どうも水曜日です。2018-04-26 Thu 00:14
・イベントのお客さんとして間島さんのご家族が来られたこととかあるのでしょうか?
ないですねー、イベントとなると基本首都圏が多くなりますし、旅費出してまで見に来てもらうのも申し訳なくて。 というか基本的に聞かれない限り自分の仕事の話を家族にしないので、たぶんいつイベントやってるかはおろか僕が今何に出演してるのかも知らないと思います。 そもそも論として僕は目立ちたいからこういった仕事を選んだわけではなく、マジでアニメが好きだったからこの仕事を選んだので、自分が活動しているところを誰かに見て欲しい!とかそういった感情がまったくないんですよねー、これは家族に限らず応援してくださってる皆さんに対してもそうなんですが。 もちろんアニメは見られてなんぼだとは思いますが、『僕を』見てほしい、認識して欲しいということではなくアニメを見てもらえればそれでよく、作品の歯車になることが僕の目的。 イベントに関しても作品のこと理解してないと楽しめなかったりするものも多いので、おそらく知らないであろう家族に「見に来る?」と勧めるということもありません。 イベントではありませんが、地元にいた頃劇団に所属してましてその公演は見に来てもらったりはしてましたね。 劇団は1本で作品が完結するものだし当時は名古屋で公演打ってたのでその時は見に来てもらいました。 …しかし改めてまとめてみるとホントに僕は人前に出る活動をして生きている人間なんでしょうかね?w でも僕が目指した頃は声優さんが人前に出てなんかイベントやる、なんてのはそんなになかったからなー、まあしゃあないしゃあないw ・恋愛対象として見られていない異性を振り向かせることは可能なのでしょうか? これね、この質問(というか相談)だけ見ると「いやーキツいっしょ」程度の感想になりそうですがコトはそう簡単でもなく。 質問者さんは大学生で、好きな相手は男友達の一人。 共通の知人と遊んだりご飯に行ったりと普通に仲が良い関係の中で相手に抱いた恋愛感情…ということではあるんですが、この好きになった相手というのが質問者さんの元カレと仲が良いんだそう。 元カレは別れた後にその人に相談なんかもしていたそうで、いったい自分はどう思われているのかマジで謎の状態。 「きっと君には彼氏がまた出来ると思う」など、質問者さんも謎の励ましめいたことも言われている為、質問の文面のような内容になったという次第。 …ね?ややこしいでしょ?w 一般的には恋愛対象として見られていないとお付き合いというのは難しい、というのは当たり前。 いかに相手を好きにさせるか、なんてのが恋の駆け引きだったりするわけですよね。 とはいえお互いどっちも好きな状態になにもせずになる、なんてことは非常に難しく、何らかのアプローチをどちらかが仕掛けないことには恋愛というものには発展しないと思っています。 場合によってはそれが告白が最初、ということもあり得るわけで、マジで好きじゃない状態から恋愛が始まることもあると思います。 まぁ告白スタートはあまりにリスクが高いので「私あなたのこと好きよ」アピールはいろいろしてから告白したほうがいいと思いますがw 質問者さんの詳細な説明によれば件の男性はすでに仲のいい友達ではあるわけで。 元カレの存在が非常に事態をややこしくはしていますが、相談を受けてもなお質問者さんとご飯に行ったり友達関係を続けていることを考えると、恋愛のものかはさておき人間として好かれてはいると思います。 相手の方の性格にもよるところはあるでしょうが、きちんとお別れしている状態ならその相手が友達の元カノだったとしてもお付き合いをしてはいけないということはありませんよね? むしろ元カレさんが質問者さんのことをその人にどう言ってたのかとか、未練があるかないかとかそういうことの方が問題な気がしますね…2人が付き合いだしたのを知って元カレさんとの友達関係が崩れる可能性があるのを恐れる、とかそういうパターンもありますし。 多少乱暴な言い方に聞こえるかもしれませんが、恋愛は人生において人間関係が大きく変わるきっかけの一つです。 告白をする、という行為は『関係を変えたい』という宣言のひとつであるわけで、その覚悟がなく「ダメだったら元の関係に戻っていただいて…」というのは虫が良すぎる考えだと思います。 それでもその人に思いを伝えたいんだ、という気持ちがあるのなら告白はすべきだと思いますし、壊れるくらいなら今のままがいいと思うのなら告白はせず思いをそっと胸に秘めているのが良いと思います。 ちなみに個人的には、恋愛だけでなく就職だったり様々な事情で環境が変わり、それによって仲の良かった友人と疎遠になる、なんてことは往々にしてあるので、ずっとその人といたいと思うのなら告白しちゃってもいいのかな、とは思います。 「ダメだったとしても、疎遠になるのが多少早まった」…そう思えば覚悟も決まりやすいかとw 最後が途方もなく乱暴な意見でごめんなさいw 僕のはあくまで一意見ですので、ご自身で後悔の残らない選択肢を選んでください。 ・よく男性向けアニメで、主人公を殴ったり蹴ったりする女の子キャラが出てきますが、男性はそういう荒っぽい女子が好きなんでしょうか?またそういう女性キャラが多い理由はなんだと思われますか? コレ聞いて男性向けと女性向けではそういうところから違うのか、と思いましたよねー、女性は作中に出てくるキャラクターみたいな人と「付き合いたい」と思うのか、って。 おっしゃる通り男性向け作品では乱暴な女の子がしばしば出てきますし、なんならそういったキャラを好きになる役もよくやったもんですw 他にもいろいろな容姿・性格のキャラクターがいる中その乱暴なキャラを好きになる男性視聴者がいることも間違いのない事実で、作り手側は魅力的に見えるように作ってるはずなのでそれも当たり前のこと。 ただアニメや物語を好きになる際にこのことを忘れないでいただきたい…物語は、フィクションですw ロボットが出てきて戦うのも動物がしゃべるのも同じフィクション。 乱暴な女の子が出てきてモテモテなのも、程度の差こそあれフィクションなのです。 乱暴な女の子のキャラを好きだと言ったからといって「ああ…あんなに殴られていいなぁ…俺も◯◯たんにボッコボコにされたい…」とその娘を好きな人全員が思うわけではないということですw またそういうキャラが多い理由ですが、一つはキャラクターのカブりを嫌った結果だと思います。 快活、おしとやか、粗野とか性格や見た目も含めてカブらないようにキャラクターを作る上で乱暴という選択肢は選びやすいのかと。 俗に言う「キャラが立つ」というやつですね。 あとそういうキャラがいると絵もストーリーも動きが出て作品が動かしやすい。 あとは草食男子が増えた結果、自分から動かなくても相手が自分を動かしてくれるという思考に世の男性が慣れたってのもあると思います。 乱暴な女子って、主人公のこと好きだから乱暴なことするでしょ?だからツンデレという設定が生まれたわけで、誰彼構わず殴り散らかしてるマジ乱暴者キャラってそんないないはずw 端的にいえば『乱暴なキャラ』なのではなく、『向こうから自分のこと好きって言ってくれるキャラ』ってことですね。 間違って「ああいうのがモテるのか…」つって真似したりしないようくれぐれもお願いしますw ・CABAのデュエットソングどれもハモリなど素晴らしくて好きなんですが、歌っている側は「この人とは歌いやすかったなー」とか「ハモリやすかったなー」など、声の相性とかあるんですか? わかりませんw みんなけっこう僕に歌のこと聞いてくるけど僕歌のプロじゃないからね?キャラソンとかもほとんどやってないし知識量は普通の人と大差ありませんよ?w でハモりの声の相性ですが、ぶっちゃけ収録時は一緒に録るわけじゃないので出来上がるまでマジでわかりません。 カラオケとかで一緒に歌って「お、相性いいな」と思うことはあるかもしれませんがCABAのような収録ものでそれを感じたことは一回もないですねー。 むしろ聞いてらっしゃる皆さんの方が「この2人相性いいな」って思うことの方が多いんじゃないですかね? ・最近見方によっては運命ともいえる再会をした先輩がいるんですが、毎日LINEが来たり用もないのに電話がかかってきたり正直迷惑です。かなり冷たくあしらってると思うんですが、どうすれば疎遠になれると思いますか? また非常にややこしい恋愛相談(?)がw こちらは「見方によっては運命」な再会の詳細がわからないのでアレですが、まぁしばらく疎遠だった先輩とちょっと普通はないような再会の仕方をしたってことなんでしょう。 そういった奇跡のような出来事にたぶん先輩はテンション上がったんだと思いますw まさに運命、的な。 もともとそこまで仲の良かった先輩ではないそうなので、今完全にその『再会』に対する奇跡度に差が出てる状態ですねw ご自身で「かなり冷たくあしらってる」と仰ってますが、問題はそれが相手に伝わってるかどうかですよね、コレも再会と同じく捉え方の差があるかもしれません。 まぁ周囲も含めた人間関係もあるかもなのであまり伝わりすぎてもマズいのかもしれないので「もっと冷たく!」とは言えませんが。 きちんと「貴方のことは別に好きではない」というのが伝われば収まる気もするんですが、今は再会効果で世界に色がついてる状態なのかもしれません。 なので…先輩の中の盛り上がりが落ち着くまではあしらい続けるしかないのかな、と思います。 そのうち夢から覚めるみたいに気がつくんじゃないでしょうか、「俺は芽のない相手になにをやってたんだ」つってw スポンサーサイト
質問
|
![]() |
| ホーム |
|