fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

大反省!!

14111801.jpg
ヒロアゴ反省会!に行って来ました!!

てかヒロアゴ反省会!は略称で、正式名称は

『鈴木区2014年の一大イベント、
大阪公演『ヒーローアゴーゴー!』を映像で振り返りながら、
反省会とか飲み会とかしちゃいマショーウ!!!』


っていうんですね、終わった今知りましたがw

イベントタイトルの通り2014年7月に大阪で行われたヒロアゴ!『デパート屋上編』の記録映像を見ながら反省会でもやろうじゃないかという企画。
2日間2ステージずつ、昼の部はちゃんと見たい人用の普通の上映会、夜の部は出演キャスト陣によるコメンタリ付きで裏話も聞けちゃう!みたいな構成でした。
僕も空いてれば両日参加したいところでしたが…土曜は仕事だったので日曜のみの参加。
昼夜見ようと思って開場時間に劇場に着いたらみんなから「何やってんの〜今日集合11時だよ?」とニヤニヤしながら言われましたw

劇団員じゃねぇし!てかそもそも聞いてねぇし!!言っとけし!!!w

言われてたら11時に行ったのかは別問題w

お昼は普通に行ったので普通に客席から鑑賞。
やっぱ何度見てもいいですね…何度も劇場でも稽古場でも見てるんですけど、その度毎回感動がある。
ヒーローショーのとぶらや5班チームと不思議を追いかけるUMAチーム、さらには宇宙からの来訪者である星人ちゃんと盛りだくさんの人数でてんこ盛りぎゅうぎゅう詰めのお話なのにメリハリもあって、何度見ても飽きないし何度見ても新たな発見がある。
逆に舞台じゃなく映像としてスクリーンに映して見たからこそ気づいたものとかもあったりして…ヒロアゴ!ファンにはとっても嬉しいイベントでした。

そして夜の部はコメンタリ付き上映!
MCのキヨと主宰の智晴くんからの軽い諸注意と挨拶があってから、出演者の呼び込みがあり…上映開始。

14111802.jpg
みんなでわいわいと。

こちらは昼の部とは違ってコメンタリ付きなので、出演者ならではの視点でのお話が聞けるのが見どころ。
稽古の時のお話だったりオフ芝居のお話とかが聞けて超楽しいの。
ちなみにオフ芝居というのは舞台上にいて芝居してるんだけど、セリフ上には起こされていないお芝居のこと。
物語の本筋とは違うけど、次に来る自分が関わるシーンにスムーズに入るための”気持ち”を作るための作業といいますか…まぁ舞台上で”生きる”ための必要だけど不要なお芝居のことですw
鈴木区の舞台はこのオフ芝居が異常に多いんですよね…だからこそ何度見ても発見があって飽きないんですけど。
客席から見てると口がパクパクしてて『なんか喋ってるなー』程度にしかわからなかったところで何を言っていたのか、そういうヒミツが見えて非常におもしろい企画でしたw

そして…終盤、ショーシーン。
MCのキヨから「ここからは黙って見ましょう」とアナウンスが入り…明るめだった照明も暗く落ち。

14111803.jpg
見入る一同。

ゴーインジャー本人たちのセリフと舞台上のとぶらや5班のお芝居がリンクしていくシーン。
ヒーローじゃない彼らが、本物のヒーローになっていくシーン。
コメンタリ付きっていうからてっきりここもいろいろ喋るもんだと思ってたんですが、このシーンに言葉は要らないですね…何度見ても泣ける。

僕の中では何箇所か泣きポイントがありまして、まず星人ちゃんがテント内に駆け込んできてからのショーの出だし。
『夢の翼を』のイントロが流れだすところ。
ここのこれから始まるワクワク感で涙が出そうになり、そしてゴーインレッド・廣田ゴウさんが登場するシーン。
廣田ゴウ…佐藤さんのレッド然たる雰囲気に乗るヒーロー登場!感。
中盤、イエロー千菜の「これが…ヒーローショーだ!」を受けて曲が主題歌『レッツゴーイン! ゴーインジャー』に切り替わる瞬間。
盛り上がり続けるゾクゾク感…ヤベーラとのバトルがクライマックスに向かう高鳴り!
そして…夢中にななって応援する星人ちゃんに突如投げかけられる「今日は、どこから来たのかな?」というシゲミさんのセリフ。
リンクしていくヤベーラと星人ちゃんの気持ち。
ショーを通じて星人ちゃんの心を救おうとする彼らの気持ちに心打たれ…一気にクライマックスへ。
そして最後の最後、トドメのゴーインフラッシュ行く前のゴウさんのセリフが一番クるんですよね〜!

「40メートル!?どんだけデケェのが来ようがな、俺達がこのデパートの屋上から鼻っ柱に一発くれてやるぜ!!」

そしてトドメの……ゴーインフラッシュ!!

あ、ダメだ

コレ…ショーシーン全部好きなやつだw
てかいくら好きとはいえわずか10分の間にこれだけ泣きポイントが詰まってるのもすごいですよね。
ホントに良い話だ…ゴーインジャー、いや…ヒーローアゴーゴー!。


まぁそんなこんなで7月以来のヒロアゴ!の世界に映像とはいえ触れられてご満悦な僕なのでした…。
この後トークイベントもあったんだけど!
長くなったからこのへんで!!w
スポンサーサイト




鈴木区 |
| ホーム |