fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

クリスマスイブ

更新の日付上は12月24日、クリスマスイブでございます。


世の恋人たちが、いい雰囲気でターキーを喰らい酒を呑み、ほろ酔い気分でホテルにしけこんでヾ(*´∀`*)ノキャッキャ(´∀`*)ウフフ、あまつさえ(;´Д`)ハァハァしちゃうなる夜。
サンタさんとトナカイだけが、必至こいてソリを走らせ世界中の子供達に夢をプレゼントするのです。

…こう書くと、なんで大人になるとサンタさんが来なくなるのかわかる気がしますねw

さあそんなクリスマスイブもクリスマスも、僕らにとっては通常営業どころか超大詰め。
聖なるも性なるもクソもなくひたすら稽古、稽古、稽古。
あ、クリスマスはむしろ、本番前日なので劇場で仕込みだなんだと一番慌ただしく動いてる日ですね。
てかそれが明日だ。ひー。



そんな中、奇跡的に空いた稽古の合間を縫って、心の洗濯をしてきましたよ!!

09122401.jpg
いつものこいつと

向かう先は映画館!!
男なら…ハードボイルドなら観なきゃ行けない『あの』作品がやってるじゃあないですか……
今このタイミングで行かないと!
年明けてからでないと観れない!!
そーんなのーはーぃー…ヤダ!!
というわけで観た観た観ました観ましたよ!!映画!!

09122402.jpg
はぁぁぁぁんシェリルぅぅぅぅぅぅぅぅ!!

…間違えましたw
マクロスも観たいけども今回は時間もないのでスルー。
もちろん観たのは『仮面ライダーダブル&ディケイド MOVIE大戦2010』ですヨ。


劇場について席が空いてるかを確認、先にチケットを購入し上のシェリルたんたちを「ネタに使える」とばかりに写真をぱちり。
その後まだ時間があったので移動してごはん。

09122403.jpg
ごはんと書いたけどメンラーでした。
そしてなぜかキヨが真顔

ほどよい時間になりいざ劇場へ。
「動員1000万人突破!」というCMなんかも目にしていたのでどうなるかと不安でしたが

09122404.jpg
きっちり戴けました、ガンバライドカード。

あんまりがっつり感想書くとネタバレになってしまうんで書けませんが、あまりストーリーには触れない形で、ざっくりとだけ感想ともいえない感想を。


上の写真やCMとかでも見る機会のあった、ダブルのサイクロン×サイクロン、ジョーカー×ジョーカーのフォームはなんなんだろう、と思ってたんですが、まぁ「なるほど、納得」という理由から出て来たフォームでした。
CM見たときは
「…なんだ!?元々は一人一人でいて、テレビまでの間になんかあって現在は半分半分なスタイルなの!?」
とかいろいろ考えたんですが、答えはもっとシンプルでお子様にもわかりやすいものでしたw

でも…半分この色合いに見慣れたせいか前身緑とか前身黒のダブルがいると、なんかヘンな感じになりますねw

『ディケイド』の方では久方ぶりに鳴滝さんを拝見。
いろいろとアッと驚く展開もありましたが、いつものお決まりのフレーズ
「おのれディケイド!!」も言ってくれたので個人的には満足。
おひげもかっこ良かったです(謎)

あと久々に見たといえばなつみかん。
……かわいい……タイツの色彩センス以外w

あ~、敏腕組観に来た森カンナが俺に告ってこねぇかな~(ムリ)

ダブルはなんといっても吉川晃司さんことおやっさんのかっこよさが尋常じゃない。
ビギンズナイトの話がテレビで出るたび「謎の人物」っぽい感じで触れられてはいましたが、きっちりおやっさんが出て来るのは今回の劇場版がはじめて。
吉川晃司さんだってのは事前に知ってましたけど……まさかここまでかっこいいとは…

あ~、敏腕組観に来た吉川晃司が俺に告って……は来てほしくない!!w

スカルの変身もすげー良かったです、見終わってからキヨと二人で如何にスカルの変身をマスターするかをしばらく論じたくらいにw
というか劇場出てすぐ
「帽子だ!帽子買おう!!」
「はい!まずすることはソレですね!!」
と大盛り上がりしました……結局買ってませんがw

さらにこれは若干ネタバレですが、吉川さんということで、ライブとかでやってる『シンバルキック』も作中に盛り込んでました。
ああいう演者ご本人のキャラクター性も取り込むところもまた「ニヤリ」と出来ていいですねぇ。


ストーリーに触れられないのでディケイド側が感想言い難いですがw
ストーリーとは関係ない部分のディケイドの魅力といえば、やはりライダーバトル。
今回も冒頭から昭和ライダーとかも出て来てて、見応えも充分。
一つの画面の中にライダーてんこ盛りって映像はやっぱり贅沢ですねー。
見ててどきどきしてきます……

あ~、敏腕組観に(ry


他にも『にやっ』とするシーンや『おぉっ』となるシーンも様々、見所も満載てんこ盛りで残ってますが感想はここらで。
とにもかくにも満足満足大満足。
Q.いつ二回目観に行きますか?
A.それは年明けです


などというやりとりもしつつ、満足にやにや顔で帰路につきましたとさ。








そして家に帰って舞台のセリフを覚え直したという……なんだろうこの台無し感w
スポンサーサイト




特撮映画 |
| ホーム |