fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

迫り来る肉欲

たまにすごーく肉欲が出るときありません?


……ああ失礼、うちのブログでこういう書き方するとエロいこと考えてるみたいになりますね。

それは毎日考えてるから『たまに』じゃないw

今回の肉欲とは『お肉食べたい欲』のこと。食品の方ですね。

普段ならラインのグループとかに「おにくたべたい」と投げ同志を募り、焼き肉なりなんなり飲み会へと洒落込む、みたいなことが多いんですが…あいにくこの日食べたかったのはハンバーグ。
ハンバーグって飲み屋に置いてないんですよね…そもそも大っきいの一個で出てくるだろうからみんなで分けて食べるの難しいし。
となると選択肢は…自炊、ですよねw
ちょうどちょっと前に『ノンストップ!』で和風おろしハンバーグの作り方やってたんでそれを参考に調理開始。

まずは玉ねぎ・シイタケをみじん切りに、人参はおろして、サラダ油を少量敷いたフライバンで塩を降って炒め、あら熱を取っておきます。
あら熱が取れたら、ボウルに今の炒めたやつ+挽き肉、卵、牛乳、塩コショウに片栗粉を加え混ぜあわせます。
この時粘りが出るくらいしっかりと混ぜ続けることが重要。
いい感じになったらハンバーグっぽく成形。
終わったらフライパンに油を敷きハンバーグ型にした挽き肉の塊を並べ入れ、中火でじっくり片面4分ずつ加熱。
両面焼いたら酒と水を加え蓋をして蒸し焼きにします。
いい感じになったらハンバーグは完成、お次はソース。
残ったフライパンのお汁にバター・大根おろし・みりん・酒・醤油を加え、ひと煮立ちしたら和風おろしソースも完成。
いい感じに盛りつけたら…ハンバーグの完・成☆

15090101.jpg
ハンバーーーーーグ!!

レシピ調べたら4人分で分量書いてあって、一生懸命計算して減らして作ったんですが、挽き肉捏ね終わって成形しようと思ったらだいぶユルいことに気が付きました。
水分量多かったんですかね……てか4人分で「卵1個」って一人で食うときどうすりゃいいんだw
まぁそれでも美味しく出来たんでよしとしましょう。
課題はユルさ問題と食感えすかね?
「みじん切り」って言われたから玉ねぎとシイタケ執拗に刻んだら恐ろしくなめらかな食感になりましてw
これはこれでいいんですけど…もうちょいこう…食べた感が欲しいので今度はもっと粗く刻もうと思いますw


実はハンバーグって今まで作ったことなくて初めて作ったんですが、ソース変えれば味に幅も出るしちゃんとした感もあるし。
自炊にとってはとても良い料理なんだなーと思いました。

また我家の食卓にニューレシピがひと品刻まれましたよ……最近ノンストップ!ばっかりだけどな!!w
スポンサーサイト




ごはん |
| ホーム |