完全敗北宣言2014-08-10 Sun 00:19
女ってなんなんでしょうね。
よく聞く話なんですけど女の子って髪とかマニキュアとか服とか『変化に気づいて欲しい』みたいなこと言うじゃないですか。 ドラマなんかでもこの辺のことを描いてたりすることもありますが、往々にして結末は「オトコノコはわかってない!」みたいなとこに着地したりして。 この事象にいつも不服申立てしたくてしょうがなかったんですよね…… 男からの意見としては、全部が全部そうではないですけど中には『気付いてる時もある』わけですよ。 変化の度合いが大きければ、バッサリ切ったら気付くし今まで着けてなかったのに真っ赤なマニキュア急に塗ってきたらいくらなんでも気付くわけです。 ただ度合いが小さい場合…髪の色を1トーン明るくしたとか、前髪数ミリ切ったとか、そのくらいの差異には気付くことは出来ないぞ…と。 だいたいこの『変化の度合いが小さい時』に気付け、と怒られるわけです。 一説によると男性の方が女性よりも色彩感覚に疎く、女性の方が赤はより赤く見えるんだそうです。 子どものお絵かきなんか見てるとわかるらしいですけど、クレヨンを使って絵を描かせても男の子は数本のクレヨンでシンプルに絵を描くのに対し、女の子はたくさんの色を使って絵を描くんだとか。 これは成長しても変化するわけではなく、大人になってもやはり色彩感覚に関しては女性の方が優れているんだそうです。 さらにいえば、男性は全体像を、女性は細部を見る傾向が強いようで、強盗なんかの犯人目撃情報でも男女にその差が現れるんだとか。 言われてみれば確かに刑事ドラマなんかでも、男性は『全身黒尽くめで身長は僕と同じくらい』って言ってる気がするし女性の証言は『手の甲に傷があった』とか細かいところを見ている気がします。 以上の2つのことだけでも男女の違いが顕になってますし、髪切ったとかちょっと色が変わったくらいでは男性が気付かないのがお分かりいただけるかと思います。 さらにもうひとつ、気付いた時の場合についてですが。 例えば昨日も会ってたストレートだった女性が、急に髪を巻いて現れたとします。 それだけ違えば男でもわかりますし、実際気付いているケースは多いです…が、男性は殆どの場合それを女性に伝えようとはしません。 なぜなら男は心の中でこう思ってるからです。 「あ、髪型変えたんだな」とw 心の中では変化に気付いてるけど伝えるまではしなくてもいい…だって変えたのは他ならぬ本人だし、そんなに変わってるなら誰だって気付く。 「もしかして」ってくらい自信がないなら「もしかして髪型変えた?」とかは聞くかもしれませんが、決定的に違うなら確認する必要がなわけで、男性から女性の変化に声をかける場合は概ね『確認』という意思が強いのです。 『褒めて欲しい』という女性の目的とは違うということですね。 また別の理由もありまして、そんな仲良くない『友達』程度の関係の相手の変化に気付いた場合。 「あ、髪型変えたんだ?かわいいね」 とか急に褒めたらなんかこう…口説いてるみたいでヤじゃないですか?w それに女の子の方も好きでもない相手にそう言われたら「何アイツ細かいとこまで見てキモイ」とか思われてそうだし。 とかくファッションとかになると『細部を見る』『伝える』→『エロ目線で見られてた』になりそうで、僕の場合ニーハイ履いてるの見ると「ありがとう」を伝えたくて言いたい時もあるんですが、 「今日ニーハイだね。ありがとう」 とかそれはそれでエロ目線っぽくてヤでしょ?w だから…思ってても怖くて言えないのですw つまり。つまりですよ? ここに『言っても怒られ、言わなくても怒られる』という図式が誕生してるわけで、もはや男からしたらどうしたらいいのかわからんのです!!w …というようなことを、先日仕事帰りの男だらけのごはん会(お昼でしたw)で話していたのです。 女性の皆さん。 僕らは意外と気付いてますよ?ただ…怖くて言えないだけでw とりあえずエロい目で見てもいいのかダメなのか、褒めて欲しいのか欲しくないのか、そこら辺は表裏一体だと思ってどっちか諦めてくれないと一生解決しないように思いましたw スポンサーサイト
|
| ホーム |
|