ハッキシ言って、おもしろカッコいいぜ!2018-11-14 Wed 00:09
先日はこちらに行ってきました!
![]() ワタル展! 僕が子供の頃にやっててドハマリしたアニメ…『魔神英雄伝ワタル』。 放映当時小学4年生で主人公のワタルと同い年でやたら共感しまくり、当時出ていたプラモデル(ワタルの場合プラクションと呼びますが)を買いあさり。 初めて声優という職業を知ったのもこの作品からだし、僕の人生に多大な影響を与えたことは間違いない作品。 そんなワタルがなんと30周年ということで、池袋のマルイにて行われているという情報を入手したので行ってきた次第。 中に入ると巨大なパネルに年表が。 他にも各作品、各キャラクターの設定資料が壁にズラリ。超見ごたえ!! 初代ワタル、ワタル2、超魔神英雄伝ワタルの資料が並べられたエリアを抜けると今度は当時の台本やセル画が展示されたエリアに。 当たり前だし知ってたことではあるんですけど、当時は絵のすべてをセル画で描いてたんですよね…そう考えるとおっそろしい作業量ですよね…その恩恵を受けて僕らは楽しんでたんだということを改めて痛感。 あと僕らにしかわかんないことですけど、当時のアフレコ台本がガラスケースの中で展示されてたんですがナンバリングがされてないんですよ。 いつの頃だったか忘れましたが台本の盗難や転売などが相次ぎ、対策ですべての台本には通しでナンバリングがされるようになりまして。 おそらく制作さんがどこに何番の台本を送った、という記録を残して、そういった違法行為を取り締まろう的なことだと思うんですが、その番号が振られてない台本ひっさしぶりに見たな…と。 細かい違いですが今と昔の違いをこんなところからも感じられるんだなーと思いました。 …きっとこんなこと考えてたの、あの会場で僕だけなんだろうなw 他にも当時様々な媒体で販促だったりジャケットだったりで使われた版権イラストが壁に展示されまくり。 どなたが描いたかも一緒に併記されてるので絵師さんによるクセなんかもわかって非常に興味深かったですねー。 当時は作画監督さんによってテイストに違いが見えたのがおもしろかったんですよね…「今回は◯◯さんだから動きがハデ」とかいろいろ思ってみてましたね…この辺も今と昔で違うところかもしれないですね。 先に進むと大型のキャラクターパネルにメインキャストのサインが入ったものが展示されていたり、コラボで出るらしいヘッドホン、ワタルが持ってる剣・登龍剣のレプリカが展示されていたり…というか登龍剣なんて自由に持って撮影とか出来るんですよ!?すごくない!? …まぁ僕そういうのやるタイプじゃないんで特にやりませんでしたけどw 出口付近には会場を訪れた方々が自由にメッセージを書けるパネルなんかも設置されてまして、いろんな方の愛の詰まったコメントやイラストが並んでいました。 ここに来た僕もそうですが、ホントにたくさんの人がワタルを愛し、ワタルに影響されて人生を送ってきたんだろうなぁ…と思うと、この絵見るだけでちょっと涙こみ上げてくるレベルで感動ものでしたねー。 久々に童心に帰るいいイベントでした… ちなみに場内の展示のほとんどが撮影OKということで、好きなもの何点かは写真に収めてきたんですがインターネットで公開するのは違うかなーと思ったので写真はナシでw ご興味持たれた方は池袋マルイに足をお運びください、11月18日まで展示してるそうですよ♪ スポンサーサイト
お出かけ
|
![]() |
| ホーム |
|