fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

完結の前の衝撃

完結しないまま収束したと思った方、多いんじゃないですか…?
そう、『カップ数調査』w

まさかまさか、マジP!が一度始めた調査を途中で放り投げるなどということがあるわけがありませんw
そして…『報告数が150を超えたら最終報告』みたいな話でしたが…実はとっくに超えてました、150w
そう告げて2〜3日で超えてしまったんですがさすがに早すぎるのと名古屋に行くのが控えていたので調査報告を先延ばしにしておりました。
早めに送って『載るかな♪』と期待されていた方、ごめんなさいw
ちなみに現時点で166人の方からご報告戴いております…すごい数だな改めてw
前回までのデータと合わせて現在集計中です。
明日には結果報告をしようと思っております…ので『まだ送ってなかった!』『せっかくのお祭に参加したい!』という奇特な方はまだ間に合いますのでお早めにw


ということで今日はその調査の過程で知った、おっぱいに関するもう一つの重要な情報をば…

今まで『綺麗なおっぱいを守る方法』として、様々なことをお伝えしてきました。
クーパー靭帯の話下着はお店でちゃんと聞いて買おうなどなど。
お店で買うのが一番正確に正しいサイズのブラを購入できるでしょうしこの方法論自体は何の問題もないのですが…皆さんから送られてくる報告の中にとても気になる記述を発見したのです…

皆さん、『バージスライン』って知ってます?

僕も知りませんでしたが、ブラを買うときに必要な知識なようです。
曰く『これを理解していないとカップとアンダーが合っていても間違ったブラジャーを着けてしまっていることになります』だそうで。
カップもアンダーも合っているのにブラが合わない、なんてことがあるってことですよね?
僕もおっぱいに対して理解はあるつもりでしたが、コレばっかりはどういうことなのかよくわからない…ということで調べてみました『バージスライン』。

バージスラインとは。
簡単にいえば、おっぱいの輪郭線のことのようです。
おっぱいと体の境目部分…漫画とかでおっぱい描こうと思うと、下乳のとこに曲線描くでしょ?あそこの部分がバージスライン。
ブラで考えるとちょうどワイヤー部分が当たるところになるんだそうですが…この部分のラインがキッチリ合っているかどうかがなにげに重要なんですって。

例えばアンダーとトップの差が『15cm差』の人がいたとします。
15cmということは、計算上では彼女のカップ数はCカップです。
ところがトップとアンダーではCカップでも、バージスラインを見たときにDカップのラインと合うとしたら…その人はCカップのブラよりもDカップのブラを着けた方が良い場合があるのです。
おっぱいは脂肪なのでそれなりに変形しますが、バージスラインが間違っているときちんとおっぱいを保護できず、カパカパだったりキツキツだったりしてブラをしているのにも関わらずきちんとおっぱいが守れていない、なんてことが起きるのです。

特に日本人の場合モンぱい体型…おっぱいが柔らかく横に流れやすい体質の人が多いので、トップとアンダーだけでカップ数を決めてしまうと実際のサイズよりも小さいカップを選んでしまう場合があるんですって。
バージスラインを合わせてきちんと測り直すと、人によっては3カップも上がる人もいるんだとか。
上記の通り日本人の体質だとおっぱいのお肉が流れがちなので、ここも合わせて下着屋さんで測ってもらうとさらにバストサイズが上がるかも…?


ブラジャーってバスト周辺をぐるっと覆う構造になってるから忘れがちでしたが、冷静に考えればブラはおっぱいを護る道具。
そこを考えれば、アンダーとトップがどうのよりおっぱい自体のカタチに合わせて着けた方がいいのは自明の理ですよね。
数値上わかりやすい部分に騙されてましたが、そういうカラクリが潜んでいたんですね…目から鱗。

でもアンダーとカップ数の関係性調査は続けますけどね!!w
これから測りに行くという方はバージスラインも気にして測ってみて下さい☆
スポンサーサイト




おっぱいとか。 |
| ホーム |