じゅじゅじゅ!!2017-05-21 Sun 00:21
たまたま行くことになった横浜・聖地巡礼。
巡ってる場所的には過去回ったあたりとほぼほぼ同じなんですが、同じ場所でも別の作品で聖地になってたりすることがあるわけで。 同じ場所でも新たに別の”聖地”を発見できると、アハ体験にも似た感覚があります。 「脳汁めっちゃ出てるゥー!!」みたいなw ということで本日も写真を御覧いただきましょう、僕の自己満のためにw まずは『仮面ライダー鎧武』16話より、ヒロインの女の子が街で怪物が暴れてるのを発見するシーン。 コレもまた横浜なんですねー。 ![]() ![]() ![]() ![]() 録画したテレビを家で再生、割り出した聖地の場所を大雑把な位置だけマップアプリで確認してから現地に行くんですが、ここはわかりにくかったですねー、特に一枚目。 もはやただの道ですからねw 「撮影のつながり的に2枚目の場所とそんな離れた場所ではないだろうという予測のもと行ったんですが、この辺碁盤の目みたいに理路整然としてる道路でして。 …どっち側からどう見てるのかがまったくわからず途方に暮れましたw そこでヒントになったのが建物の名前。 場合によっては別の名前に差し替えられてたりするので信憑性は薄いものの「そのままであれ!」と願いを込めて辺りを捜索した結果、そのままの名前のビルが存在したので特定する事ができました。 あと撮ろうと思ったら思いっきり写り込むところでサラリーマン2人がタバコ吸いながら雑談始めて「さっさと吸い終われ…!!」と思いながら近くでグリムノーツやって時間潰してましたw …いや、僕のほうが悪いんですけどね、この辺地元じゃないんだからw さあ、横浜聖地巡礼旅、次がラストの場所になります。 といっても同じ場所ながら2作品の聖地になっている場所なので写真は大量ですがw まずは『仮面ライダー電王』8話より。 ![]() ![]() ![]() ![]() …電王かどうか全然わかんない元写真で申し訳ないw 一枚目、コッチに向かって歩いてくるハデな女を後ろからヘロヘロになりながら追っかけてるのが主人公・野上良太郎です。 横浜はコスモワールドんとこにある観覧車を臨む絵が綺麗なのでだいたい入ってて場所が割り出しやすいです。 とはいえ昨日のトッキュウジャーのときも観覧車写ってますが、距離的にいえば2駅分くらい離れてるので決して近いわけではありませんがw そして二枚目、左端に元写真には存在しないビルが写ってます。 CGで消したのか…とも思いましたがこのビルひとつだけ消す意味もないんでたぶん当時はまだ建ってなかったビルなんでしょうね。 こうやって街の移り変わりがわかるのも旧作品の聖地巡礼旅のおもしろいところ。 そしてもうひと作品、今度は『海賊戦隊ゴーカイジャー』31話。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一枚目は電王と似た感じの写真ですが、撮ってるポジションが丘の上と下で違います。 それだけでも絵の印象が変わりますね。 時間帯的に夕方に差し掛かろうかという時間だったのでコンデジのオートで撮ると陰影が強く出てしまうので苦労しました…。 そしてそんな時間だからか、死ぬほど閑散としてて撮影しやすかったですw 惜しかったのは3枚目、画角的に上から撮ってるんですが「ワンチャン行けるかな」と思ったんですがやっぱコレカメラ吊ってますねw どうやっても届かない&芝生に入り込みそうだったのでギリギリ手を伸ばして撮ったコレが限界でした… 後ろに乗れそうなブロックもあったんでそっからならもうチョイ似た画角になるかな?とも思ったんですが、危なそうなんでやめときました。 社会的ルールは守る。それが聖地巡礼の掟w というわけで以上、横浜聖地巡礼でした。 横浜は町並みが美しいところが多く、おもしろいデザインの建物も多いので探しやすい街なんで好きですねw また角度を少し変えるだけでガラリと印象が変わるのもおもしろいところ。 探してみたらまだありそうな気がするんで、ヒマを見つけては新たな聖地を探したいと思います! やはり聖地巡りは楽しい…僕に向いてる趣味だw スポンサーサイト
聖地巡礼
|
![]() |
| ホーム |
|