買い物いろいろ2009-11-25 Wed 00:32
外出したついでにいろいろ買い物してきました。
もちろん漫画とかDVDとか、そういう系ですがね!!w まずはDVDから。 昨日も紹介した『仮面ライダー 十年祭』 6/28、29に行われたライブ『十年祭』の模様を収めたDVD。 二枚組でミュージカルとライブ、トークショーと盛りだくさんの内容。 初日はミュージカルとトークショーだったのでライブは観てなかったんですが…「観に行けば良かった」と激しく後悔するような大興奮のライブ。 つーか布施明に田中雅之にm.c.A・TにRIDER CHIPS(野村義男)なんてメンツだけでもう…充分すぎるほどの見応えですがw たぶんライダー知らなくても普通に見応えあるだろこれw ミュージカルとトークショーは一度観た内容でも充分楽しめるものでした。 トークショーもすごい良い…なによりスーツアクターさんたちのアクションが見応えありすぎ。 いつもはスーツを着て顔の見えない人たちが、見える状態でアクションやってくれるのがたまらないですね。 …あと鈴村さんがライダー好きすぎなのがよくわかるDVDですw 森カンナちゃんかわいい…… 何度も観たくなる…いい買い物だったw 続いてライダー関連をもう一枚、『仮面ライダーディケイド』5巻 響鬼の世界とネガの世界、話数で言いうと18~21話を収録した第5巻。 響鬼編は…なんといってもセッションですよね~。 もともとの『響鬼』では出来なかった各ライダーたちの楽器を用いたセッション。 テレビで見たときもテンション上がりましたからね~。 映像特典にはアギト・電王の第一話を収録。 オシリーナが出てる二作品がチョイスされてますが…意図的?w 森カンナかわいい。 そしてもう一枚『NANA MIZUKI LIVE FOMULA at SAITAMA SUPER ARENA』 ……えぇ、買い忘れてたヤツですw お店でふらふら見てたら持ってないの見つけて買っただけで、別に新譜ってこともないっていうw そういやこのDVDとは関係ないですが奈々ちゃん、紅白歌合戦出場決定だそうで。 すごいですな…同じ仕事してるとは思えないw 思えば『Memories Off2nd』で初めて会って、もう…7年だか8年だか?ですよね? あの頃から歌上手いなーとは思ってましたが、紅白に出るとはねぇ…… まだひと月先ですしその時間おうちにいるかどうかわかりませんが、テレビでその勇姿を見たいなーと思ってます。 あ、この『LIVE FOMURA』のジャケットの奈々ちゃんの衣装かわいくて好きですw 続いて漫画から。 『ああっ女神さまっ』40巻 もう40巻なんですね……すげぇ。 学生時代から買い続けてる数少ない漫画のひとつです。 ほのぼの系の話が続いてた昨今、この40巻はちょいとハードな展開。 なんのかんので蛍一とベルダンディーの信頼してる感じが見ていてすごく微笑ましい…というかうらやましいというかw 『音を視る』能力を持った敵との戦いの続きも気になるところです。 『月光条例』7巻 サンデーでやってる富士鷹ジュビロ…もとい、藤田和日郎先生の漫画ですね。 おとぎ話の世界がおかしくなって、『読み手』ー人間の世界にも影響が出てしまうのを、主人公月光が正して行く、みたいなお話ですが… 今回は舌切り雀、フランダースの犬、浦島太郎あたりがおかしくなります。 相変わらず熱い…面白い!月光カッコイイ!! 『うしとら』『からくりサーカス』といい、藤田先生は毎回すごい良い…… アニメ化しないかなぁ、なんて思うほどお気に入りな作品です。 そして最後は『宙のまにまに』7巻 いわずと知れた我等がカシマミ先生…柏原麻実先生のコミック最新刊。 ちょい前に日記でサイン会がなんだって話題にしたので覚えてる方も多いでしょうが、とある筋からの情報によると即日整理券なくなったそうですw 先生さっすがー☆ 漫画本編はこども会のお芝居と文化祭のお話。 ちょうど星見に行くようになって神話とか調べたところだったので、最近調べたお話が漫画の中で演じられているのはなんとも興味深くおもしろかったです。 アニメに出てたからとかそういうのヌキにしても、笑いとシリアスとの比率というかバランスというか、そういった部分もすばらしく面白いですね。 部長も幸せそうだったしなによりw カバー折り返しのとこにいるみくちゃんがめっちゃ可愛いです。 嫁に欲しい。 とまぁいろいろ買い込んで来たわけですが……冷静に考えたらこれだけで2万くらい使ってますなw まぁ後悔するような買い物してないからいいけどね!!w スポンサーサイト
買い物
|
![]() |
| ホーム |
|