頭蓋骨!!2016-08-09 Tue 00:04
そういやちょっと前にコレ行ってたの忘れてました
![]() カジャラ! カジャラ…KAJALLAというのはラーメンズの小林賢太郎さんが新たに立ち上げたコントのブランド。 今までもラーメンズだったりKKPの舞台作品だったりソロコントだったりと様々な活動をして来た小林さんですが、今回は5人のコントマンを集めてのコント公演! 舞台もいいけどやっぱり爆笑オンエアバトルでラーメンズを知った身としては、コントというフィールドで僕らを笑かしつつあっと驚かせるパフォーマンスを見たい、と思ってしまうのは仕方のないこと。 しばらくラーメンズとしての公演はやってなかったので、久々に小林さんと片桐さんが舞台上で揃う、ってのもファンとしては非常に楽しみの一つでした。 で、今回はそんなブランド、カジャラの#1。 『大人たるもの』というタイトルが付けられた公演…どんなものになるのかめっちゃワックワクでしたよね〜。 なにせ…タイトルと出演者以外の情報なんも持たないまま行きましたからw 小林さんの舞台だからって理由だけでチケットを取り、観に来てしまったためにそもそもコレがコントテイストなのかお芝居系なのかもまるでわからないまま観劇スタート。 結果は前述のとおりコント公演だったわけですが…いやにしてもおもしろかった。 東京公演が終わっただけで現在全国を回ってるのでネタバレは出来ませんが、印象としてはラーメンズでやってた二人のコントを人数増やしてやってる感じ?でしょうか。 そこに舞台作品で培った経験やなんかを詰め込んで混ぜあわせてハイブリッドにしたって感じ。 印象的だったのは道具の使い方。 ラーメンズのコントって、昔っからセットとか道具とかがすっごくシンプルなんですよね。 黒い舞台に椅子の代わりに黒いボックスがあるだけ、とか、ほとんど素舞台のままといってもいいくらいシンプルな中で、あの手この手でいろんなコントを見せてくれるんですが、そのシンプルさが逆に好きだったんですよね。 今回はそれよりはちょっとだけアイテムが増えていて、なんと白いワクが登場していました。 様々なサイズの白い枠がセットとして置かれ、時には窓枠、時にはテーブルといったように最低限で道具を表現していくのです。 不思議なもんで白い枠の上にお茶置かれるとちゃんとテーブルに見えるんですよね。 こっちの想像力を試されてるようでもあるんですがその感覚がなんとも脳みそに刺激的で好きなんですよね〜w ラーメンズの二人以外の方たちも非常に面白い人揃い。 過去何かの公演で見たことある人がほとんどでしたが、そんな中でもやっぱり片桐さんの存在感はすごいですね…もうね、片桐さんは人間とか芸人とかそういう次元じゃないです、もう『職業:片桐仁』みたいなw 久々に小林さんの脚本で片桐さんが動いてるの見ましたけどホントいいですね…やっぱり僕はラーメンズが好きだ。 非常に満足度の高い2時間を過ごさせていただきました。 いつか…こういうことできたらいいな…とか思いますけどさすがに難しすぎて無理ですねぇw スポンサーサイト
感想
|
![]() |
| ホーム |
|