一年振りの『祭』2009-11-09 Mon 02:29
どうも一年振り。
ということで去年に引き続き『LIVE 5pb.2009』の司会を担当させていただきました!! …あ、もちろん去年は『2008』でしたよ?念のためw すっかりメモリーズオフ絡みも含め、5pb.さんのイベントの司会といえば? 間島淳司ー♪ みたいな定着っぷりでびっくりしてしまいますが、去年『2008』の司会のオファーをいただいたときは 「…え?俺でいいの…?歌い手さんとかほっとんど知らないけど……」 と激しい不安に襲われたもんですが、今年はなぜか 「あーアレね、オッケーオッケー」 くらいの軽いノリで受け止められましたw とはいえ別に軽んじてるかではありませんよ? もちろん去年の経験があって、なんとなく流れがわかるから「なんとかなるだろう」って算段がついたのもありますし、司会の相方が井ノ上奈々ちゃんだったってのも大きいかもしれません。 …あの娘…若いのにしっかり者でねぇ…… 実際今日やってみてもしっかり進行してくれるからおじさん楽だったことw ほぼ台本遵守ではあるんですが、フリートークのコーナーでオイシいところに茶々入れて遊べたのは彼女のおかげだったような気もします。 ちゃんと進行出来る娘だって知ってたし、『別に頑張って僕が引っ張らなくてもいいや』的なこともあったしw この場を借りてありがとう…奈々ちゃん。 見てるか知りませんがw まぁ報告としては『ライブとしては大盛況』的な事になってしまうんですが、それだけでは面白くない! なんとなくの裏側を、このブログだけで公開!的な!? やれることも限られてますがw なんとなく合間にぱちり、ぱちりと撮影したものでもご紹介しようかと。 ![]() 楽屋の入り口。 ご覧の通りバンドメンバーの方々と一緒の部屋でした。 実のところ蓋を開けてみれば、舞台に上がる人間でバンドメンバー以外の男性は、唯一僕だけという状況でした。 世の人は「お、ハーレムじゃん、間島やったな!」とか思うかもしれませんが、実際はそんなこともなく。 とてつもない所在のなさっぷりですよw みなさん話してみりゃ良い方ばっかなのもわかってるし中には知り合いもいたりするんですがそれとこれとは話が別。 女性ばかりの社会の中に突然放り込まれる『男性』という異分子。 性という絶対的に超えられない壁は乗り越える気さえ失せさせるような…こう……とてつもないプレッシャー。 『仲良くしたら殺される(主にファンに)』 みたいな勝手な刷り込みがw そんな勝手な見えないプレッシャーと戦ってる僕と仲良くしてくれました、バンドメンバーのみなさんw ありがとうございやすw そして楽屋にて、リハーサル前に入念な最終台本チェック。 ![]() 司会進行がその辺しっかり把握してないと全体として大変な事になって…しま……う? お前らなんでいるのー!? は……ははは、どうやら僕の事が心配でいつの間にか着いて来てしまったみたいですね、ちびうさPとひよPが(完全なる確信犯) 彼らもまた、僕の心を支えてくれました。 つーか今回メイクも着いたんですが、メイクされるときメイクさんに 「どういう風にするか希望とかあります?」 とか聞かれたので素直に 「あー、特にないんで好きにしてください」 と答えたら ![]() 今まで見た事ないカタチにされましたw 誰こいつw 思わずおもしろくなって初めて鏡使って自画撮りしたしwww 実は……正面からだけなのでわかんないでしょうがコレ、頭かなり頭盛られてますw 気分はアゲ嬢w この髪型にされたのも衝撃でしたが、地毛で盛れるだけの毛量があったことにもびっくりw 髪型とかマジでこだわりない(どころか整髪料とか持ってませんw)のでどうされてもいいんですが、髪型セットされながら 『これを一人で、出掛ける前にやる気力はないな……』 と思ってましたw すげぇやプロってw あとはなんかもうリハ始まってそのまま本番までぶっ通しで、ただひたすら袖待機→トーク・進行の繰り返しで気がついたら終わってましたw なんとなく今回も司会するときに気をつける 『目立ちすぎない』 『メインの人を立てる』 『でも少しの笑い』 はなんとか出来ていたんじゃないかと思われますw 前二つはともかく最後の一つはただの自己満足ですがw 見に来てくれた方が歌はもちろん「トークも良かったよ」と思っていただければ幸いです。 まぁ結果的にはかなり押しましたがw 体力的には大丈夫だったんですかねぇ…みなさん。 ラストは去年ほど自信満々には言ってませんでしたが、武道館…?は無理にしてもどこか何らかの形で『LIVE 5pb.2010』は行われそうな気がします。 その時も、また司会として皆さんの前に立てたらいいなーと思います。 大きいイベントで司会をやるといつも思いますが、出演者およびバンドメンバーのみなさん、ダンサーさん、すべてのスタッフさんに。 そして来てくださったお客さますべてに、ありがとうの気持ちでいっぱいです。 んじゃ、また来年w スポンサーサイト
祭り事
|
![]() |
| ホーム |
|