fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ιからの贈り物

さぁ、今年もやってまいりました…この季節が。

そう!年始め毎年恒例・しぶんぎ座流星群の季節だー!!


しぶんぎ座流星群。
それはペルセウス座流星群、ふたご座流星群と並び『三大流星群』にも数えられる高名な流星群。
他のふたつに比べ流星が多く観測できるピークの期間が短く極大の時間は数時間程度、毎年1月の3〜4日にかけてやってくる流星群です。
ちなみに現状「しぶんぎ座」という星座は存在しません。
もともと壁面四分儀座という星座があったんですが、世界で星座を正式に決めよう!となった際になくなってしまった星座の名前が流星群の名前に名残として残っているという…ちょっと悲しい感じもする名称なんですが。
一応なくなった影響を考慮して『りゅう座ι(イオタ)流星群』という名前にしよう、なんて時期もあったそうですが、流星見に行く人たちがぜんっぜん言い方変えてくれなかったせいで「もういいよしぶんぎ座で!」的にしぶんぎ座流星群が正式な名称になったそうですw
折れない心w

さ、うんちくはこれぐらいにしてw

しぶんぎ座流星群は毎年1月の3〜4日に来てくれるわけで、世間はお正月。
ペルセウスは8月、ふたごも12月と普通にお仕事入ってくる可能性があるタイミングなんで予定が合わないと行けないことも多いんですが、しぶんぎ座流星群は絶対に休みであろう時期に来てくれるので毎年行けるありがたーい流星群でもあるんですよねー。
そして今年ももちろん正月休みだったので天文部の観測に参加してきました☆

星見で障害になるのは第一はスケジュール、第二は天候。
スケジュールが合ってみんなで行けたとしても空が晴れてなきゃ星空は見られないわけで、この辺が毎回頭を悩ませるところなんですが…なんと今年はどっちに行っても全国的に晴天の予報。
行く前のやりとりの段階で「今回は勝確ですが」なんて単語が飛び交うくらい。
加えて今回は新月が非常に近い最高のコンディション。
去年のしぶんぎの時期は月もほぼほぼ満月でがっつり極大の時間にカブり、空明るすぎて昼間かよ、ってなるくらい明るかったんでなかなかに苦戦しましたが、今年はその辺は無事クリアという状況。
唯一問題があるとすれば…極大の時間が4日の午前11時であるということw
ガッデム!昼間やないかぃ!!w
戦術の通りしぶんぎ座流星群の極大は数時間程度なので、マジの極大の時間にはもう太陽昇って明るくなっちゃってるわけです…なので狙うは極大よりも前にひょっこりしてしまったあわてんぼう流星ということに。
条件が整えば1時間に20〜30個とかも夢じゃないんですが…果たして何個見られることやら、という状況での旅路と相成ったわけです。


途中サービスエリアだったりコンビニだったりに寄りつつ目的地に着いたのが深夜0時の少し前ほど。
観測エリアにたどり着き空を見上げたときの感動といったら…今回ね、マジで空が暗くて星がてんこ盛りだったの。
これだけのコンディションは初めて星見に行った『宙のまにまに』の打ち上げ旅行の観測会以来かも???ってくらいの星空と感動。
これは…勝確!!!!!
と、ある人は三脚立てて撮影の準備をし、ある人は床にレジャーシートを敷いて寝そべって観測できる状況を作ったり、めいめいが思い思いの星見の準備。
僕も車の中でハイパー防寒対策をしてから外に出て、星空を見上げることしばし。
10分…20分……

ぜんっぜん流れん!w

そりゃそうですよね…一番活発な極大のタイミングはまだ12時間近く先なわけで。
一応まったく見えないわけじゃありませんでしたが、序盤はみんな流星を探すというよりはこの雲ひとつないすっきりと抜けた星空で星座を探すことの方を楽しんでいたように思います。
でそっから数時間。
途中温かい飲み物飲んだり暖を取りつつその場に留まり観測を続け……ぶっちゃけ最終的には4時くらいまで観測してたんですが、終盤になりやっと流星が少し活発になってきたかな???という状況にこぎつけ、流星を観測することに成功。
人によってまちまちではありましたが、ボク個人は全部で24個の流星をこの視界に収めることに成功しました。
たぶんラストの1時間くらいまでは数時間で10個くらいしか見れてなかったんで、ホントに終盤にかけて活発になったんだなーと実感。
中には比較的太いものや長くて早いもの、流星ごとに速度や太さが違う個性も見比べられたりして非常に実りのある星初めとなりました☆


ちなみに。

今回ハイパー防寒のおかげで風が吹かなきゃ別にそんな寒くない、みたいな状況で観測できたんですが、聞いたら気温、−6℃だったらしいですw
だそれ!気温低っ!!
年末あたりにニュースで「日中の気温は10℃でかなり肌寒く感じますから温かい格好を心がけてください」とか言ってたけど、ここと比べたら天国だわ!!
なにせ!16℃も暖かいんだから!!w


冬の星見は舐めたらあかんw
スポンサーサイト




星見 |
| ホーム |