ダブルマスコット理論2015-04-06 Mon 00:09
なんにでもマスコットっている気がするんですよねー。
最近は何に関しても”ゆるキャラ”なるものがいたりして活性化にひと役買っていたりもするし、身近なところでも日本一ソフトウェアのプリニー、『とらドラ!』のインコちゃん、そして鈴木区『翔べ!スペースノイド』のボロッチだったり。 ドライブの場合はシフトカーですかね…それともベルトさん…あるいはブレンちゃんなのか…ああブレンちゃん可愛い 話が逸れました。 様々な場所に様々なマスコットが存在して一番を決めろ、というのは難しいですよね。 とよく考えたらうちにもマスコットキャラいましたね、マジP!のマスコットといえばうさひよ。 ![]() おひさしぶり〜☆ お手玉サイズで持ち運びにも便利、つまりは外出先にも連れて行けてマスコットとして猛威を奮ってますね…使いやすいというのは素晴らしいw が。 我が家には他にも様々なマスコット…ぬいぐるみたちがいるんですねー。 ![]() きんじろう。 ![]() エロ原さん。 ![]() とりP。 ![]() アルパカ夫婦☆ ![]() ひつじのヒュー&ストン。 ![]() 点心とキキ。 ハムスターが点心、アザラシがキキですw ブログで良く見るやつ、見たことないやついろいろいるかと思いますが、こういったマスコットたちが我が家のいたるところにいます。 背景がいちいち違うのはいる場所でいちいち撮影してるからですw そして懸命なマジP!読者の方はお気づきでしょう、彼らにはある法則があるのです。 それは……何故か2人1対。 ぬいぐるみを「◯人」と数えていいのかはわかりませんがw うちにいるぬいぐるみ、ご覧のとおりだいたい2体ずつが1対になって置かれてるんですよねー。 部屋のスペースの問題ってのも大きいんですけど、3体ではなく2体1対で置くことが多い。 なんとなくですけど、「そのほうが可愛いから」ってのもあると思うんですよねー。 1体でそれぞれ置いといても可愛いんですけど、2体を絡ませて置いとくとなんかそれだけでじゃれてるように見えるというか…なんか無性に撫で回したくなるのw 同時にうちにやってきてもバラバラにやってきても、動物の種類が違ったってなぜか2体で1対。 もちろん示し合わせたわけでもないのにスッと居心地よさげな、収まりがいい場所に収まっていく…ぬいぐるみが持つある種の才能なんじゃないかと思うわけですが。 様々なマスコットが2体で1対状態でいるわけです。 そして先日、さらに我が家にもう1対のマスコットがやってきました。 『1対』という言葉でお分かりの通り、今回も2体で1対。 こいつらは同時にやってきました。 ご紹介しましょう ![]() ミムジーとロロですw ヤバくないッスかこれ!? 実は先日書いた『SHIROBAKO』の打ち上げ…この会場にいたんです、ミムジーとロロが。 受付にいたの見て「ぅわヤバイ可愛い欲しい!せめて写真撮りたい!」と思ってたんですが、打ち上げ会場のいたるところにおりましてw 歓談の時間になったとたん司会台の上にいたミムジーとロロを激写。 ![]() ぱちり☆ 手に入らないまでも写真を…という欲は満たされたんですが、コレが太っ腹なことにこの打ち上げに参加した人におみやげとして配られたんですよw これは嬉しいサプライズでしたね…帰ってきて早速飾る場所探して飾りましたよ、電話機の上に。 というわけで今も我が家にはSHIROBAKOの残り香が残っているのでした…マスコットってデカいよねー、存在として。 それにしても……やっぱ2体で1対ってイイっすね……ふひひ(気持ちの悪い笑み) スポンサーサイト
マスコッツ
|
![]() |
| ホーム |
|