狭間で〜』 それぞれの『舞台裏』みたいな部分を短いお芝居にした、描き下ろしの物語を作ってます。 ショートストーリーとはいえどちらも面白く、鈴木区らしさも出つつ本編2本とも毛色の違う作品に仕上がってまして、是非皆さんにも見ていただきたい作品。 ちょうど先日劇場での空き時間にUMAの方の照明さんとの打ち合わせ兼練習みたいな時間がありまして、その様子を見てたんですが…コレは…おもしろい!! 本編をご覧になってればわかると思いますが、UMAの面々はどちらかというとコメディ要素強めの引っ掻き回すポジションのキャラクター。 そんなキャラクターたちをメインに据えて何をするのかと稽古を見てみれば…… ![]() こんな素敵な絵面が飛び出しましたw 何…これ…ホントにUMA!? なんだかラブロマンスでも始まりそうな雰囲気ですが……実際どんなお話になってるのかは是非劇場でご覧頂きたい作品。 もちろんコレを見なくても本編は楽しめますが、見ると本編がより味わい深くなるであろうことは間違いなし!! 僕もきっと…コレやるときは普通に客席で見てることでしょうw サービス精神旺盛な鈴木区は、いつでも貴方を楽しませる気マンマンだぜ!!w スポンサーサイト
鈴木区
|
![]() |
| ホーム |
|