fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

今日は8問です。

たぶん一週間くらい経ったんで今日は質問コーナーでーす。


てか質問コーナー始めたらバトン全然やらなくなりましたねw
なにも思いつかない日の消化に、みたいな側面あったんですがその地位を質問が奪っていってしまいましたw
バトンもなんかおもしろいの見つけたらやっていこうと思います。

とか言いつつ今日は質問に答えるんですけどねw







・マジ兄はどのアングルからおっぱいを愛でるのが好きですか?シチュエーションなんかもあれば詳しく。

のっけからトンでもない質問ですがw
アングル…アオリとかフカンとかそういうことですかね?それとも下乳とか上乳とか横乳とかそういう話?

前者でいうなら、上から覗き込んだ谷間もなかなかのエロスを感じますが、どことなーく女性がかがんだ時とかにチラ見え狙ってるみたいな感じの気分になるのでちょっとイヤですかねー。
グラビアとかなら全然いいんですけど。
下からのアオリ…日常生活で考えるとあり得ない角度ですがw
ゴーインに考えるならば彼女に膝枕、みたいなシチュエーションならあり得るんでしょうか。
そこまで近距離になるともはやちゃんと見えないんで萌えにはつながらないですかねー、膝枕なら太ももの感触を楽しみたいですね、どちらかというと。
あとこちらもグラビアとかもっとセクシー系な感じのアオリの水着とかだったら全然アリです。

でもきっと普通が一番ですw

後者の場合、最近いろいろ考えたんですが「もしかしたら…僕はコレが好きなのかもしれない」というのに気が付きました。
おっぱい写真整理してて、まーいろんなアングルのおっぱい写真があるわけですよ。
上記のようなアオリフカンとかはもちろん、全身なのかバストアップなのか、谷間強調してるのとか腕でおっぱい寄せてるのとかまーホント多種多様。
そん中で妙に写真の枚数が多いなーと思ったのが、服めくり上げておっぱい見せてくれてるヤツなんですね。
数が多いってことはきっと好きなんだろうなーとは思ってたんです。めくってるってことは自発的な意思で見せてくれてるわけで、絶対合意があってきっと好意があるってわかるからなんだと思うんですけど。
でまた別の写真グループを整理していて、ギリギリ見えそうで見えない、みたいなのを眺めてたらすげーグッとくるのがたまーにあったんですね。
それがどういうのかっていうと、まず胸の谷間あるじゃないですか。その下のほう…部位的には下乳にあたるようなとこ、そこら辺まで見えてる写真なのです。
下乳って水着とかブラとか通常状態では見えない位置でしょ?服着てるのにそこが見えちゃってる…要するに谷間の深いおっぱいですね、コレが好きなんだなーと気づいたわけです。

めくって見せるのもそうですけど、僕は、下乳の内側部分が好きみたいですw
…コレアングルの話じゃなくなりましたね、まあいっかw


・CABAvol.3を買いました。『星屑の街』はどのように収録したのでしょうか?

どのようにと言われると…頑張って録った、ってとこでしょうかw
音源的には全体を合わせた完成品のものと、それぞれのパート部分だけ入ってるもの、さらに自分のパート以外のボリュームが絞られた、全体聞けるんだけど際立って自分のパートが聞こえる音源が用意されてました。
まず全体を聞いて雰囲気を掴んで、次に自分のパートのみのを聞いたんですが、この曲全部ハーモニーでやっちゃってるからメロディなくてどこ歌ってるのかまったくわかんなかったんですよw
もうどこで次の「ウー」が来るのかまったくわかんないレベルw
「コレで覚えるのは不可能だ」と思ったので、自分パートが際立ってるやつを必死に聞いて、どこでウーアー言うのかタイミングも全部覚え込む作戦で行き、収録当日。
まずはメイン旋律の部分を先に録り、残すはハモ部分、という段階に。
こっからは人によって録り方違ったらしいんでとりあえず僕のやり方をご説明します。

全部覚えて行ったは行ったんですが、それだと大変だろうということでブロックごとにハモを録っていきました。
ヘッドホンからは覚えたときに聞いてたのと同じ状態のもの、全体もうっすら聞こえつつ自分のパートが際立って聞こえるものを出しながら、まずは歌が始まる前までのブロックの前半半分、次は後半、歌が始まってからの「〜塗り替えながら」までのブロック、「〜生まれ変わるさ」のブロック、「ここまで来たよ」のブロック、サビは1ブロックで、といった具合。
2番に関しては同じ旋律のハモ部分は1番で録ったものを流用しているので、1番にはない部分のハモをちょっとずつ録って、完成。
ガッツリ覚えて行ったのでさほど時間はかからなかった印象ですが、まぁ1週間とかずっとウーアー言ってるだけの音源聞き続けるハメになったので、二度とやりたいとは思いませんね、ゴスペラーズは好きですけどw


・CABAの全体曲のパート分けは皆さん自身で決定しているのでしょうか?

同じくCABA関連の質問ですね。
これは曲によって違う、というのが答えになってしまいますねー。
vol.3に入ってる『星屑の街』と『惑星タイマー』に関しては、マリンさんの方からざっくりとパート分けした資料をいただいて、それをベースに「こことここ入れ替えよう」なんて話を、それこそまじポン!のイベントの楽屋の時に決めてました。
…別に歌えりゃなんでもいいやと思ってたんですが、僕だけ星屑の街のサビ歌ってないことに後で気づいて愕然としましたがw
vol.2、vol.1に入ってる曲に関しては、マリンさんから来たパート分け案のまんま録ったように記憶しています。


・最近モンハンに興味が出ております。友達いないぼっちプレイヤーなんですが、孤高のハンターとしてやっていけるでしょうか?

たぶんキビシーですw
村クエを進めて行く分にはソロでも全然大丈夫なんですが、集会所クエストは誰かに手伝ってもらわないとクリアできないものが多々あります。
例えば強いモンスターの攻撃に耐えられる装備を整えるために素材集めを手伝ってもらうとか、バカデカいボスモンスターを初めて倒す際に手伝ってもらうとか。
基本的に集会所は「みんなでやる」ということを前提に作られているので普通にソロでいきなりクリア出来るのはかなりの手練でないと厳しいと思います。
時間をかければ出来なくはないかもしれませんが…そこまでモンハンに命かける決意で始めるわけじゃないですもんねぇ?w
なので集会所に行くときなんかはWi-Fi機能を使うといいと思います。
Wi-Fiつなげば家にいながらにしていろんな人とマルチプレイが出来るので、見知らぬ人と、ということにはなってしまいますが、そちらで集会所は進めることをオススメします。

ちなみに僕は、知らない人とゲームするのはキライなのでWi-Fiでのプレイは基本しませんw
だからクエストが先に進まんのじゃ〜!!w


・MARIAのPVを作るにあたって苦労したところなど教えてください!

えと……寒…かった?w
もう6年も前の話なのでうろ覚えで恐縮ですが、僕はアクションはない役回りだったのでさほど大変なことはなかったように思います。
高いとこ登らされて「危ないんであまり動かないでくださーい」と言われ、足を一歩も動かすことなく上半身で芝居する程度だったんでw
ソロパート撮影時の顔のアップのとこで、手の位置をすげー修正されましたねーそういや。
メガネは上げてほしいけど目が隠れるのはイヤなんですってwいやいいじゃんそんなんリアルで考えたら隠れるんだからw
あと最後、血みどろになって倒れてるシーンの撮影はホント寒かったです。
11月の撮影で寒さが本格的になる前ではあったんですが、血糊吹き付けて倒れるもんだから要は濡れた状態になるわけで…クッソ寒いのw
死んでる設定だから身じろぎするわけにもいかないし、もしかしたらあの死んでるとこが一番大変だったかもしれません、ひとつも動いてないというのにw

ただ滅多に出来ない経験できたんで楽しかったですけどね。


・今日誕生日を迎えたんですが質問です。若い女の子は好きですか?

前半と後半で全然違うこと聞いてますよねwたぶん質問者さんがお若い方なんでしょうね。
若い子とババアだったらそりゃ若い子が好きですけどw
若いにも限度はあるし、ババアにしたって衰え知らずの美魔女だったら全然アリなんですよねー一概には言えないわーw
てかババアってどのくらいからの年齢指すの?僕より上はババアですかね?
だとするとホント今の人みんな若くてキレイなんで全然アリだわーババアw
若い人は…あんま若すぎると犯罪ですしねぇ…ただエロい目で見るだけでいいんならおませな中学3年生くらいから全然アリですけど、手ェ出すとか付き合うとかなると…まぁ最低でも18歳にはなっててほしいですよね…いや18だと価値観云々言い出したらキツイか…ジェネレーションギャップなんぼほどあんねんw

若すぎるとアレなんで、適度に大人がいいかもしれませんw


・メモリーズオフシリーズで印象的なタイトル・推しヒロインがいましたら教えてください。

あんま自分が出てる作品を語ると「中の人はそう見てるんだ」と、どこにも書かれてないのに勝手にキャラに僕の感情乗っけて見られそうなんで言わないようにしてるんですが、まぁメモオフならいいでしょうw
一番印象的なのはそりゃ1stですよね、僕のデビュー作だしw
お話としてもいわゆる恋愛シミュレーションゲームなのに甘酸っぱさ通り越してトラウマぶち込んでくるとか「攻めてるなー」と思いつつも、シナリオ読んで感動した記憶があります。
この頃はまだ信にもトラウマあったしストーリーにもガッツリ絡んでたしw
2以降はいつも背中押す位置なんで、あまりガッツリストーリーに絡むというよりは外側から若者を応援するスタイルなんで、1ほどのインパクトがあるものは少ないかも。
2はドラマCDとかイベントとかたくさんやったんで、キャストの印象が強いかも。
懐かしいなぁ…舞台上でのミニドラマが朗読劇とかじゃなくてガッツリ芝居で、台本覚える期間がなさすぎてみんな「どこにカンペ仕込むか」とかばっか話し合ってたなぁ…w
今考えると恐ろしいことさせられてましたね、舞台役者ちゃうぞわしらw
あと動きが多かったという意味でも、役割があったという意味でも、5は印象に残ってる作品ですね。
イベント周りも多かったし、作中でも井ノ上奈々ちゃん演じる仙道麻尋との関わりで話にもけっこう絡んでましたしねー。
タイトルでいうとそんなとこでしょうか。
で推しキャラですか…こういう質問ホント答えにくいよね…w
公式的には1のヒロイン・音羽かおるちゃんと良い仲みたいな設定ありましたよね。
僕も中身半分信みたいなとこあるんで、かおるはけっこう好きですw
見た目的にもショートカットの快活なキャラ好きなんで、かおるはけっこうドンピシャかも。声もゆかりんだしw
あとはストーリー上絡みがあるキャラクターはお気に入りになりがちですねー、たるたるとか麻尋とか。
見た目でいうと雅とかクロエも好きですねー。
…こんなとこで勘弁してくださいw


・私は定番の「チョコにバナナ」「サラダにフルーツ」などの組み合わせが苦手なんですが、食べ物の組み合せで苦手なものはありますか?

最後に猛烈に普通な質問でもw
チョコバナナはわかりますけどサラダにフルーツってそんな定番です?
思い返せば実家でも薄くスライスしたリンゴとか入ってるのあった気がしますけど、あんま得意じゃなかった気がしますねー。
あとサラダじゃないけど酢豚のパイナップルとか。
基本的にはあんま好き嫌いもない方だし組み合わせで考えることも少ないんで、さほどない気はしますが…アレはイヤかもしんないです、生ハムメロンw
食べたことも、食べようと思ったこともないですけど…ぶっちゃけ別々に食った方が美味いよね絶対w
メロンもウリ科だし、よくキュウリに生ハム巻いて食べてるから相性はいいんだろうけど、メロンって甘いじゃないですか?
そこに塩気の、しかも肉を合わせて食べる発想が…ねぇ?
それはメインなの?デザートなの?何として食べればいいの?誰か教えてw
スポンサーサイト




質問 |
| ホーム |