ウィザーディング・ショータイム2015-09-14 Mon 00:13
ウィザーディング・オブ・ハリー・ポッター。
映画の世界観をそのまま再現…ってなにげに面白い企画ですよね。 日本的な感じでいえば太秦の映画村みたいなことでしょ? 太秦の場合そこで実際に撮影もしてたりするわけである種の有効活用が出来てますけど、コッチの場合は世界観を”再現”してるだけでここで撮影するわけでもなく。 …ホント贅沢な話ですよね…そして映画を観た人なら必ずテンションが上がる! 僕が聖地巡礼行くのも感覚でいえば近いものがありますねw そんなハリー・ポッターの世界。 前回は入ってすぐ、ホグワーツ特急で終わりでしたが町並みも素晴らしかったです。 ![]() 一面の雪景色。 もちろん9月の大阪なのでホンモノの雪ではありませんがw 作品世界がそうだったように、このUSJに再現されたホグズミード村にも雪が積もっていました。 さほど暑かったわけでもありませんが、このエリア入ってから若干涼しかった気がしますw 雪を見た視覚効果ですかね。 そしてせっかく来たのでうさひよを使って記念撮影。 ![]() き! ![]() ね!! ![]() ん☆ いい……窓際は……うさひよが置けてw 手持ちだとどうしても距離感に限界があるんですよね…ただ置いて離れるのもすげー不安ですがw ご覧のとおり町並みだけでなく建物の中もけっこう細かく作りこまれています。 中では展示だけでなくお土産売ってたりして…そこは「あー、抜け目ないなー」と思いましたw そしてホグズミード村の町並みを通り抜けてしばらく進むと……出ましたよアレが。 ![]() ホグワーツ魔法魔術学校! 圧倒的ですよねー、西洋のお城って。 日本ではまず見ないものですし、なにかこう荘厳で有無を言わせぬ何かがあるというか。 …日本で見かけるとしたら地方の高速インターのそばのラブホの外観とかですもんねぇw この中にハリー・ポッターのアトラクション『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー』があるわけですが、今回は乗りませんでした。 否、『乗れませんでした』が正しい表現ですかね…乗れるなら乗ろうかと思ったんですよ、お城の中も見たかったし。 だけど……180分待ちとか言われたらねぇ…w 3時間も並ぶんだったら他のアトラクション乗るか見るかするわw というわけで散々楽しんで「ここが見たかった!」とのたまっていたハリー・ポッターの世界ですが。 ……実はハリー・ポッターって…1作目を一回見たくらいでほとんど知らないんですよねw なのでうっすら霞がかった記憶の中で「あーそんなんだったなー」みたいな感じで見てたんですが、じゃあ何故USJの中で『ここに行きたい!』と思っていたのか。 新しいエリアだったからというのも勿論だし町並みが美しいから見たい、というのもありますが、僕が行った本当の目的はそれではありません。 僕の目的……それは…… ![]() 魔法の力を確かめに…ね。 Are you Magician? No.I'm WIZARD。 この僕にかかったらなんだって仮面ライダーにつながるんだよ!!w スポンサーサイト
旅
|
![]() |
| ホーム |
|