fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

古の娯楽王

移動の道中はだいたいアプリゲームをやってる間島淳司です。


周りに人も多い電車内ではやれることも限られるし、マナーモードにして音出さずにやると動くのも指先だけだし非常にいいんですよねー。
iPadでマンガ読んでてパッと見たとき女の裸があるようなの読んでて「この人…」とか思われるのもアレなんでw
…エロ漫画読んでるわけじゃないですよ!?自分が出てたマンガの続きとか読んでるだけで…『モンスター娘のいる日常』ってマンガなんですけどw
絶対向いてないよね…外で読むのにw
それじゃなくても風都探偵とかもたまーに女性の裸が出てくるシーンがあったりしてですね…マンガはリスキーなんですよw

とはいったもののゲームをやるのは別に移動中に限ったことでもなく。
休みの日なんかで移動がない日は出来ないことになりますけど、ゲームによっては毎日のノルマみたいなのがあって、そういうの毎日ちゃんとクリアしたいタイプなんで家でやることになるんですよねー。

先日もそれで家でモンストやってたんですが、モンストにも「コレやったら石1コあげますよ〜」みたいなミッションがありまして。
その中に「約束の七夜祭りを視聴せよ!」ってのがあったんですね。
こういうの最近けっこうありまして、グリムノーツでも他のゲームタイトルの宣伝動画を見ることで石が2個もらえたりするんですよね。
石なんていくらあっても困らないし動画もいうて30秒あるかないかなんで、タップして放置して石もらったりしてるんですが、コレもそんなんだろうと思って軽い気持ちでタップしてみたわけです。
すると…YouTubeにアクセスしだして、なんかアニメが始まったんですよ。
「あーコレが約束の七夜祭りってアニメなのか」と思ってふわっと見てたんですが、いつまで経っても終わる気配がなく。
なんとなく気になって画面をタップして後どのくらいあるか見てみたら…なんとこの動画、1時間もあったんですよw

なげぇ!!言っといてよ!!w

とはなったもののこの時点でもう10分くらい見てまして、お話がけっこう面白かったんでそのまま見てたんです。
お話はざっくりいうと、小学校の頃中が良かったけど卒業のタイミングで別々の学校になっちゃって疎遠になってた友達から3年ぶりに連絡が来て、待ち合わせをした場所に行ったらなんかヘンな集落みたいなとこでやるというお祭りに巻き込まれ、そこで大切なことを思い出す、みたいなお話。
電気も来てないような集落なのにやたらハイテクなアイテムが出てきたり、そこで出会った女の子となんかイイカンジになったりと、展開もしっかりしてて見ごたえもあって、最後は感動で終わる素敵な物語で良かったんですよねー。

でまぁ、タイトルから分かると思いますがお話は七夕がベース。
七夕の物語って日本人なら誰しも知ってる超有名な物語ですよね?同様にギリシャ神話とかも詳細まではみんな知ってるわけではありませんがとても有名な物語ではあるわけで。
こういうのって…当時の娯楽の一つだったのかなー、と思った次第。

今の時代マンガだったりラノベだったり携帯小説なんてのもあったり、お話もコメディにシリアス系、考えさせられるものから純文学的なものなどなど、様々な媒体、様々なお話の形態が存在しますよね?
それがさらにアニメ化、ドラマ化、映画化、舞台化etc…いろんなジャンルに派生したりして僕らを楽しませてくれます。
でもギリシャ神話や七夕のお話ができた頃なんて、おそらく紙だって貴重品だったわけで。
おいそれと架空の物語に貴重な紙を使うことは出来なかっただろうし、ましてやそれを刷りまくって庶民の手に届くようにする、なんてことは出来なかったわけで。
でも当時の人だって僕らと変わらない人だから娯楽はほしいわけでしょ?
だからこういうのって今の僕らでいうラノベとかマンガとかみたいな、心を動かすための娯楽だったのかな…って。
当時は娯楽も少なかったでしょうし残っている物語も少ないだろうから、みんなが知ってる有名な物語に今はなってるんじゃなかろーかと。
そしてそんな物語を今使って、別の物語を作り出してるのってなんかすごいなーと。


きっかけは石欲しさに見たオリジナルアニメでしたがなんか全然関係ないことでわーっと想像力が働いて楽しかったな、というお話。
あ、アニメ自体も面白かったんで興味のある方は是非。
てか無料で見られるのに1時間オリジナルアニメ作るってヤバない?
そしてそんなおもしろいと感じた物語にまぁまぁウチの後輩出てるのヤバない?w
いやつながりあるなら僕も呼んでよ、せっかくおもしろかったんだからw
スポンサーサイト




ネット |
| ホーム |