fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

劇場版!

8.8の祭典・仮面ライダーディケイド劇場版に備えて先週のディケイドを見直してたときのこと。

てつを…いやRXもかっこいいな……
でもちゃんと見た事ないからなー、内容知ってたらもっと面白いに違いない、と思い立ちネットでブラックおよびRXについて詳しく調べてみることに。

昭和と平成をまたいで放送されたライダーシリーズで、BLACK・BLACK RXとタイトルは変わりながらも、同じ人物(南光太郎)が二年間主役を務めた、シリーズでも珍しい作品。
最近の平成ライダーシリーズとは違い、昔のライダーを踏襲する部分も多く、中でも
『主人公が改造手術を受け、脳改造を施される手前で逃げ延びる』
という点は、初代1号に通ずる部分。
親友も同時に改造手術を受けており、彼は逃げ出せずそのまま敵に脳まで改造され、敵として登場。
こういう苦悩を抱える様も、初代と重なる部分だったり。
とにかく敵と戦いながらも常にどこか「影」を感じさせる部分は設定読んでるだけでも燃えますねぇ。
さらに敵側に、『シャドームーン』という敵も登場。
このシャドームーンが、敵なのにとにかく人気が高いらしい!
BLACK見た事ない僕が名前知ってるくらいだし。
銀色のメタリックボディに包まれたライダーそっくりの見た目をした敵で、その能力もBLACKと同等。
まさにライバルという位置づけ。
なんとか調べて画像だけ見たけど、こいつはかっこいい…人気出るのも頷けるなーという印象。
さらに声を、『電王』のキンタロス役もやってらっしゃるてらそまさんがやってらっしゃったそうで…
これ知ってたら電王も違う燃え方しただろうなーw

とまあ調べてたらどんどん見たくなる一方だったんですが、他にも『ディケイド』内でも出て来た、『クライシス帝国』『霞のジョー』というワードの意味もわかりました。
脳内整理が出来てふぅ♪とか思ってると、いつものあの人からメール。

「間島さん……僕と一緒に一足早く『祭』に行きませんか?」

というわけで行って参りました、『仮面ライダー対大ショッカー』!!
放映一週間前なのになんで行けたのかというと、世の中には『試写会』というものがありましてですね…
なぜかキヨが持ってたんですよ、試写会観に行けるチケットw
きっとどっかから盗んで来たんでしょう、彼はディエンドだからw

冗談はさておき、一枚で2人まで入れるチケットだったので誘ってくれたようです。
ナイス!キヨ!!


で、指定の時間に指定の場所で合流し、いざ試写会会場に行くと…まーいるわいるわ。
お子様の山w
当たり前ですね、むしろお子様のものなんだからw
心の中で「大人でごめん…でも大好きだ!!」と思いつつ列に並び入場。
するとそこには……

09073101.jpg
あっ!ディケイドだ!!

やっべー…テンション上がるわー……ごくり……と思っていると隣から

「間島さん…子供達がたくさんいますよ……どうやって一緒に撮ったらいいんですか

という声。
いや……そこは遠慮しようよ…キヨw

嫌がるキヨを連れて席のある方へ向かい、会場内でなるべく端っこの、お子様たちの邪魔にならなさそうな席へ。

「間島さん間島さん、見てくださいよ~ふひひ」

09073102.jpg
持って来たのかよw
まぁ俺の鞄にもディケイドライバーとか入ってるけどね!
さすがにここで出す気はないけどw

「他にもあってですね~、ええと……」
がさごそ……

09073103.jpg
…ん?
ディケイドのお面出してたのに、なんか青いの入って無いか…?

09073104.jpg
あ!!ディエンドだ!!

やっぱりキヨはディエンドだったんだ……いつかインビジブルのカード使っていなくなればいいのにw


そんなことを席でもやって楽しんでたわけですが、劇場版の内容については……まだ放映前なので書けませんw
ただ……のっけからものすげー燃えました。
開始一分で隣のキヨの肩をバンバン叩いて

「キヨ!キヨ!!俺絶対DVD買う!!」

とか言っちゃうくらいの燃え展開。
熱すぎるぜ……さすが10年記念作品。
あと事前にBLACKの勉強していったのは正解でした。
今TVで放映しているからなのか、ちらほらと設定が生きて来る箇所があってですね、ワードとして押さえておくだけでも楽しみ方が違って来るかと。

まぁ…要は楽しみまくったってことですw
たぶんDVDといわず8月8日から上映されだしたらもう一回二回観に行く事でしょうw
やっぱり全員並ぶと壮観ですね♪



帰りはメシがてら語ろうぜ!つってごはん食べたんですが、移動の車中であらかたツッコミたいところは話し終わりw
普通にメシ食ってドラクエやろうって話になりましたw

そしてお店について一息ついた瞬間、また悪い大人たちのアホな遊びが始まりました……

09073105.jpg
『同じおもちゃが二個ある絵は絶対におもしろい』
という信念のもと、お店だというのになんの躊躇いもなくおもちゃを机に並べ出すアラサー二人組w
そして撮影会w

ディケイドライバー(手前)と右のライドブッカーが僕の私物。
ディケイドライバー(奥)とディエンド・ディケイドのお面がキヨの私物。
こんだけあると…なかなかすごいぜ(ごくり)

たぶん満足したのはブログ見てる中でも僕とキヨだけでしょうがw
ひとしきり大騒ぎしてカードがどうだブラックがどうだと話した後、ここ最近のいつも通りの流れ・ドラクエに雪崩れて行きましたとさw



あー楽しかったw
スポンサーサイト




特撮映画 |
| ホーム |