久しぶりの”ゆりかご”2013-04-25 Thu 00:18
数カ月ぶりに星見に行って来ました!!
舞台の稽古だの本番だの肩の病気だのとwいろいろありまして全然行けてなくてですね…思い返してみれば今年頭のしぶんぎ座流星群以来。 僕以外の天文部メンバーもなんのかんの忙しかったようで最近あまり行けてないみたいだったんですが、そろそろ一発キメとこうじゃないかと思えるイベントがあったんですねー。 一つは天文的イベントの一つ・こと座流星群。 4月15日〜28日頃に訪れる流星群で、放射点がこと座付近にあるためこの名称が付いています。 今年のピークは22日の21時頃。 せっかくのイベントごと、コレに乗らない手はないんじゃないか!ということで、コレが一つ目のきっかけ。 もう一つは実は…天文部に新しい仲間が来たんですよねー。 天文部っていっても別に学校組織に属してるわけでも申請出してるわけでもなんでもないんですがw 部員が知人の星好き・星見に興味がある人を勧誘するわけですが、そうやって新たに来る人を『新入部員』と呼んでます。 天文部の活動自体が数年前より頻度が落ちてるのもあって、ここんとこはあまり部員が増えることはなかったんですが…久々の新入部員ということでみんなテンション上がりまくりw どうやって楽しませてやろうか、星をもっと好きにさせてやろうかと手ぐすね引きつつ考えた結果、ちょうどこと座流星群の時期がやってきたわけですね。 ということで久々に天文部の活動、スタート☆ 待ち合わせ場所に集い、まずは車のチーム分け。 今回は7人2台で向かうことになっていたので適当に4:3に分乗しいざ出発。 新入部員さんは僕が乗ってた方の車に乗ってたので、車の中のトークは自然とかつての星見で面白かったトークに。 そうなるとやはり強いのが…キヨと川原さんでしたねw 存在しない星・プロキウスを見つけたり、高速飛ばしすぎて未来にタイム・トラベルしたりみたいな話題で車内は盛り上がりました。 キヨはその場にいたんでまだアレですが、その場にいなかった川原さんで笑いが取れるのはすごいw やはり二人の力は偉大だ…鉄板ネタやで!!w 楽しい話をしてるとあっという間に感じるもんで、程なくしてサービスエリアへ。 ここでごはんを食べ小休憩を挟んだ後、さらに車を走らせいざ目的地へ。 ここのところ曇や雨で星見的には不安な天候が続いていた為、心の何処かでダメなことも想定してたんですが…なんとこの日はスッキリ晴れ渡っていました! つまり…大・勝・利☆ …なんですが実はこの日、月の影響が強くてですね…空がすっげー明るいのw 月齢で言うと11.7、今週末には満月になろうかという頃なのである程度は想定してましたが…そうかここまで影響が出るか、というくらい明るい。 もうね、ライト無しで余裕で歩けて、影もクッキリ映るくらい明るいの。 月の光に負けて空の細かい星が散る散るw 位置的にはしし座近辺に月がいたため、春の大曲線を結んでいくと最終的に目がやられるという状態。 そこかしこで「目が!!目がァァァ!!」とどっかの大佐みたいな声が聞こえてましたw そしてそんな月の明かりのせいもあり…今回ボクは流星はひとつも見れず。 もともとこと座流星群は1時間に10個程度と少なめの流星群でもあるのである程度は仕方ないんですけどね…せめてひとつくらいは…いやまぁ久々の星見で綺麗に星座が結べただけでもよしとしようw 翌日の予定もあり今回は早めの出発・早めの帰還となりましたが、コレはコレでいいですね。 実際は星が見られたのでそのまま星見になりましたが、仲間内では「ダメだったらそのままサービスエリア巡りにしよう!」なんて第二案まで考えられてましたしw 転んでもただでは起きない天文部・次は新月の頃を狙って動けたら…いいなぁw スポンサーサイト
星見
|
![]() |
| ホーム |
|