fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

失われた”緑”を求めて

僕らの仕事に必要なもの。
台本。飲み物。そしてボールペン。

声さえ出ればなんとかならなくもないですが基本的にはこの3つは必ず持っていたいものです。

ラジオなんかの場合は自分の喋る部分に記載された「間島」という名前を赤のボールペンで囲むのが現場に着いて最初にやることだし、アニメの場合では事前に家で自分のキャラクターの名前のところにオレンジの蛍光ペンでチェックを入れ、現場に着いたら自分のセリフの漢字全部に赤でよみがなを振るのが仕事の準備。
…まぁよみがな振るのは人によると思うのでみんながみんなそうじゃありませんがw
絵のタイミングに合わせてセリフを読まなきゃいけないアニメの場合、ページめくってすぐセリフ!とか忙しい瞬間だったり、どこのマイクが空いてるかだったりと”一瞬で判断してやらなきゃいけない作業”が多いので、「ん?この漢字なんだっけ?」とか思う時間さえ惜しい、ということで読み仮名を振っています。

別に僕がバカ過ぎるわけではありませんw

というわけでラジオ、アニメ、あとイベントなんかも含めてどの現場でもボールペンは必須。
特にアニメの場合は上記のように準備段階からボールペン大活躍。
仕事が始まりテストが終わってからもすべての色が大活躍なのです…僕のチェックの仕方でいうと

・黒→セリフ修正
・赤→ディレクターからの直し
・緑→別線(本番では録らず、後から録るセリフ)のチェック
・青→本番後のリテイクチェック


といった感じ。
4色ボールペンすべてを使って仕事をしているのです…人によってチェックの仕方は違うので一概に「声優はみんなこう」とは言いませんが。


そして先日現場で仕事をしていた時、別線のチェックを入れてた時に緑の色の出が悪くなってきまして。
ボールペンを開けて中を見ても別にまだインクは残っている状態。
…ボールペンってなんで最後まで使い切れずに途中で出なくなること多いんですかねw
すげー困る。
その日はなんとか予備のペンとかで乗り切り、買い直さなきゃなーなんて思っていたのですが…僕実は、仕事で使うボールペンの銘柄決まってるんですよw
普通のボールペンって緑の色の発色があんま良くないのが多くて、ちょっとだけなんですが見づらいんですよね。
いろんなボールペン使っててある時「お!これは!」ってのに出会いまして、それが今使ってるペン…ぺんてるのビクーニャBXC47というシリーズなのです。
ただこのペン、小さいお店では置いていないことも多く「今度街に出たら買いに行こう」と思ってたんですよ。
である時仕事と飲みの間に時間が出来まして。
大手量販店で時間つぶしをしてた時に文房具売場を発見、今だ!とボールペンをチェック。
…するも、全然見つからねーのw
ボールペンのメーカーだけでもぺんてる以外にもZEBRA、PILOT、トンボなどいろんなメーカーが出していて。
それが一部の区画にずら~っと並んでるわけで、その中から見つけるのはなかなかに骨が折れるんですよね…ぺんてるのエリアが見つかっても別のシリーズが並んでたりとか。
いろいろ見て回ったんですが結局ビクーニャを見つける事はできず、でもぺんてるの商品自体は扱ってるから替芯くらいはあるはず!と、たまたま見つけた替芯を集めたコーナーで緑の替芯を探すことに。
いろんなメーカーのいろんな替芯が並ぶ中…5分くらいかけてなんとかビクーニャの替芯を発見!
替芯黒!赤!青!…以上!

緑だけ置いてねぇorz

どうなってんだ!こうなったら意地でも見つけたい!!w
と思ったのでもう文房具の専門店に行こう!と、少し歩いたところにある専門店『世界堂』さんに行くことに。
店に入りさきほどと同じ作業…ボールペンを延々見続ける作業を繰り返します。
がボールペンのコーナー全部を一通り見ても替え芯はおろかビクーニャ自体見つからず。
なんでだ!世界堂の世界でも見つけられないというのか!!
もう最後の手段に出るしか無い!!と店員さんにペンを見せ「コレの緑の替芯ってありますか?」と質問。
店に置いているのか…あるならどっから持ってくるのか見てやろう!と思っていると…さすが店員さん、すぐに緑の替え芯を用意してくれました。
レジの裏からw

そんなとこにあるなら先に言ってよ!!w


という骨折り損的なことをしつつも無事緑の替え芯を買うことが出来ました、というお話でしたw
これで仕事が捗るぜ!!
スポンサーサイト




買い物 |
| ホーム |