港の近くあるある2017-06-07 Wed 00:06
思わぬ楽しさに出会い実りのあった東京おもちゃショー2017。
昨日の写真の一枚目でもおわかりの通りおもちゃショーはコミケでお馴染み東京ビックサイトで行われておりました。 ビックサイトといえば国際展示場。 りんかい線やゆりかもめなんかで訪れる事ができる街ですが…「りんかい」「かもめ」なんかの名称でも分かる通り海の近くなんですねー。 香る潮風、寄せては返す波。 ちなみにこういう場所に行く時僕が考えることがあります。 「もしかして聖地あんじゃね?」w 横浜なんかもそうですが、港近くってどういうわけか特撮のロケしてるとこが多いんですよねー、ロケーションとして綺麗なのはもちろんですが許可が取りやすかったりもするんでしょうか? そういう事情があるので港近くに行く場合は近くに聖地がないか調べてから行くようにしてます。 そして調査の結果ビックサイト近くは…めっちゃありました、超近距離にw ということで今日からしばらくは聖地巡礼ブログと化しますw まず向かったのはウィザードの聖地。 ビックサイトからでいえばもうほぼほぼ隣接してるような距離感で、会場出てから行くまでに5分とかからず行けましたw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 17話より。 聖地に行くとまず「テレビで見たとこだ!」って感動があって、次は「何処にカメラがいたんだ…?」という戦いが生じ、見つけた瞬間に達成感があるんですよね。 今回の場所も同じような柱が乱立してるので背景と照らし合わせながらどの柱なのかを調査。 見つけた時の感動ったら…「ウィザードが…高岩さんが触った柱だ!」つってw しかしこうやって見るとウィザードって美しいですよね、戦い方が。 そしてこの場所、実は他の作品でも使われてました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほぼほぼシンケンジャーみたいになってますが実際は『仮面ライダーディケイド』第25話ですw シンケンジャーの世界行った回ですね。 家で聖地を特定する場合、まずどの作品の何話に使われていた場所なのかを調べDVDとかBlu-rayとかを引っ張り出してその話数をチェック。 どの辺のシーンで使われてたかを確認したら今度はその中で「どの瞬間を切り出したいか」を考えながらもう一度見ます。 当たり前ですが実際は動画で撮られてるので、カメラの動きが早かったりすると静止画として美しくならないのでポイントを探すのも大変だったりするんですよね。 戦ってるところが少ないのはそういう事情もあったりします。 この話数はけっこう止まってじっくり話すシーンが多く、かつ階段も使って高さを出してたので見栄えが良いシーンが多くてよかったですねー。 ちなみに最後の写真は黒子がかわいかったので撮りましたw このように一箇所で複数の聖地になってるところは効率がよくて良いですね♪ 実はこの近く、他にも聖地がいっぱいありまして死ぬほど写真撮ってますw ということで明日はまた別の聖地をご紹介しまーす! 乞うご期待!!(かどうかは特撮好きかどうか次第w) スポンサーサイト
聖地巡礼
|
![]() |
| ホーム |
|