fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

いざ、魅惑の地へ

仕事でね、あの街に行ったんですよ。

僕にとっては渋谷や池袋、新宿なんかよりヘタしたら落ち着くあの街…そう、秋葉原w
上京してきて『東京で行ってみたい街』といえば僕の中では当然秋葉原でした。
オタク文化の流行発信地…といっても過言ではないのではないでしょうか、地方から出てきたいちオタクだった僕からしてみれば、アキバに行ってみたいってのはある種憧れとさえいえる思いでした。
幸いにも上京してから出来た知り合いに秋葉原に詳しい人がいて、その人と遊ぶ時はだいたい秋葉原。
裏路地にあるいろんな店とかも案内してもらってかなり詳しい街の一つになり…仕事のないときでもふらりと立ち寄る程度には落ち着く街になっていきました。

人生で初めて店員さんに顔覚えられたのもアキバのお店だった気がするなぁw

仕事をするようになって、一応顔バレとかも気にすべきかな…と思って今ではすっかり足が遠のいてしまいましたが、ふらりと行くと、今でもやっぱり僕を癒してくれる街ではあるのです。

仕事が岩本町側だったのでふらりとそちらから歩いて行き…目に飛び込んでくるのは

13072101.jpg
いつも気になってた”大人のデパート”w

だいぶ前からあるんですけどね…やっぱこう…おいそれと入るわけにはいかないというかw
なーんか未だに『入っちゃいけない場所なんじゃないか』みたいなイメージがあるんですよねー。
きっとこれからもこの建物の前通るたびに悶々とした気持ちになることでしょうw

13072102.jpg
そして通りを抜け電気街通りへ。

やっぱアキバのメインストリートって感じがしますよねー。
写真とかで見るのもこの辺りが多い気がしますし。
この写真からすると背中側になる場所に昔ラオックスがありまして、そこでコンポとか買った記憶ありますわー、あー懐かしいw

そして電気街通りを練り歩き、時々建物の中に入ったりしつつ…でも迂闊に入るとすぐ買っちゃうから入る店も最小限に絞り込んだりしつつw
街並みはだいぶ変わったけど、ただ歩いてるだけでも実に懐かしく楽しい気持ちになりました。
そうしてホクホク笑顔でこの町を後にしたわけですが……あれ?
なんでだろう…カバンが妙に大きい…って!

13072103.jpg
結局買い物してる!!w

しまった…絞り込んだ店がドンピシャだった……w
写真は特撮おもちゃ・『仮面ライダー響鬼』よりディスクアニマル・アサギワシとセイジガエル
響鬼はやっぱり特別な作品なのでつい見つけると手が伸びちゃうんですよね…あと何枚ディスクアニマル足りないんだろうw
そして手前は…『仮面ライダーダブル』よりT2ジョーカーメモリ。
T2メモリは以前にコンプリートセットで買ったんですが、アレってボタン押してもループで音がなるだけで遊びにくいんですよね…
それがずっと不満で『ちゃんとベルトに挿して遊んだ時に楽しめるT2ジョーカー欲しい』ってずっと思ってたんですよ。
があいにくそういう商品が出たって情報は持ってなくて諦めてたんですが…ついに出会ったんですよ!欲しかったコイツに!!
よくよく見てみると『フィギュア王』って雑誌の付録として付いてたもののようで、どうりで商品として見かけないわけだと…でも出会えた!!

切り札は…最後は俺のところにやってくるみたいだぜw

やっぱりアキバはイイ街だ!!

スポンサーサイト




おもちゃ |
| ホーム |