fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

海の裏側

盛況のうちに幕を閉じた『MSWR2013』。

もちろん今回もいろいろネタがあるだろうと会場にデジカメを持ち込んでいろいろ撮影して参りましたw
こういう時って…こういう時だけしか訪れないし、なにより見に来てくれた皆さんが知らないことが裏側で起きてたりしますんでね。
少しずつですがご紹介していこうかと。


朝会場入りしてまずしたこと。
舞台の袖への入り口の確認。
楽屋と舞台袖への距離感とかでスタンバイまでの時間も変わったりしますんで、まずはそのあたりの確認を。
そしてこれは可能ならなんですが毎回試みてることもあります。

130100801.jpg
設営中の舞台の様子を写真に収める。

皆さんもん僕達も基本的には『完成したところ』しか見ることはありませんが、実際にはたくさんのスタッフさんたちが僕達よりも早く入って舞台をカッコよく創り上げてくださっているのです。
僕自身舞台をやることもあるのでその辺のありがたさ、大変さも知っているからこそ、こういう『働く人たちの姿』も押さえたいんですよねー。

でそんな皆さんの頑張りによって、何もない素舞台が最終的には

13100802.jpg
あら素敵

こんなカッコよくなるんですもんねー、本当にありがたいことです。

んではこっからは舞台で使った小道具…大道具?を紹介していこうかと。

13100803.jpg
足出す箱!

昼の部まじPON!コーナーで、菅沼くんの美脚を当てるために使ったボックスです。
ラジオの現場で「足とか出したらいんじゃね?www」と軽いノリで話し合ってたものがこんな大掛かりな装置を必要とするものだとはつゆ知らずw
お陰でおもしろいものにはなりましたが…こんなん作ってもらうんだったらもっとたくさん使えるような企画考えればよかったw
ちなみに下に車輪が付いていて押すと動くように出来てるんですが、この企画の一番の懸念事項は総重量。
まじPON!スタッフはデカイ人が多く「耐荷重何kgですか?」的なことが問題になりまして…全員乗った状態で動かすリハをやってましたw
事故を起こさないためには必要なことですが…初めて見ました、そんなリハw

13100804.jpg
力士二人。

こちらは『名門!アウトロー学園』のコーナーで使用した巨大紙相撲の力士。
マジで…デカかったですよねw
コレ以上デカくても困るんですが力士がデカい分土俵が狭くてですね…上に置くと意図的ではないんですがこのように手を握っちゃうかキスするかの二択だったんですw
キスは完全に口のかたちのせいですがw
リハの時から皆いちいちそれに反応してヾ(*´∀`*)ノキャッキャしてて楽しそうでしたw

余談ですが、このコーナーのリハの待ちの時、羽多野くんがデブ声で力士に声当てて遊び始めたのでそっと佐古先輩の声で話しかけてあげましたw
喜んでもらえたようでなによりだよ…瀬川祐太くんw


最後はOPのリハから。
イベントの最初、登場時には映像と音楽がありましてそれに合わせて出てくるんですが、いきなりぶっつけだとタイミングもなにもわからないじゃないですかw
なのでリハをやる前に一度どのようになるのかを表側から見せてもらいました。
その時の様子をぱちり。

13100805.jpg
闇に踊るロゴ

闇の中に浮かび上がるああいう演出ってなんであんなにかっこいいんでしょうね…うっとり。
そっから出てくるのは気持ちいいのと同時にけっこうなプレッシャーですがw
毎回非常にいい経験をさせて戴いております。


とまだまだ写真はあるんですが今日はここでおしまい。
楽しいイベントだったのが写真からでも伝わるかと思います…が。
このイベントの様子、来春2014年4月23日にDVD化されることが発表されました!
予定なんでズレることもあるかもしれませんが来年には昨日の興奮がご自宅で楽しめるわけですねー。
きっとその頃には僕らもなにやったか覚えてないから普通に楽しく見られると思いますw
そちらも乞うご期待☆
スポンサーサイト




祭り事 |
| ホーム |