fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

SYOBUN-SYOBUN

我々の職業にとって必要なもの…声、水分、健康w
どれを取ってもなくてはならないものだらけですが…地味に必要なのが、です。

紙、というかまぁ台本ですねw
いろんなものがデジタルになって便利になった昨今でも、未だに収録の時に使うのは紙の台本だったりします。
録音の都合上『雑音』を極端に嫌う仕事でもあるので、マイクの近くに持って行ってなんらかの駆動音が入るならダメでしょうし、電波を受信することがノイズに繋がることもあるでしょうし。
あと何より台本に書き込みをしなきゃいけないので未だに紙の台本が好まれるんですよねー。

そんな紙の台本。

仕事をすればするほど紙がうちに貯まることになります。
紙ってまとめてあるととんでもなく重いんですよね…あと場所取るし。
『台本積み過ぎて床が抜けた』とかになったらやだなーと思いつつも想い出もあるしあと何より機密書類みたいなもんだし、捨てようにも捨てられない事情がたくさん詰まってる…ある意味厄介なものでもありw
取っておきたい…けどそうも言ってられない……
いい加減なんか方法を考えないとなー、とはぼんやり思ってたんですよ。
そこで!一大決心!!
新たなアイテムを導入しました!!

こちら!!

14092701.jpg
てれれてってれー♪

シュレッダー♪w

上に乗ってる二匹はシュレッダーとは無関係のものですw
サイズ比較のために乗せてみたんですが…はい、お察しの通りデカいですw
家庭用で使うにはいささか大きめ、事務用品といってもいいのではないかというサイズのシュレッダーを用意してみました。
うちにある台本の量を考えたときに気付いたんですよね…『あ、これ…ヘタな事務所より紙資料いっぱいある』ってw
小さなものを買ってすぐに壊れてしまうくらいならいいものを買って長く使おう、という発想。
その分性能もかなーり良い感じでして、紙100枚までなら開けてフタをしてしまえば自動裁断できるし、手差しでも一度に6枚まで、ホッチキスの針がついたままの書類でもそのまま裁断可能という高性能っぷり。
重たいんで通販で買ったんですが、届いてすぐにいろいろ試してみたところ…これはいい!!
すっごいするする裁断されてく!!
楽しくなってきて夢中で続けるとこだったんですが、連続使用が10分とかしか出来ないのでぐっと我慢しつつ裁断、処分を繰り返し。
あと意外なことに気がついたんですが、台本一冊って裁断してみると思ったより大変な量になるんですね。

14092702.jpg
台本一冊分の裁断後の状態

調べてみたところ…けっこう大きいサイズのものを買ったのにだいたい3冊もやるとゴミ箱が一杯になる感じ。
なので三冊裁断してはゴミ袋に移して…みたいなことを延々繰り返し。
時間を測るために録画したバラエティ番組とか見ながらやってたんですが、気がつきゃ結構な量になりまして…結果一気に40Lのボミ袋3袋分とかにw


もったいないとか切ない気持ちもあるんですけどね…人は、部屋で、生きていかねばならず。
想い出とともに台本を裁断する作業は辛くもあるけど部屋が片付くことに関しては非常に爽快でw
いい買い物をしたなーと思いましたとさ☆
スポンサーサイト




買い物 |
| ホーム |