3Patterns2013-11-02 Sat 00:15
自炊自炊。
なんのかんの最近自炊をしていることはちょいちょいブログにあげてるのでおわかりだとは思いますが。 あんだけいってた餃子って…意外と作ってなかったんですよねーw なんてことだ…だって手間なんだもん!w がそんなことを考えるとどんどん食べたい気持ちが盛り上がってくるもんで…最近はけっこうな頻度で作って食べてます。 一回作れば冷凍して保存できるし、しばらく餃子ライフ送れるしw 先日も『いっちょやってみっか』とせっせと作り保存、なんてことをやっておりました。 …が。 人間欲張りなもんで好きなものでも同じものが続くと楽しみが減る感じ…あるじゃないですか? まぁ餃子の場合は減ることはないんですがw ちょっとした好奇心で、ちょっくら『バージョン』を変えて作ってみました。 ![]() スタンダードに『焼き餃子』 やはり餃子の王道といえば焼き餃子。 ビールによく合う!というのもありますが僕の餃子はごはんにもよく合う具だくさんなのでこの日はあえてごはんでいただきました。 若干…焼きに失敗してますが美味しかったですw ![]() さっぱりと『水餃子』 中国では焼き餃子よりも水餃子のほうがスタンダードなんだそうで。 たしかに毎日焼きとか食ってたら油っこくて食べてらんないような気もしますw ポン酢をつけてあっさりと戴くと食が進む進む…!! コレはコレで( ・∀・)イイ!!w あと作ってみて気づきましたが焼きよりも水餃子の方がキッチンの掃除がラクでしたw ( ・∀・)イイ!!w ![]() パリっと『揚げ餃子』 引っ越す前はよく作ってたもう一つの餃子の形態・揚げ餃子。 が引っ越してからこっちすっかり作らなくなりました… なぜ作らなくなったか…ズバリ!掃除がタイヘンなんですよねーw 餃子に限ったことじゃありませんが揚げ物って油跳ねるじゃないですか…コンロまわりがもう油でベットベト。 掃除を面倒がってあまり作らなくなったんですねー。 でもこれ…美味しいんですよw 揚げたことで外の皮がカラッ、パリっとして、中のお肉との食感の差があってこう…口が楽しいw もともと中の餡に味をつけてあるのでなにも着けずにそのまんま食べられるし、たまに食べると美味しいですわ… 餃子のお供は『どうせ油でベットベトになるなら!』とあえてのチャーハンでw こちらもパラパラに仕上げたので気分は中華屋さんw 餃子そのものを作るまでの工程は一緒で、その後の調理工程を変えるだけでこれだけバリエーションが生まれる。 一度作って保存しとくとこういう遊びが出来て楽しいですねー。 掃除のことを考えるとこれからは水餃子が増えそうですがw 皆さんも餃子を作る際には是非、こういう『遊び』を取り入れてみて下さい。 自分の好みがわかるかも??? スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
| ホーム |
|