fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

あの頃君は若かった

若かったあの頃…例えば10代20代の頃と比べて一番「変わったな…」と自分で思うのは、やはりなんといってもお金の価値観のように思います。


飲み会に行っても”奢る”ということに抵抗を感じなくなったり、高い買い物も昔は清水の舞台から飛び降りる!みたいな覚悟で買っていたのに最近は「欲しいならいいか」と階段の3段目から飛び降りる程度の決意で買うようになってたり。
ある意味ではお金を貯め込んでしまって経済が回らないよりもきちんと世間に貢献してる、という考え方も出来ますが、日本人が持っている「MOTTAINAI」精神が昔よりもなくなっちゃったのかなぁ…と思う部分も。
…別にそれでなにかを後悔してる、っていう話ではなく、ふとそんなことを思う出来事があったってだけなんですけどね。

まぁ何があったかってーとホントに大したことでなくて、ただ「雑誌を買った」ってだけなんですけどw

雑誌って、子どもの頃はお小遣いも少ないから厳選して厳選して買って友達と回しっこしたり、雑誌は買わないけどコミックスだけは…!とか、いろいろ考えて買ってたと思うんです。
高校くらいの頃は…アニメディアでしょ、ファンロードでしょ、あとガンガンとGファンタジーとか買ってたなぁ…懐かしい。
で買った雑誌は隅々まで読んでたんですよ。コレを最近しなくなったなぁ…と。
仮に雑誌を買ったとしても自分が読みたいとこだけ…グラビアで知り合いが出てた!とかなったら面白がって買ってそのグラビアんとこだけ見たりとか、「MOMOTAROHの読み切りが載る」と聞いてグランドジャンプPREMIUM買ったり。
ちょっと前に買ったスピリッツだって久々に桐山漣さんと菅田将暉さんの対談と写真があるって聞いて買ったわけで、風都探偵のマンガと対談、写真見て押し入れにしまったり…興味あるとこ以外を見なくなったなぁ…と。

これって金銭感覚の違いが一番大きいと思うんですよね。
「お金出して買ったんなら全部読まないともったいない!」って思いが薄れた結果、興味あるとこしか見なくても別に平気になったというか。
もちろん本人がそれで良い、と望むならそれがダメってわけじゃあないと思うんです。
きっと僕以外にもそういう買い方・見方をしてる人もたくさんいるでしょうし、理由が金銭じゃなくて「それ読む時間があったら他の興味あることに時間使いたい」とかって場合もあるだろうし。
ただその事実に気がついた時に一番思ったのは「新しい出会いの機会を失ってるなぁ…」ということ。
男の子なら誰しも通ったであろう、一時期週刊少年ジャンプを購読してた時期がありまして、はじめはキン肉マン目当てで買い始め。
「買ったんなら他のも」と、他にやってた連載も読み始めるようになり、そこでそれこそ『THE MOMOTAROH』という心のバイブルとなったマンガと出会ったわけで。
キン肉マンがアニメでやってなかったら僕はジャンプを買い始めなかったわけで、さらにいえばジャンプ買ってたけど「興味あるのキン肉マンだけだし他のはいっか」とか「途中から読んでもわかんないからいっか」とか思ってたら出会えなかったわけです。
ひいてはキヨや智晴くんともこんなに仲良くなることはなかったかもしれないわけで、この「興味あるとこ以外読まなくなった」という事実の先にある出会いも得られない”MOTTAINAI”をしてるのかなあ…と。

ホントに小さなことだし大人になると仕事もしなきゃで自由に使える時間も限られて、且つ最近は昔に比べてコンテンツも多く、選択を余儀なくされる部分もあるとは思うけど、そういう側面もあるんだな、ということに気がついたんですよねー。
だからといって他の漫画読む時間を作ろう、とまでは思いませんけど。他にもいろんなモノや人と出会う機会あるしw
マンガに限らず人生の中できっと、人はたくさんの取りこぼしをしてるんだろうなー、面白いものに気が付かずスルーしてることもたくさんあるんだろうなーと思いました。


ちなみになんでそんなことを思ったのかというと。

また”とある理由”で雑誌を買いまして。
その理由が

17111001.jpg
『風都探偵』にマジPが出てきたって聞いたからw

漢字も真島だし別にブログのことでもないし僕にはまったく無関係なんですが、なんか嬉しかったもんで…w
この買い方も「大人になったなぁ…」って思いましたねw
スポンサーサイト




マンガ |
| ホーム |