愛!麻衣!ミィ!2017-10-15 Sun 00:01
先日コレを観てきました!
![]() あいまいみーTHEみゅーじかる! 2013年くらいからちょこちょこアニメ化している4コマ漫画原作のアニメ『あいまいみー』を舞台・ミュージカル化した作品…だそう。 ちなみに僕は原作はおろかアニメを観たことすらなく、タイトル聞いたことあるなー程度の知識しかありませんw ではそんな僕が何故これを観に行ったかといえば……後輩に誘われたからですw 実はこのミュージカル、弊社の後輩チャンが2人ほど出演しておりまして。 以前…7月くらいに飲んだときにそんな話してたのをうっすら覚えてたんですが、その時は本番が8月中旬とかでもう『ヨンコマ。』の稽古始まってたんですよねー。 気を遣われたのかなんなのかその時は特にお誘いはなかったんですが、なんと好評の末10月に再演が決定した、という話を、これまた飲んだ時に聞いてたんですが、それが初日のお昼あたりに突如LINEで「間島さん、空いてたら見に来てください!」と連絡が来たのです。 何故…再演だけw まぁよくわかんないけど後輩が頑張ってて見に来て欲しい!ってことなので、ちょうど空いてるところも見つかったので観てきた次第。 ただ問題点がいくつか。 そもそも原作を「4コマ漫画だ」ということくらいしか知らない点。 まぁコレは逆に先入観なく観られる、と好意的に解釈しておくことにしましたw 原作知らないと楽しめないようでは舞台としては二流よw そしてもう一点、ミュージカル観たことがないということ。 昔実家で宝塚のビデオとか流れてたんでどんな感じなのかなんとなーくはわかるんですが、アレってお芝居であると同時にショーじゃないですか? 死にかけの人が元気に歌ってその後に力尽きられても「いや、歌ってるヒマあったら病院連れてけよ」とか思ってしまいそうで…ミュージカルってどっか苦手意識あるんですよねー。 まぁアニメと宝塚では違うでしょうし、どうなってるかはわかんないのでこれも見てみてかな、って感じで。 最後、2.5次元の舞台見るの、実はこれが2回目なんですよね。 一回目のは鈴木区の鈴木智晴くんが脚本・演出を担当した『乱歩奇譚』の舞台。 乱歩は4コマではなくしっかりとしたストーリーのある物語でコメディ要素もあまりないものでしたし、世界観もアニメとはいえ現実世界に近いもので違和感なく見ることが出来ました。 智晴くんが書いて演出してりゃ面白いのは間違いないだろうな、とも思ってましたし。 対してこちらは原作知らない、ミュージカル苦手、初演終わりで見せてもらってた本番の時にキャストの皆で撮ったっていう記念写真ではオレンジや金髪、紫などなど色とりどりの髪の色をした学生服の集団が楽しそうにしてるものでして…リアルとは程遠い『THE・コスプレ』みたいな見た目。 果たして楽しめるのか不安な要素てんこ盛りで劇場に足を運んだのでした…。 劇場について受付を済ませ客席に入ると、そこにはお客さんの姿、そして空いてる席にはチラシが。 前でもなく後ろでもなく、絶妙そうな位置に陣取りチラシを見やると…舞台だと普通付いてくる当日パンフレットの姿はなし。 マジか…後輩2人がなんの役やるのか確認しようと思ってたのに…てか普通の舞台感覚で見に来ちゃったけど2.5次元舞台って当パンとかないものなの?そっからわかんないw それならばとスマホで検索して他にどんな人が出てるのか調べよう…と思ったら圏外。 くそ!何一つ思い通りにいかない!!w 文句を言ってても調べてこなかったこっちが悪いだけなので、始まりの時を待ち、舞台はスタート。 そして90分の舞台は終了。 なんというか…思ってたより全然おもしろくてよかったですw まだ公演中なのでネタバレは避けつつ、僕の観た感じでの感想を言いますが、一番思ったのは「原作の先生懐深くていい人なんだろうな」ということ。 作中にけっこう「これは原作漫画にはないんだろうな」という感じのネタや、メタ発言なんかもバンバン入ってくるんですよねー。 自身の作品至上主義で、何が何でも原作準拠!って方だったらこうはならないと思うんですよね。 「おもしろい」をきちんと「おもしろい!」って素直に受け止められるセンスがある方じゃないとこの辺は頑なになることもあるかと思うんです。 まぁこの辺は4コマ漫画との親和性の問題もあるんでしょうが、お陰で楽しく見ることが出来ましたね。 そしてベースがコメディなので突然歌が始まる流れになっても特に違和感はなし。 なんせストーリーが無茶苦茶ですからね、人が塩の柱になったり餅にされたりw 死んで蘇るみたいな展開も平気で盛り込んできてるのでいきなり歌う程度のことはむしろ可愛いレベル。 歌もマイク持って振り付きで歌い出す、みたいな、ミュージカルってよりはアイドルのライブみたいな感じだったのも作品とも合ってたし肩肘張らずに観られる印象になってました。 なんせキンブレ推奨してましたからねw コスプレに見える服装もコメディだから全然問題なし。 むしろ学園モノなので登場人物のほとんどが同じ制服を着ているため、髪の色があれだけ派手に違ってくれた方がキャラクターを認識しやすくてよかったです。 なにせ…当パンなかったもんでどんなキャラが何人出てくるのかも知らなかったもんでw あといいところでもあり残念なところでもあったのは、作品の世界観がユルいため、演者たちの努力がまるっきり伝わってこないことw 歌もあるので皆で合わせてダンスも踊るし、お芝居でもあるからセリフだってキッチリ入れてるはずなのに、展開のユルさのせいで全然頑張ってるふうに見えないw 狙って作ってるんでしょうからそれでいいんですけど、稽古を重ねた後輩2人のことを考えると、もうちょっと「いやーすごかった!」って言いたくなるくらいの瞬間があってもよかったかな、と思いました。 てか2.5次元と4コマ原作アニメって相性良いんですね新発見でしたw 終演後楽屋挨拶に行く(ホントはサラッと帰ってLINEで感想伝えようかと思ったんですけど、終演後間髪入れずに「あとで面会できると幸せです!」とラインが来ましたw)と、さっきのまんまの格好の後輩2人がw 一応楽しかったよ、と軽く感想と、頑張ってたねとねぎらいの言葉をかけておきました。 ちょっと意外だったのは2人が「今日のお客さんちょっと重くなかったですか!?笑いにくい雰囲気でした???」とウケ具合をすっごい気にして聞いてきたこと。 「いつもウケるところがウケなくて、意図してないところで笑いが起きてて」みたいな、なんか鈴木区でよく聞く会話を2.5次元ミュージカルに出てる子たちから聞くとは思わず「ああ、ちゃんと真剣にお芝居と向き合ってるんだな」とおじさん嬉しくなっちゃいましたw というわけで弊社後輩・篠原侑と雨宮夕夏が出演中の舞台『あいまいみーTHEみゅーじかる 〜りぷれい〜』は今週末…つまり明日まで新宿のシアターブラッツにて上演中! 頑張ってるんでお暇で興味持ったよーという人は応援に行ってあげてくださーい! スポンサーサイト
後輩と遊ぶ会
|
![]() |
| ホーム |
|