fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

割って…つなぐ!!

仮面ライダーダブル…その愛車・マシンハードボイルダー。


16050501.jpg
かっこいい。

作中ではガイアメモリによるフォームチェンジに合わせ後部が換装が可能、リボルキャリー内に格納されている各ユニットと取り替えることで、加速に優れた『ハードボイルダー・スタートダッシュモード』や空中戦を可能とする『ハードタービュラー』、水上、水中での移動を可能にする『ハードスプラッシャー』になることが出来る、スーパーバイク。
…なんですが、コレずーっと気になってたんですよねー『このバイクそういうこと出来ないのかな?』って。

写真をご覧いただくと分かる通り、全部と後部の切り替えポイントは黒と緑の境目の部分にあたるんですが、このバイクは色を塗り替えてそれを表現してる、というよりはそもそも違うパーツを2つくっつけてバイクが完成しているように見えます。
ということは…取れるようになってる…?
でもムチャしてぶっ壊れるのもヤダし…とまごまごしながらカチャカチャしてたんですね、
そしたら……

16050502.jpg
\パカッ/

オーマイガー!!バラバラだよー!!!!!!

ただやはり、壊れたにしては綺麗に取れすぎている…やはりコレはなにかあるのでは!?といろいろ調べた結果、やはり見つかりました!!

16050505.jpg
ダッシュブーストユニット&タービュラーユニット!!

見つけたと同時にすぐ手に入れる姿勢w
早速ばらばらになったハードボイルダーの前部と…合体!!

16050503.jpg
ハードボイルダー・スタートダッシュモード!

16050504.jpg
ハードタービュラー!

おお…素晴らしい…こんなんまで出てんのかS.H.Figuarts!
こうなるとどうしても見たくなる『二台とも並べてみる』!!

16050506.jpg
どどん!!

うーん圧巻w
残念ながらハードスプラッシャーのユニットは商品化されてないようで…3台並べることは叶わないっつーかそもそも前部の数が足りないですしねw
ちなみに2つあるのは一個は仮面ライダースカルのバイク・マシンスカルボイルダーから持ってきてるから。
胴部の『W』が赤いでしょ?コレはスカルボイルダーの証。


というわけでまた我が家に新たなバイク…っつーかバイクのオプションがやってきました。
飾り棚が…どんどん豪華に!
眺めて酒が飲める気分ですねぇw
スポンサーサイト




おもちゃ |
| ホーム |