fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

こぼれぼれぼれ

楽しかった鈴木区、楽しかった『キミが、No.1』。

思い出は美しく残るもの、2日で駆け抜けた楽しい思い出…まだ数日しか経ってませんがなんならもう懐かしい気分w
本番も含めてとにかくひたすら楽しかった気持ちしかありませんが、今回一つ心残りがあります。
それは……記録係として動けなかったことw

いつもなら…いつもの僕なら!2日もありゃあ500枚近くの写真を収めて思い出に浸ることが出来るのに!
今回は!記録される側だったから!!w
朗読文化協会会長に就任させられたということは今後も朗読公演のたびにこの歯がゆさに襲われることになるんですな…ああ悔しい。

そんな中でもデジカメは持ち歩いておりまして、本番はムリですがオフショット的なのをいくつか撮りました。
今日はそれをご紹介。


16101201_20161011182031477.jpg
運ばれる主宰

劇中、氷上さん演じるテクノ先輩が小粋に台車で登場するシーンがあるんですが、そこの確認中の様子。
どんな感じなのか主宰自ら乗って確認してるわけですね。
しかし…僕らの先輩を台車に乗っけて運ぼうなんて恐れ多いことよく考えますよね…そしてよく笑顔でやってくれたもんです、氷上さんw
台車を押す係の宝田は「OK、マスターしました」っつってドヤ顔でマイクのケーブルまたぐときの台車の押し方教えてくれましたよ。
なんでも「斜めに入るとスムーズに行ける」んだそうです。
…今後の人生でまったく役に立たなさそうですw

16101202.jpg
くつろぎチェック!

本編上演前、今回は映像を使って諸注意を行ったんですが、それのチェック中。
たまたま舞台上にいた人々が邪魔にならんように見ようとした結果、舞台上でだらだらしてるようにしか見えないという異常空間w
この大画面で…仮面ライダーとか見たら楽しそうですよね…いいなぁw

ちなみに数日前の

fc2blog_20161009195831365.jpg

コレはこの流れからの写真でしたw
他の人々はこんな感じ。

16101203.jpg
とだキリ。

16101204.jpg
あづ姐。

16101205.jpg
グッあづとだキリ宝田。

16101206.jpg
遊んでると混ざりたがる主宰w

ラストはちょっと雰囲気のある一枚。

16101207.jpg
袖から見る景色。

☆バージョン、サイボーグのイットが一瞬ハケて舞台からいなくなる瞬間が数分間あります。
そのときにはたと思い立ち楽屋にダッシュ、袖から撮影した一枚。
正面から見ることが多い(当たり前w)舞台ですが、僕ら出演者側からはこんなふうに見えています。
熱を持って客席にお芝居をしてるのを袖から見てるとすっげーステキに見えるんですよね…袖マジック?w
智晴くんたちが『台本を離して演じるラストシーンを袖から見るとめっちゃ良い』とか言ってましたが、ただ普通に朗読してるだけでもよく見えるんだからそりゃもうステキに見えてたんでしょうな…くっそ…僕も見たかった…(無理難題w)


とまぁ今回の記録係のオシゴトはこんなところでした〜。
3人芝居でメインだと舞台上にいる時間が圧倒的に長いですからね…どうしてもこうなりますよねー。
またいつもの鈴木区公演の際には記録係のマジ兄としてお会いしましょうw
スポンサーサイト




鈴木区 |
| ホーム |