振り返り・初日編2009-12-30 Wed 00:42
昨日仕込み日の話をしたので今日は翌日・公演初日の話&写真でも。
公演自体は19時からでしたが、僕らは昼前(10時)から入って稽古やゲネプロやったりしてました。 あ、ゲネプロってのは、簡単にいうと『小屋入りしてから行う、最後の全体リハーサル』のことですね。 時間がないと飛ばされたりするんですが可能ならやっといた方が良い、的なモノです。 一度本番と同じ状態で通してみると出て来る問題点・改善点が見つかったりするので。 わざと難しい説明すると、ゲネプロってのはドイツ語で、『ゲネラールプローベ』の略語。 意味は「ゲネラール」が『総合』、「プローペ」が『稽古』だそうです。 まぁそんなゲネプロなんかもやったりして、なにげに時間はカツカツな中で初日も過ごしていたわけですが、そんな中でも写真を撮る事は忘れませんw だってネタになるから!!w さぁじゃあ早速ネタを解放していきましょうw まずは朝。 小屋入りして楽屋に向かうと代永くんが先に入っていました。 ![]() レッド◯ルに翼を授けてもらってる翼くん なんだろう……ホントに飲みたかったのかネタなのか悩むw 怪しいネタは拾っていきましょう、公開w ![]() ![]() 初日・稽古前に舞台に集合した時の様子。 普通の劇団とかだと役者もセット作ったりするの手伝ったりするんですが、この『敏腕組』の場合、スタッフが敏腕すぎたために役者はほぼノータッチ。 そのためちゃんとセットを見るのはこの時が初めてだったりします。 そして楽しくなってポーズを取る白石さんw タイミングが合わずに左手がブレてますw 動きが…敏腕だぜ……(ごくり) 下はセット中央・屯所の奥の床の間的な部分の写真。 当初は刀受けと刀は置いてある予定ではなかったんですが、仕込みの最中に「あった方が見栄えが良い気がする」ということに。 それを受けて、刀受けは仕込み日に川原さんが作ったものです。 器用な人だ…… ![]() カメラを向けると無限に変なことをする人 てっきり川原さんくらいだと思ってたんですが、これ役者全体に言えることだったんですね…… 代永くんも意外と嫌いじゃないみたいですw そして奇跡的に見切れるキヨw 邪魔くさいわ、クソがァーーーーーーー!!w ![]() 本番前・メイクに勤しむ一同 稽古中は当然ですがわざわざメイクはしません。 つまりメイクは『本番のみ』行う行為。 『いよいよ本番』という感じがしてくる作業です。 さて、気持ちを高めるためなのかどうなのか、このくらいの時間になるとみんなが写真を撮りだします。 この辺の画像が各人のブログ等にあがってるわけですね。 そんな中、「同じ2ショットでもここまで違う」という二枚をご紹介。 ![]() 一枚目・カワイイ系コンビ 右の人は銀タイツでもこのクオリティw ![]() 二枚目・トネキヨコンビ 着物でもこのクオリティw やはりトネケンの破壊力は凄まじい…… てかガイアメモリを鼻に刺すなw かくして舞台本番へ臨む一同。 待っていたものは……白石くんへのサプライズ誕生日w 本来白石の誕生日は10月18日なんですが、その日に誕生会を開こうと思ったら本人が東京におらず。 苦肉の策で「じゃあ1ヶ月ズラしてサプライズしてやろうぜ!」と、11月18日に再び企画。 …がこの日も東京におらずw そこでさらに、最後の苦肉の策ということで……『白石が確実に東京にいる日=舞台本番の日にやってやろう』ということに。 1ヶ月以上、台本が上がる前から決まってた事項ですw ED後、挨拶をしているときにケーキを持って演出・宮本克哉が登場。 400人あまりのお客さんに『みのるくん、お誕生日おめでとう~』と言っていただきました。 今年一年バースデーインフレみたいなのが起きてたわけですが、それの最後を飾るのにふさわしい、ムチャクチャな誕生日祝いになったんじゃないかと思います。 というわけで本日最後の写真は楽屋に下がってケーキを片手に喜ぶみのるくんの写真。 ![]() おめでとう☆二ヶ月遅れだけどw てかケーキがなにげにシンケンジャーですねw こんなとこまでこだわったのか…どこまでも敏腕な連中だw スポンサーサイト
エムズ
|
![]() |
| ホーム |
|