我ら技術者集団2014-11-08 Sat 00:19
週末はエムズイベント…とか言ってたら週末がすぐそこまで来てしまいましたw
せっせと稽古や準備に勤しんでいるところです。 DABA、CABA、鈴木区、そしてエムズといくつかのユニットに関わらせて頂いている僕ですが、それぞれがそれぞれ違っておもしろいんですよねー。 DABA、CABAに関しては一番大きいのは『仕事である』ということ。 もちろん自主ユニットだしどっかの会社さんから「こうしてください」ということはなく、我々発信で我々のやりたいことをやっているユニットではあるんですが、その向こうには大きな組織…企業が存在していて。 我々がやりたいことを伝えるとそれを企業さんが叶えてくれる、ざっくり言うとそんな仕組みになっています。 労力でいうと会議と出演、といったところでしょうか。 鈴木区は劇団なのでその全ては主宰の手腕にかかっています。 主宰である智晴くんの脳内にあることを『出来るひと』たちが叶えていく感じ? 制作の戸田ちゃんであったり大道具は佐藤さんでだったり衣装はなっちゃんだったり、それは外に出すわけではなく主に劇団内部で役者”兼”みたいなかたちで作り上げていく感じ。 舞台はこの、芝居も含めてすべてを自分たちの手で作り上げていく感じが楽しいんですよねー。 そしてエムズ。 エムズも劇団に近いテイストですが、主宰というものが基本的には存在しません。 発案、制作、実行その全ては僕、白石、そして宮本くんの3人の合議で成り立ちます。 そういう意味ではDABAと近いかもしれませんね、DABAも7人がやりたいと思わない限り前には進めないかたちなので。 そしてその会議で決まったことを我々で実行していくわけですが……実はエムズの場合、我々3人で分担作業をすることが多いですw そもそも今まですべての脚本は宮本くんが書いてるし、過去すべての舞台の演出は我々3人でつけています。 作中に出てくるダンスの選曲、そして振り付けも白石の担当。 最近ではDJのスキルも身につけたため白石くんの担当分野は音響にまで侵食し始めていますw で僕は何をやってるかといえば…画像関連。 前回『ユニバァァァス!』のパンフレットの制作は実は僕の担当。 ブログ用に写真をたくさん所持していたところから始まったんですが、今ではごく自然に画像関連は僕の担当になっていますw 実は…今週末のイベントでもその様子が確認できることになっていますw 詳しくは言えませんが、今回のイベントでは過去3回の舞台とは違うことをやろうとしていまして…その中で画像が必要なパートがあるのです。 そこの画像が僕の担当になり…一人でシコシコと内職に勤しんでいました、ここ数日w 会議の結果無事白石と宮本くんからOKも戴きましてこのままなにもなければ当日その全容が明かされることになると思います…てか僕ら何の集団なのw 先日は本番前最後のミーティング・稽古が行われ、全体の叩き台が完成しました。 あとは連絡を取り合いながら各自煮詰めて、当日会場入りしてから最終調整、といったところまで来ています。 そのミーティングでは…… ![]() DJ Minoruが実力を見せつけてましたw 手前のビールはお気になさらずw しっかしDJの卓ってすごいですね…思いのままに頭出し出来たりクロスで曲流せたり。 これがあれば…これからのエムズの舞台音響、全部白石でイけるんじゃないかとさえ思いましたw あ、でもそうすると白石が舞台に出られないのか、ムズイ!白石二人に分裂しろよ!アメーバみたいに!!!w そんなかたちで最後の追い込み中のエムズスタイル。 少ないながらもまだチケットも若干あるようなので、興味を持たれた方は是非に。 スポンサーサイト
エムズ
|
![]() |
| ホーム |
|