脳内No.1決定戦2009-09-12 Sat 00:53
『日常の会話内に突然出て来ておもしろい魔王って誰だろう?』
そんなこと、考えた事ありませんか? ……… はい、ありませんねw でも考えてみちゃったものは仕方がないw 僕たちが普通に生きている上でまず、「日常的」な会話があります。 「おはよう~」とか「ごちそうさま~」とか、「この後どうする~」とか「カラオケ行こうよ」とか。 まぁいわゆる普段しゃべってる普通の言葉ですね。 これに対して、日常的じゃないけど日常で見かける世界とかってあるじゃないですか。 漫画とか。ゲームとか。ドラマとか映画でもそうですが。 「変身!」とか「光になれぇぇぇ!」とか、「私の戦闘力は53万です」とか。 違う世界観で展開される物語なので思いの外違和感なく受け入れてますが、どう考えてもこういった台詞は現代社会では聞かないわけで。 そらそうだ、あり得ないんだからw さらにここまで行かずとも、「言いそうだけど言わない言葉」とかもあるじゃないですか。 「誰か助けてください!」とか「犯人は…おまえだ!」とか「命を賭けてお前を守る・・・!」とか。 まぁ基本的に日常生活を送る上で、叫ぶ機会自体ほとんどないですからね~。 僕らは仕事で叫ぶこともありますけど、一般社会で生きてたら酒呑んでテンション上がったときとカラオケ行った時くらいじゃないですかね? さて、日常的に使わない非日常的な言葉たちを、現代社会で使うためにはどうしたらよいのか。 …ここでは「無理に使わなきゃいいじゃん」という言葉は、あえて無視しますw 非日常の言葉を日常的に使うと、おそらくですがアブナイ人だと思われてしまうのでオススメは出来ませんw となると、非日常的であることを利用して、ネタとして笑いを取るために使うのが良い方法だと考えます。 お笑いなんかでも、突然予想外なことを言ってボケにしてるパターンとかってあるじゃないですか。 常識的な答えとわざと外れた所から答えを用意する、みたいなことですね。 アレと同じような感じで、突如として日常会話の中にどっかで聞いた事のある魔王の名前ぶち込んでみよう、と思ったわけですw 具体的にいえば、 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。○○の魔力で。」 ○○に入れて一番おもしろい魔王って誰だろな~、ということです。 過去現在、知らないものも含めればけっこうな数の魔王がいると思うわけです。 ファンタジー世界ではだいたい倒されるべき相手=魔王がいますし。 あんまり知らない魔王の名前入れても「?」と思われてしまうので、ここはメジャーどころがいいだろう、ということで、今回はドラゴンクエストに出て来た歴代魔王たちの中で考えます。 1、竜王 2、ハーゴン、シドー 3、バラモス、ゾーマ 4、キングレオ、デスピサロ、エビルプリースト 5、ブオーン、ミルドラース、エスターク 6、ムドー、デスタムーア、ダークドレアム 7、オルゴデミーラ、神様 8、ドルマゲス、ラプソーン、竜神王 5くらいからわかんなかったのでネットの力を使って調べてきましたw これにあと9のガナサダイとエルギオスを加えて考えてみましょう。 どれを○○にあてはめてもそれなりに面白い気がするのですが、まず「長過ぎる」名前だとネタとして生きて来ないような気がするので却下。 ダークドレアムとかデスタムーアとかオルゴデミーラとか、響きはかなりおもしろいんですけどねー。 次に「あんま知らない」ものを排除。 やっぱり聞いた時に「元ネタが何か」が判った方が面白みが増すと思うので。 パッと聞いて「ドラクエの魔王だ!」とわかる魔王。 僕の中ではやっぱり4くらいまでだったりするので、ソレ以外は排除。 ボスと真ボスみたいに、ひと作品に2つ3つボスがいるのがあるのでより「有名」な方をチョイス。 1、竜王 2、ハーゴン 3、バラモス 4、デスピサロ あたりでしょうか。 だいぶ減って来たのでひとつひとつ当てはめてみましょう。 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。竜王の魔力で。」 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。ハーゴンの魔力で。」 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。バラモスの魔力で。」 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。デスピサロの魔力で。」 ん~……個人的には……バラモス…?かな? ハーゴンもいいけどなぜかこう、バラモスの方が面白い気がする。 ということで個人的主観により、バラモス優勝w でもこれたぶん人によっておもしろいと思うの違いますよねw そしてなにより……「字にしてみると意外と面白くなかった」というとんでもない問題に途中で気がつきましたw なんのために書いたんだこれw スポンサーサイト
小ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|