『はがゆい』解決編2010-01-21 Thu 00:16
家電の話w
以前「レコーダーが壊れて困っている」みたいなブログをあげたと思いますが、その解決編ですw 問題点として ・レコーダーがディスクを読まない(クリーニングディスクも) ・建物が地デジに対応してないせいで、デジタル対応機器が生かせてない ・wiiはDVD再生しないw などが挙げられていましたが、やはりこの手の問題はバッポン的にカイケツしていかないといかん!!と思い立ち、早速家電量販店へ行って参りました。 んで調べてみてわかったんですが……地デジって、室内型アンテナなんてあるんですねw それを知ってたら「建物が~!」とか言わなくて済んだのに…いやそもそも大家さんが対応してくれれば…ってそれが無理だから悩んでたのか…えぇいめんどくさいw ともあれ「それならば」と室内型アンテナを購入。 家に帰って繋いでみると……おぉ……テレビの地デジ革命や~~~!!w 我が家もついに、レッツ地デジです。 ありがとう…アナロ熊…そしてこんにちは地デジカw 大元の問題は解決しましたがまだ『DVDが再生出来ない』という問題は積み上がったまま。 厳密にいえばPS2とかXーBOXとかPCとか、再生出来る機器自体はあるんですけど、どうせならちゃんとした環境で見たいじゃないですか? ホームシアターとかついてるテレビ使ってるのにDVDだけはPCで、とか、それこそMOTTAINAI!!w そこでこれを機に、レコーダーも買い替える事に。 地デジに対応したおかげでW録も使えるようになったし♪ レコーダーに関しては今まで使い慣れてるところの方がいいだろう、と、まるで携帯電話を選ぶときと同じ感覚で機器選択w 慣れってやっぱり大事ですからね……操作が判らなくて悩む時間が省けるしw そこで以前使ってたDVDレコーダーと同じ、東芝のモデル「VARDIA」を選択。 が……まさかここで落とし穴が待ってるとは、このとき思いもしなかったのです…… 何回家電関係で落とし穴にハマるんだ俺はw レジに向かって「これくださ~い♪」とバーコードの書いてある紙を持って行くと在庫を調べてくれたんですが……あいにく今は品切れだ、と。 それならしょうがないけど買うつもりになってしまったので「入荷したら送ってくれ」というかたちにし、手続きを済ませて帰ったわけです。 そしてその日の夜…… 知り合いの書いた日記にで、『2月にブルーレイ搭載モデルのVARDIAが発売』というニュースを知ったのです…w ちょw さっき買ったのDVDまでのモデルなんスけどwww 寺島くん家でPS3でブルーレイの画像を見て、改めて「うちも導入するか…」なんて考えてた僕の気持ちはいったいどこへ!?w てかこの『買った夜に知る』パターンはあまりといえばあまりな仕打ちだろw 結局…ブルーレイ見たいならPS3買えってことか…… まぁ……レコーダー買っちゃったからお金に余裕ができたら検討しましょうw 普通に買い物してもネタが待っている・そんな生活、いかがですか? 僕はヤですw スポンサーサイト
ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|