しっつもーん。2017-10-19 Thu 00:11
はい、今週もやってきました、質問コーナー。
…質問コーナーっつーか僕からしたら「来た質問に応えていくコーナー」なんですがw 今週もいろいろ答えていきますよー。 ・私はテイルズシリーズが好きでいつか間島さんにも出て欲しいんですが、そういう要望はアイムさんに出せばいいんでしょうか、バンダイナムコさんに出せばいいんでしょうか? こういうことって一般の方はわかんないもんなんですかね?少し意外でした。 いいですか、一度冷静になってみましょう。 テイルズシリーズに限らず我々が出演する前に、ゲームメーカーさんが企画を考え、作品を作っていくのが前にあります。 ひとことでいえば「原作者」ですね。 そこから「こういう作品でこういう役に合う方を募集します」というかたちの発注が事務所等に来ます。 そこから担当マネージャーが誰なら役に合うかを考えて、オーディションがあればその資料を我々に送付、オーディションを受けます。 無い場合はボイスサンプルと共に資料をメーカーさんにお返ししますよね。 そうやって数多ある事務所から集まった膨大な資料の中からメーカーの方が「この役はこの声だ!」というのを選び出すわけです。 これがだいたいの場合においてのキャスティングの流れ。 ではここで問題。 さて、誰に言えば自分の出て欲しい役者さんを使ってもらえるでしょうか? 考えるまでもないですよね、すべての決定権を持つメーカーです。 事務所に送ったところでもしも弊社がテイルズのメーカー及びプロデューサーとつながりがなければオーディション自体来ませんし。 送るならメーカー、この場合バンダイナムコさんってことになりますねー。 まぁ送ったところでオーディションに入ることが出来る程度でしょうから、そっから僕が頑張んなきゃいけないことに変わりはないんですけど。 まぁ頑張りますw ・「私、お菓子に入ってる洋酒の味すら苦手なんですよ〜(チラッ)」みたいな、お酒弱いアピール女子は好きですか? それは…いったい何のアピールになるんですか?お酒飲む僕に対して。 そうですね、いきなりシラフの状態で僕に言ってくる女の子に対しては「そうなんだ〜、じゃあ飲み会の多い僕とは仲良くなれないね〜」って返されて終わりですよw 実際お酒の臭いや味が苦手な人、なんならアレルギーの方もいらっしゃるでしょうから、お酒が飲める飲めないでなにかを区別することはありませんけど…やっぱお酒を嗜むこちらとしては、アルコール飲めない方を飲み会に誘うのって気を遣うんですよ。 アルコールってソフトドリンクより高いでしょ?お会計に対して割り勘にでもなろうものならソフトドリンクの人って絶対損してると思うんです。 仮に酒飲みとそうでない人をわけてお会計をしよう、と思っても、わざわざそれを伝えてまで来てもらう価値があるのか、といわれると難しいところですよね…もう自主性に任せるのが良い、と思うのでこちらからムリにお誘いすることは僕はしません。 もちろん自主性にお任せしてるので「飲めないけど行ってもいいですか!」と言われれば断ることもありませんし、ムリにアルコールを勧めることもない健全な飲み会ですけどね。 ただ飲めない人と飲める人と、どちらと飲んだ方が楽しいかと言われれば圧倒的に飲める人なので、女子力アピールだかなんだか知りませんが僕にそんなこと言ってきたところで狙ったとおりの結果は得られないと思うんでご愁傷様です、って気持ちですw ・間島さんは彼女と寝る時に彼女から足を挟まれたい派ですか、彼女の足を挟みたい派ですか? 急に何だよこの質問w お名前も「質問です。」となってるんでだいぶ興味本位な気もしますが…質問は質問なのでお答えしましょう。 僕、真上向いて寝たい派なんで、そもそも彼女だろうとそうでなかろうと僕に触れずに勝手に寝てほしいですw 子供の頃物心ついたときにはもう自分の布団で1人で寝てたので、習慣として人と一緒に寝るって感覚がないんですよね〜。 でさらに、子供の頃に「よだれがすげー垂れる」ってことを親から指摘されましてw 横向いて寝るとすぐよだれが垂れるんで、枕カバーをすぐに選択せねばならん、ということがありまして、幼い間島さんは親に忖度したわけですよw その結果、「横を向いてしまうから重力でよだれが垂れるんだ」ということに行き着きまして、それからずっとまっすぐ上を向いて寝るようにしてます。 なんで抱きまくらとかも使ったことなくて、何かを掴んで寝るって習慣自体ありません、ってかそうすると寝られませんw なので挟みたいとも挟まれたいとも…質問の意図とは外れてしまう答えで申し訳ないですが、触れないで欲しいですw ・手足がつるつるな男性声優さんたちが多い気がするのですが、脱毛が流行ってるのですか?間島さんはされてますか? 中にはいるんですかね?男同士でそんな話にならないし、男の手足なんて特に見てないので脱毛してるかしてないかどころか毛深いかどうかもわかりませんが。 てか声優雑誌のグラビアみたいなののこと言ってるんですかね?アレ加工されてますからね?w 間島さんは過去にニーハイ履いて写真撮ったらおもしろいだろ、というブログのネタの際には何度か脱毛…というか剃毛してますが、それ以外では特に脱毛経験はないですね。 てか足の毛剃るとズボンの当たる感覚が変わるんですよね…毛でワンクッションあったのがダイレクトに皮膚に当たってくる感じというか…わかりますかねこの感覚。 ムダ毛ムダ毛と言われがちな腿の毛でしたが、この時ばかりは「無駄じゃなかったんだね…」と知った事件でしたw あとホントは「40手前のオッサンがニーハイ履いとるwww」ってギャグになるかと思ってやったんですけど、なんかヘンに綺麗、みたいなリアクションになって今でも腑に落ちてませんw もっとウケると思ったんだけどなぁ…w ・FF派ですか?ドラクエ派ですか? たまにある「なんで知りたいのそれ?」系の質問ですねw どっち派…ってこともないんですが、先にプレイしたのはドラクエですね。 小学校の頃話題になってたんでドラクエ3を予約して買ったのを覚えてます、たぶんそれが初ドラクエ。 そっから友達から借りるなりなんなりで2と1をプレイして、4,5とプレイして、なんでかわかんないですけど6はやらずw 7の頃はもう上京してまして、たしかその頃PS持ってなかったもんでそのまま7も未プレイ。 8から復活して9をやり、それ以降はやってません。 好きなのはやっぱり3〜5ですかね〜? 対してFFは4から入りまして、5、6とプレイ、7からはPS持ってなかったんでやらなかったんですが、上京してPSを手に入れてから友達から借りてプレイ、そのまま8の途中までやりました。 あとはディシディアもやりましたかね〜? 一番やったのは5だったかと。すっぴんマスターまでやったし全員竜騎士になってジャンプして神竜が誰もいない空間でピカピカ光ってるのをニヤニヤしながら見てた記憶がありますw とまぁこんな遍歴なんで「派」を語るほどの知識もありませんが、強いていうならやってる本数的にもドラクエ派ですかね? あ、ジャンプでやってた『ドラゴンクエストダイの大冒険』好きだったし、テレビでやってたアベル伝説も好きだったんで、2択ならどちらかというとドラクエ派ですねやっぱりw ・間島さんは「水中ニーソ」という写真集をご存知ですか?知らなければ妄想で感想を、知っていたら有りか無しかで語ってください。 いつだったか、ファンの方に誕生日プレゼントで頂いた記憶が。 なので知ってるので妄想では語れませんねw ということで有りか無しかですが……個人的には「無し」ですw 商品として出てるのでもちろん需要もあるんでしょうが、個人的な好みとしてはちょっとピンと来なかったですねー。 理由は簡単。不自然だからw だって見たことないでしょ?水着着てニーハイ履いてプールで泳いでる人w 順番としてもおかしいじゃないですか、仮にニーハイ履いて学校通ってる女の子がいたとして、プールの時間の前になって着替える時に、水着着終わってからニーハイ脱ぎます? 順番的に不可能ではないにしろなんかこうしっくりこないというか…てかそもそも女子の着替えなんて見る機会ないから仮にその順番で脱いでても男子の前に来るときにはプールなわけで、当然ニーハイは脱いでるわけで。 そんな瞬間は現実には存在しないのです、意図してそうしない限り。 そうなるともはや学校の延長ではなくコスプレだと思うんですよね、作られた世界。 作られてるなら世界観教えてくれないと入り込めないんで…「なんで水ん中でニーハイ履いてんの?」って事態に説得力のある説明がない限り一生「なんで?ねぇなんで???」がつきまとうんですよw なんで、水中ニーハイはいらんこと考えるんで無しですw まだニーハイだけ履いてる方が良いわっ!w ・いつも車でCABAのアルバムを聞いているのですが、間島さんが一番お気に入りの曲とかありますか? 特に無いですw これカバーしといていうことじゃないんですけど、僕的には「歌いたい」というよりは取材なんかでも再三言ってる「埋もれた名曲を紹介したい」という気持ちで歌ってるんですね。 僕は特に歌の勉強したこともなく、個人的には歌のレベルはCD出していいレベルではないと思ってるので基本的には自分が歌っているものより元のアーティストさんの歌の方が良いと思っています。 なので自分の歌はお気に入りには成り得ないのです。 また他の3人が歌ってる歌ですが…歳は同じでもみんな僕ほどガチガチのオタクじゃなかったのか、僕ほとんど知らないんですよねー、みんながカバーしてる歌w てか僕がアニメ以外に興味なさすぎだっただけなんですけどw なので知らない・興味ないものには興味持てないタイプなんで他のみんなの歌も特にお気に入りにはならず。 全体曲も自分入っちゃってるんで同様でして、特にお気に入りはないんですねー。 というかこういうのって聞く方がそれぞれの”お気に入り”を決めるものだと思うので、作り手側のことはお気になさらず、という感じでしょうか。 スポンサーサイト
質問
|
![]() |
| ホーム |
|