目指せ!パラパラ2016-07-07 Thu 00:01
年に何回か、猛烈に「チャーハンが食べたい!」ってなるときがあります。
そういうときどうするか悩むんですよね〜。 すぐ近くに美味しいチャーハン出す中華屋さんとかあればいいんですけどそんなものはなく、近所の中華屋で食べようと思うと油っこくて胃がもたれたりして…若いころはそんなことなかったんですけどねぇw かといって家で作るとなるとあのパラパラ感が出せるかわからないわけで…まぁ作るのがてっとり早いんですけどそこはもう技術力の話になってくるんですよねw そんな中いつものように『ノンストップ!』を見てたら、銀座だかどっかにあるお店でシェフをやってらっしゃる方が美味しいチャーハンの作る方紹介してたんですよね。 普通のフライパンで、カセットコンロで作ってたんですがそれがまーパラパラに仕上がってて「…マジかよ」と思いまして…ハイ、ここで火が点きました。「チャーハン食いたい!」w ということで早速材料の買い出し。 紹介してたのは新生姜と枝豆、シーチキンで作るさっぱり系のチャーハン。 シーチキンと枝豆は冷蔵庫に眠ってたのでそれでいいとして、タマゴ買って、ごはん買って、新生姜…は…コンビニには売ってなかったのでネギとかミョウガとかも一緒に入ってる薬味セットみたいなので代用w 帰宅しさっそく調理開始。 ショウガの風味が出た方がいいのかなーと思ったのでチューブのショウガも入れつつ薬味セットを軽く炒め、そこに溶き卵、すぐにご飯を投入。 手早くほぐし混ぜ塩コショウで味を整えつつ、イイカンジになってきたら枝豆とシーチキンin。 さっくりと混ぜ最後に香りづけにしょう油を垂らし入れ、全体に行き渡らせたら…完成! ![]() チャハハァァーーーーン!!!! 食べようとスプーンですくってみてビックリ。 マジ…超パラパラ。いやパラパラっつーかパラッパラ!w なんとなくのコツですが、タマゴは思ったより多め、フライパンをコンロから上げずに温度を落とさないように炒めるとパラパラに仕上がるようです。 味のほうも、ショウガのチャーハンってどうなのかなーと思ったんですけど食べた瞬間鼻に抜けるショウガの風味が清涼感があって夏にも食べやすい感じ。 シーチキンでやってるのも肉々しい感じじゃなくてさっぱり感を増してて、ときおり噛み砕く枝豆の食感もおもしろい。 これ…美味いわw また一つ技を身につけてしまいました…これにギョウザのセットとか作ったらもう!我が家は中華屋さんだぜ!!w スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
| ホーム |
|