大!有頂天!!2017-10-17 Tue 00:13
遅れ馳せながら昨日は『大有頂天祭17』でした。
まずはご来場頂いた方誠にありがとうございました…豪華なイベントだったでしょ?w スタートはOPアーティストmilktubさんによる1期2期の主題歌から。 milktubさんトークも上手いから最初っから盛り上がってましたね〜! そこから2期をダイジェスト的にまとめたムービーを流しつつ、…あの曲なんていう曲なの?すげー好きなんですけどw とにかくメインテーマのあの印象的なBGMが。 いいですよねーあの曲。賑やかな祭みたいな感じもしつつどこか怪しげなタヌキの化かし合いみたいな雰囲気も出てて。 すげー好きなんだけど曲名とか知らないわそーいやw もうこの段階で見てた方はワクワクが止まらなかったのではないでしょうか…そしてそこからは怒涛の朗読劇! 朗読ではなく朗読”劇”といったのはとにかく尺が長いから!w すごいですよね…台本もらって「なにこれ分厚ッ!?」と思い、読んでみて「終わらん!」と思い、読み終わって「おもしろかった…満足」となる分量…いまだかつてアニメにイベントでなかった分量なのではないでしょうか。 なんと総尺45分超!すげー! お話は竹取物語をベースとしたストーリー『毛取物語』。 タヌキだけに”た抜き”ともかかってる秀逸なタイトルですよねー、もちろん中身もそれぞれのキャラクター性も出つつ有頂天家族の世界観が詰まった魅力的なものでした。 …てか久々に二代目演じましたけど相変わらず難しい役ですね…非常に淡々としつつも無感情ではないキャラクターなのでそのへんのラインが非常にムズい。 さらには生で朗読でしょ?やっぱテンションは上がるじゃないですか?でもそのテンションに乗っかって感情動いちゃうとキャラと外れちゃう…いやーホントムズかった。 リハでもキャラと演出の線引きでお話合いをさせて頂いた箇所もあったくらい。 …まぁ結局は久々に演じられて楽しくもあったんですけどw 朗読終わりは堀川プロデューサー・吉原監督・原作の森見先生も交えてみんなでトーク。 振り返りあり、未来に向けてのお話ありで非常に楽しい時間でした。 てかどんな話してても最終的に森見先生に「3期を…」って話に持ってく展開は卑怯なくらいおもしろかったです、先生かわいそうだったけどw トークの後はいよいよクライマックス、EDアーティストfhánaさんによるこれまた1期2期のED曲。 高音の伸びやかさが気持ちいい曲ですよね…あんな綺麗に歌えたらさぞかし楽しいんだろうなーと思って聞いてましたw 最後はみんな出てきて一言ずつ挨拶してお別れ、という流れのイベントでした…改めてホント豪華な内容。 夜の部でも言いましたけどOPから始まり朗読のAパート、トークのBパートがあってEDと、アニメを見ているかのような構成でアニメのイベントとしてよく出来てたなーと出ているこっちも感心しきり。 だってさ、作ってる側からすれば一回楽器セット出したんだったらOPとEDの曲続けてやってしまえばセットチェンジの時間も短縮できるわけでしょ? それでも「やっぱりOPは頭で、EDはラストが良い!」って思ったからこそあの構成になってたわけで…非常に気持ちがいいイベントでした。 …ホントはこの話がしたかっただけなんですけど最後は「ED後のこのトーク部分は次回予告ですね」と森見先生いじりに参加しちゃいました、先生ごめんなさいw 昼も夜も最初から最後まで、まさに「おもしろきことは良きことなり!」なイベントでした! ちなみに写真は昨日の一枚しか撮ってないので写真はありませんw 改めてご来場いただいた方ありがとうございました!! スポンサーサイト
祭り事
|
![]() |
| ホーム |
|