THE・ヒーローランド!2014-07-21 Mon 00:53
かねてより噂には聞いておりました。
『太秦はヒーローが待っている』…と。 撮影してる場所なんだからなんとなくはわかりますがどのくらいの規模なのかよくわからず、一度行きたいと思っておりました。 今回それがここに来た目的の一つでもあります。 映画村にて地図を見ると、ひときわ大きな建物の2階に、それはあるようでした。 古い町並みを楽しみ、暑さにやられながらも建物に入るとエアコンの涼風が。 生き返った心地になりつつエスカレーターで2階へと向かいます。 するとそこには…… ![]() Welcome! ぎゃあぁぁぁすげぇヒーローいっぱいいるぅぅぅぅぅぅぅ!!w こちら『仮面ライダー×スーパー戦隊 ヒーローランド』といいまして、ライダーや戦隊の資料や展示物、ちょっとしたアトラクションなどが豊富なまさに東映・映画村だからこそ出来る展示がズラリなとってもオトコノコゴコロをくすぐる場所なのです。 入り口入ってすぐは現在放映中の鎧武とトッキュー1号がお出迎え。 そこからまずはライダーエリアに入り… ![]() 技の1号・力の2号! ![]() シャドームーンとブラックサン ご覧の通り1号・2号の展示はショッカーの秘密基地風の場所に、ブラックとシャドームーンの場合は目が光るようになっていて、カッコよく写真が撮れてしまうという…めっちゃ滾る展示w 他にもいろんな展示がありましたが全部載せてるとキリがないので端折りますw さらに進むと今度はスーパー戦隊ゾーンへ。 ![]() 5人揃って!! …といいたいところですが戦隊全員揃えてると展示のスペースがいくらあっても足りないのでアカレンジャーのみでw 隣にいるのは『ジャッカー電撃隊』のスペードエースですね。 古の伝説の戦士がお出迎え。 ![]() レッド揃い踏み。 詳しい方はお分かりでしょうが、このへんはまだ昭和ゾーン。 先述のアカレンジャーやスペードエース、ここにいるバトルフィーバーJなどなど、各世代のおっさんたちが「コレ見てた!!」と盛り上がれること必至なエリアなのですw さらに進んでいくと今度は平成エリア。 まずはライダーが目に飛び込んできます。 ![]() ずらり。 手前のウィザードがすげーカッコいいですねw 僕は昭和世代の人間ではありますが夢中になって見てる量でいったら断然平成が多いので、ここにきてテンション上がりまくりw 好きなライダーの写真をすげー撮りましたよ…… ![]() 宇宙、キター!! ![]() 鍛えてますから。 ![]() さぁ、お前の罪を数えろ! …はーかっこいいw スーパー戦隊はどのようになっているかというと、 ![]() お立ち台でぐるーりw 写真だと止まって見えてますけどコレ、上の段に乗ってるヒーローたちはゆっくりと回っているのです。 今思えば「別に回さなくても…」とも思うんですけど、回ってるのを見たときの僕のテンションダダ上がりフゥ〜!w テンション上がり過ぎて ![]() マジレンジャーと記念撮影w マジーだけにね…マジ繋がりでね!!w 他にも様々遊ぶところ・見るところがありました! なかなかいいところですね…ヒーローランド。 また京都に行ったら行ってみようw スポンサーサイト
聖地巡礼
|
![]() |
| ホーム |
|