fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

PICNIC!!

7月24日に無事閉幕した、鈴木区第14回公演『ラストオーダー90分』。
確かにあの日、舞台は無事終了しその流れで楽しい打ち上げを繰り広げました。


だがーラストダはまだ終わっていなかった。


公演前、稽古の段階から上がっていた企画…もちろん舞台本番も楽しみだったけど、皆心のどこかでココを最後の目標にしていたのかもしれません…

ということで!鈴木区で遠足行って来たよー!!w

場所は…こちら!!

16080101.jpg
東武動物公園!

特撮好きの方なら撮影場所としてもお馴染みのこの場所…かくいう私も昨年冬にこの聖地を訪れた経験アリ。
あの時は寒かったなぁ…気温もだけどイルミネーションの時期でカップルだらけで、心も寒かったなぁ…w
が今回は7月…に加え写真を見ればお分かりの通り超快晴!!
アッツい!!肌が焦げる!!
雨になるよりゃいいけどコレはコレで本気出しすぎィ!!w
けどそんな暑ささえも鈴木区にとっては楽しみの一環。

16080102.jpg
遠足フー!!

皆さん…楽しみだって気持ちだけでこんな飛べます?
しかもまだ園内入ってないしw
園内に入っても終始こんなテンションで行動し続けましたよ。

園内に入ったらまずは園長にご挨拶。
といってももちろんホンモノの園長さんにあらず。
東武動物公園で園長っつったらコイツでしょ!

16080103.jpg
カバ園長!!

入るなり見つけたモニュメントに、すぐさまポーズをキメて応える主宰と本田くん…流石すぎる。
まぁコレ園長と鈴木区の主宰ですから、いうなれば園長と区長の長同士の記念写真ってことですよねw
きちんとご挨拶も済んだしもう今日は勝ったも同然。
…ですが、一応僕もご挨拶をしておこうと思いまして、写真を一枚。
なんとなく関係性がないわけでもないですしね…というわけでぱちり。

16080104.jpg
カバ園長とCABAの人w

眩しすぎてほぼ目が空いてませんがw
一応記念写真ってことで☆


園長のもとを通り過ぎ一行がまず向かった先はこちら。

16080105.jpg
レジーナ!

木製の巨大コースターで、名前であるレジーナにはイタリア語で”女王”という意味があるんだとか。
確かに外からコースター見てもスゴイんですよね…

16080106.jpg
レジーナ!

元来僕ってコースターとかニガテなんですよね…なんてーの?あの落下する際の臓物が置き去りになる感じ?みたいな?
チンさむの強化版みたいなアレw
アレがどうにも耐えられなくてですね…長い距離落下するコースターとかは気持ち悪くなっちゃってダメなんですよねー。
なので今回もご遠慮申し上げようと思ったんですが、周りからの「行かないの!?」「行かないの!?」の声に、他何名かいたコースターニガテ勢も「まぁ…ここで調子を見てみますか」とみんなで乗る流れに。
で乗ってみて。

悪魔の乗り物ですよコレ(涙)

コースター好きな方にとってはとてもいいんでしょうが、加速はもちろん木製ならではのあの揺れと衝撃、落下する距離の長さ…どれをとっても後悔の念が浮かぶレベル。
もうしょっぱなの落下の段階で「降ろして!!」って心の中で思ってましたもん。
後はもう全てが通りすぎるのを待つ地獄のような時間でした…
なんで、乗るとか言ったんだろうw

が好きで乗りに行った面々はニコニコ顔で「超楽しかった!」とか言ってて、ああ、こういうタイプの人とは一生分かり合うことはないんだろうなぁと思いましたw


そっからも面々はもう一つの巨大コースター・カワセミに乗る!つって移動を開始。
もちろん遠足なので着いては行きますがレジーナで最大級の恐怖を味わった今の私に、第二の悪魔に挑むつもりは毛ほどもなくw
同じく乗って後悔した勢とカワセミ前で待機。
しばらく談笑してる間に降りてきたと思ったら、またカワセミの列に飛び込んでいく一同。

に…二周目だと!?

結局その後も人が合流したり前通り過ぎたりする度に乗りに行ってて、合計で6回くらい乗ってたんじゃないでしょうかw
いよいよ分かり合える気がしませんw


と長くなってきたので今日はこの辺りで!
ただでさえ鈴木区で、1日行動してるとイベント目白押しでブログが長くなるぜ!!w
スポンサーサイト




鈴木区 |
| ホーム |