過去との決別2016-05-24 Tue 00:12
だいぶ暑くなって来たので衣替えをしようと思い立ちました。
厚手のニットとか明らかにもう着なさそうなものを洗濯してたたんで、夏服が入ってるケース引っ張りだして、入れ替わりに入れて。 入れてみると…入りきらないw そらそうだよねー服の厚みが違うもんねー!w 考えてみたらちょこちょこと冬の間もインターネットショッピングで服買ったりもしてたわけで、その分も合わせてキャパオーバーなわけで。 しばらく悪戦苦闘したんですが諦めてすることにしました、断捨離。 服もそうですけどなんでもかんでも、僕捨てられないタイプなんですよねー。 収納スペースに上手に詰め込む技術があるもんだから信じられない量の荷物が我が家にはありまして。 しまいこんでた夏服の中にも「いやコレは着ないだろ」みたいなヨレヨレのシャツとか出てきたり、「こんな服持ってたっけ…?」というくらい記憶に無い服が出てきたり。 なんでもかんでもしまいこんどきゃいいってもんじゃねぇんだよ!過去の自分!!w とにかくそんなものをゴミ袋にぶち込みまくりつつ、平行して夏服と冬服の入れ替え作業を黙々とやること数時間。 衣替えが完了する頃には…ゴミ袋3袋にいっぱいの要らない洋服が出てまいりました。 …多くね?我ながらw おかげで洋服まわりのスペースが超スッキリ。 たまには強い意志を持って断捨離キメないとダメだなーと改めて思いましたね。 そして気分がよくなった間島さんは今度は台本周りの断捨離も敢行w もう使って要らなくなった台本は、シュレッダーの上に乗せていつでも捨てられる状態にしてるんですが、そこの上に乗せたら一段落しちゃって全然シュレッダーにかけないんですよねw 一度に稼働できる時間が10分程度と短かったり、モノによっては手差しで裁断しないとダメだったりするのでシュレッダーにつきっきりになる時間が取れないと後回しにしちゃうんですよねー。 がコレなんて服よりも典型的な「要らないもの」なわけで。 いつまでも置いといてもしょうがないので一気に裁断することに。 稼働時間のこともあるのでちまちまと裁断しては時間を取り、また裁断するという行程を繰り返すこと数日…こちらはこちらでゴミ袋2袋分の紙ゴミが誕生しましたw シュレッダーの上に山積みになっていた台本…高さにして20cm分くらいあったんじゃなかろうかという量がなくなり、こちらも超スッキリ。 やっぱアレですね、掃除とか断捨離とかってやるまでが面倒ですけどやるとスッキリ晴れやかな気持ちになっていいですね。 ま、そもそも断捨離なんてしなくていいくらい普段からこまめに捨てるようにしなさいって話なんですけどねw スポンサーサイト
日常
|
![]() |
| ホーム |
|