左から失礼。2014-05-04 Sun 00:14
ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
行楽に出掛けられた方、また出かける予定のある方。 そうでなくともなにかしらお出かけの予定とか立ててたりするんですかね? 一般的にはゴールデンウィーク…黄金週間というのは映画業界が創りだした言葉だそうでして『より多くの人に映画を見てもらおう』というところから出発したんだとか。 …しつこい?w そんなゴールデンウィーク…またしても映画を観て来ましたw ふー!すげー!!僕ってばめっちゃゴールデンウィークしてるー!!w 見たタイトルはこちら!! 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』 ジャパニーズヒーロー・仮面ライダーやスーパー戦隊が好きな僕はアメリカンヒーロー・MARVEL作品も好きなのです…キャップ!!キャップ万歳!!w 以下感想。 『アベンジャーズ以外、全員敵』という衝撃的なコピーが宣伝で踊っていたこの作品。 どういうことなの?アベンジャーズ『以外』ってのはホントにそういうことになるの??? てかキャプテンアメリカに他のアベンジャーズたくさん出てくるとかあるの? てかウィンター・ソルジャーって誰?何??一体どうなっちゃうの??? と様々な疑問を持ちつつも特に何も調べずに観に行った今回w 結果…ホントにアベンジャーズ以外全員敵でしたw とはいえ映画としてはあくまでキャプテンアメリカですから、他の映画になってるアベンジャーズ…アイアンマンとかマイティ・ソーとかは助けに来たりはしません。 そうなったらそれこそ映画のタイトル変えなきゃいけないしw それ以外にもたくさんアベンジャーズというのはいて、その中の『誰か』は味方である、ということ。 ただ敵の範囲の括り方もデカいスケールだなーと思いました。 言うなればまさに『敵だらけ』状態w キャプテンじゃなきゃあの状況はくぐり抜けられないかもしれないな…とも。 やはりアメリカの英雄は違う。 今回はそんなキャプテンの『心の真っ直ぐさ』と『貫く強い意志』を見せられた気がします。 そこにどこか…仮面ライダーに通ずるものを感じたり。 敵の組織に改造され、見た目は敵と変わらずでも人間を守るために戦い続けた1号…その高潔な気持ちはキャップがアメリカを、世界を守りたいと願う気持ちとつながるんじゃないかと。 ヒーローにアメリカも日本もないんだなーと、キャップがその強い意志を見せる度に涙が出そうになりました。 僕らはすぐにキャップのカッコよさとかそういうとこに目が行きがちですが、映像としてもド迫力でとても楽しめます。 もうね、とにかくいろんなモノが壊れるのw ビル、車、兵器、道路etc…目立つビルが出てきたら「あ、アレはたぶん壊れるな」と思っても間違いではないくらいぶっ壊れるw この世界ではきっと、ガラスは割れるためにあって、車は爆炎をあげて燃えるために存在するんでしょうw てかすげー金かかってんでしょうね…モノが破壊されるのに爽快感とか覚える人はものすごい爽快な気分が味わえるのではないでしょうか。 モノが壊れるのはアクションシーンが多いわけですが、武器弾薬絡みの破壊もあればキャップが何かと戦った結果破壊されるものも多くw こういっちゃなんですがキャップの戦いはこう…すごく泥臭くていいですねーw なにせ持ってる武器はシールドのみ。 ビブラニウムという特殊金属で出来てるとはいえ…盾って基本的には防具じゃないですか? それをあそこまで使いこなして武器にまで昇華するとか…超かっこいいw そうかと思えば盾を捨てての殴り合いとかもあったりして、キャップの武器はあの肉体そのものなんだなーというのがよくわかる。 このへんも仮面ライダー1号に精通するものがありますよねw 1号も武器はライダーパンチとライダーキックですし。 銃や剣、魔法とか光線技を駆使して描かれることが多い昨今の作品にあって『殴り合い』という原始的な力比べは逆に美しく見えるんですねー。 あとキャップはすぐに敵を投げるw 詳しくは数えませんでしたけど作中で何人の敵を、何回投げたんでしょうか…きっと武器を使わず相手の生命を奪うことなく戦いを制圧したいというキャップの正義がそうさせてるんでしょうけど。 次見るときは何回投げるか確認してきたいと思いますw と兎にも角にもド派手でかっこ良くて、とっても楽しめる良い映画でした! エンディングには次回またキャプテンが帰って来る、みたいな予告めいたものも着いてましたし、まだまだアメコミ作品から目が離せません!! ああ…一度でいいから見てみたいな…… 『キャプテン・アメリカVS仮面ライダー』w 1号とキャップが殴り合って戦って、1号のライダーパンチをキャップがシールドで受け止めるの…そこでお互いの目の中の強い意志の光が重なりあって……ぉおう、想像しただけで燃えるw 日米ヒーロー対決とかあったらおもしろそうでいいですよねw スポンサーサイト
映画
|
![]() |
| ホーム |
|