早起きは三文の得2016-03-30 Wed 00:11
朝。
仕事がお昼からだったのでゆっくりの起き出し。 若い頃は寝癖が酷く、水で濡らして髪を梳かす程度では直らなかった為朝風呂の習慣が身についている。 カーテンを開けると外は快晴。 花粉のことは気になるが、こういう天気のいい日はやはり洗濯がしたくなる。 風呂に入っている間に終わることを願い、洗濯を始める。 風呂ではゆっくり湯船に浸かりたい。 がせっかちな性格の為何もない中での長風呂は向かない。 ペットボトルの水と防水のテレビを持ち込み、しっかりと浸かりながら湯船を楽しむ。 見ているのはバラエティ。 笑うことで意識も覚醒してくる。 風呂を上がるとちょうどよく洗濯が終了。 髪を乾かし支度を整えたら洗濯を干す。 BGMがてら流したテレビでは、料理人が今日からでも使える絶品レシピを紹介している。 実に美味そう。 今度試そうと心で思いつつ、洗濯終了。 朝から余裕のある生活が送れるのは実に気持ちがいい。 それというのも、目覚ましよりも早く目が覚めたおかげだ。 なにがあったわけではないが今日の目覚めは実にすっきりしていた。 もうしばらく余裕があるから、今日のこの後の予定にもうひとつふたつ予定でも組み込もうか、などという考えも浮かんでくる。 1日休みでは逆に出てこない発想。 これもまた、早起きの効果なのだろうか。 すべての支度を整え時間になったので家を出る。 こうして忙しく仕事をこなせるのもありがたいことだ。 すっきりと晴れた空を見ていると、心も晴れやか。 今日もきっと、楽しいことが待っている。 そんな予感に包まれながら、僕は今日も元気に仕事をするのだ。 明日もまた今日のような1日でありますように。 スポンサーサイト
日常
|
![]() |
| ホーム |
|