fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

青と椒と肉を絲する

うちの近所の中華屋の前に、おっきな垂れ幕みたいなのがあるんですね。

今イチオシのメニューなんかがそこに書かれてて、定期的に変わるんですが今の時期はなぜか青椒肉絲を推してました。


中華屋に行くと、餃子やら青菜炒めやら他に食べたいもんがあるんであまり注文することはないんですが、子供の頃はよく食卓に上っていたのを覚えています。
あの頃はこの料理が『青椒肉絲』って名前だってのは知りませんでしたが。
肉やらピーマンやらタケノコやらが細切りにされててそれが謎の調味料によりうっすら甘みも感じる深い味わい…てかそもそもタケノコもピーマンも好きなんでだから好きなんでしょうけどw

あとテレビのCMでも産直食材がカットされた状態で送られてきて後は炒めるだけ、時短になるゥ〜♪みたいなのやってるのもあって、なーんかここんとこ頭の中で気になってたんですよね、青椒肉絲。


ということで。


18101301.jpg
作っちゃいましたw

豚ロースを細切りにし、塩コショウ、すりおろしニンニク、料理酒で味付け、その後片栗粉をまぶして置いておきます。
そしたらピーマンとタケノコを細切りに。この日はスーパーに「青椒肉絲に!」みたいなこと書いてある細切りにカットされたタケノコがあったのでそれを使いましたが。
素材の準備が整ったら、フライパンにゴマ油を入れ、温まったら細切り豚ロースを投入、火が通ったらピーマン、タケノコも入れ炒めます。
いい感じに炒まったら醤油、料理酒、鶏ガラスープの素、オイスターソースを入れ、味が馴染んだらお皿に盛って…完成。

タケノコがカットしてあるものを買ったおかげで非常にラクに作れましたねー、あと炒めものにオイスターソースで味付けするとすげー美味い。
細切りなんで食べやすいし、今回のでいうと豚ロース150円、ピーマン(大きめ)1個70円、カットタケノコ100円とかだったんで300円ちょっとで大満足の量食べられるんでやっぱ自炊はすごいなぁ…と思いました。
中華屋で食べたら600円とか700円とか取られるでしょだって?


コスパもいいし味もいいし、これからレギュラーメニューに加わりそうな予感です。
スポンサーサイト




ごはん |
| ホーム |