行くぜ!大阪!!2015-09-06 Sun 00:15
この記事が更新された頃…僕は既に大阪にいることと思います。
いわゆる前乗りってヤツですね、あ、この記事は予約投稿で東京で書いてますw 今頃の僕は何をしているんでしょうか…明日に向けて英気を養ってるんでしょうか。 ホテルでスクワットでもしてるんでしょうか。 大阪のローカル番組でも見てるんでしょうか。 ラジオ関西でまじポン!は聞けているんでしょうか。 その片手には…ビールが握られているんでしょうかw おそらく正解は「ホテルの部屋で缶ビール片手にエロ画像鑑賞」だと思いますがw 持っててよかったiPad!w …明日に影響が出ない程度にしておこうと今から思ってますw さて。 こんな記事を書くのは珍しいことなんですが、明日のイベントはお客さんとの距離が近い…というかサイン会も含まれていて触れ合う機会が多そうだ、ということがあったので一つだけお伝えしたいことがありまして書いております。 来られない方には申し訳ないですが、「今後こういう機会があった際に間島はこう思ってますよ」ということだと思って、心に留め置いて下さい。 これまでも何度か皆さんと触れ合える距離でお会いするイベントはやったことはあります。 その都度思うことは…「楽しいな」ってこと。 普段僕を応援してくれている人がどんな人で、どんなふうに、どんな気持ちで応援してくれているのかってのがわかるじゃないですか。 お手紙やなんかでもわかるんですけど、実際に会って目の前でお顔を見てると、みんなすごく目が…顔が輝いてるんですよ、「今サイコーに幸せです!」みたいな。 キンチョーしてガチガチでも目だけはそうなってたりするのがおもしろいなーとも思いますがw 自分みたいなもんが人様にそんな感情を抱かせられるって、本当に幸せなことだな、有難いことだなぁって思うんでこういう機会自体は非常に楽しいんです、僕自身。 僕を喜ばせようとニーハイ履いたり、最近だと「オフショルダーの服で行こう♪」とか思ってくださってる方も多いんじゃないかと思ってます。 その辺に関してはもう…ありがとうとしか言いようがないんですけどw 心の片隅の狙いとしては「僕を利用してみんなオシャレで可愛くなーれ」と思ってますw 僕らのためにお金かけて綺麗になったら、それはぜ~んぶ自分に還ってくるものになりますしね。 プレゼントとかはそんな姿を見せてくれたり写真くれたりしたらそれで十分でしょ。 で。何が言いたいのかというと。 こういう記事を書く時ってだいたい『マナー問題かな?』と思われる方も多いでしょう。 それもありますが…その辺はあまり心配しておりませんでw 僕のファンを自称される方って比較的ちゃんと良識を持たれてる方が多いなーと思ってるんです。 鈴木区なんかで僕がお客さんとして観に行っててそれに気づいても、僕には声をかけないで帰られたりとか。 これも「今日は僕はお客さん」「主役の舞台に立ってた人たちに声をかけてあげて」という気持ちを汲んでくださってるからだと思うんですよねー。 …あまりにかけられなくて若干寂しい気持ちになる時もありますがw そのくらいちゃんとされてる方が多い印象。 とっても素晴らしいことだし、僕が言うまでもなくマナーなんか守ってくれると思ってるで、その辺は各自の判断に任せますw ただ一点、ちょっと先に言っとこう、と思ったことがありまして今日はこの記事を書いてる次第です。 それは……『興津問題』w 昨今DABAだったりラジオだったりイベントだったりでちょこちょこネタとして使ってる「興津じゃねーし!」ってアレなんですが。 コメントやなんかでもいらっしゃるんですよ、僕しか見ないコメントに「興津さんこんにちはw」とか書いて送ってくる方。 それだけ面白いネタで、ウケてて、みんな大好きなネタだってことは嬉しいんですけど……線引きを間違えるととても失礼な問題になっちゃうかもしれないものなんですよねー。 あ、僕にじゃなくて興津くんに、ですよ? 好意的にであれば「知らないところで自分の名前が出た」って話はとても嬉しいことなんですが…ネタになっちゃってるとちょっと「ん???」って思うところあるじゃないですか、僕らがやったことなんですけどw ノリから生まれたものなのでだんだんと大きくなっていくことに対して不安もあったんです、「これマジ失礼なやつだな」と。 なので興津くんには「ネタにしてすまん!」とすぐに謝罪をしましたし、彼もそれを了承してくれたので今もまだイベントなんかでは使ってますが、個人的には自分から使おうと思っているネタではありません。 だって失礼だもん、やっぱり。 きっと明日のイベントで、僕に会った時に「楽しみにしてきました…興津さん!」「興津じゃねーし!!」って返しを聞きたくて振ってくる人とかいると思うんですよ。 たぶん話しかけられるやつで一番多いんじゃないかと予想してますw でもなんていうんでしょう、こう…このネタやるたびに毎回「興津くん、ごめん」って心の中にヘンな罪悪感みたいなのが溜まっていくんですよねw 振られたら応えなきゃ!みたいな使命感で言っちゃってますけど、無駄撃ちはしたくないというか。 明日はたくさんの方が『好意的に』言ってくださると思うんです。 けどそれは興津くんの耳には届かないわけで、知らないところでそういう名前の出し方はあまりしたくないというか。 なので。 明日は興津禁止です。 僕からするお願いはこの一点だけです。 後は大体のことはお答えもしますし、特に問題無いと思ってます。 ルール(ひとつだけですがw)を守って楽しい時間を過ごしましょう♪ ヘンな内容ですんませんでしたw スポンサーサイト
祭り事
|
![]() |
| ホーム |
|