fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

タギってしりとってクイーズ。

ブログを書く前には爪を切る派・間島淳司ですw

というわけで今日は昨日の続きになります、今プレイしているゲームのお話。
今日はちょっと頭使う系のゲームをご紹介しようかと。


・『限界しりとり』

こちらは最近テレビでよく見る東大クイズ王・伊沢拓司さん率いるQuizKnockさんが出してるしりとりアプリ。
1vs1対戦でマッチングして、持ち時間2分で交互にしりとりをしていくゲームなんですが、なにが「限界」なのかといいますと、相手の言葉のお尻の言葉をとるのはしりとりなのでそうなんですが、回って来るときに文字数が決まってるんですよ、「か/4」みたいに。
当然普通のしりとりの「る」攻めみたいなのもありますし、そこにさらに文字数指定されると一気に難易度上がるんですよね〜!
フレンドマッチもできるので、語彙力に自信のある方はダウンロードして友達と対戦してみてはいかがでしょうか。


・『TAGIRON』

「タギロン」と読みます。たぎる、論理、の略なんだとか。
もともとはカードゲーム?として販売されているものなんですが、なんかしれっとアプリにもなって知らない人とも対戦できるようになってたんですよねw
もともとはボードゲーム好きの後輩が「やりましょう!」つって持ってきた中にあった一つだったんですが、これがまた面白いんですよねー。
0〜9までのカードが赤、青二種類ありまして、カードは全20枚。
プレイヤーはその中からランダムで5枚選んで、小さい方からカードを並べます。
先行後攻を決めて、先行の人から場に置いてある6枚の質問カードから質問を選んで、相手は質問に正直に答えなければならない。
で最終的に自分のカードを当てられた方が負け、というゲームの基本的な展開。
短めにしたかったので上では端折ったんですが、カードのうち5だけは、色が緑なんですね。コレがミソ。
質問カードに「赤は何枚?」とかあるんですが、もしそれに「2枚」と答えられても「なるほど、青は3枚か」とはならないわけです、5の緑も赤じゃないから。
あと0の存在もデカいんですよねー、数字の合計数を聞く質問もあるんですが、0は足しても0なんで「この中に0は含まれてるのか…?」とかいろいろ疑いつつ質問を重ねていって、相手よりも先に答えにたどり着くゲームなわけです。
コツもあるんでしょうが、知らずにやるとむっっっっちゃ頭使いますw
知ってても頭は使うんですけどw
カードの引きや相手のカード、質問カードによって全然わからんときやすぐわかるときもあって、運の要素も多少あるのもおもしろいとこですねー。
コレは勝てるやろ!とカード引いたときに思ってても、「俺のカード見た?」ってくらい致命的な質問いきなりぶつけてくるヤツいたり、勝ったときの喜びと負けたときの悔しさが言い表せないくらい出るゲームですw

コレがご紹介したかったやつ1ね。


・『みんはや』

ある意味ではコレが本命…かな?
「みんなで早押しクイズ」の略。前は画面下に早押しボタンがあって、上に問題が出るだけの簡素なアプリだったんですが、最近リニューアルしましてカワイイ女の子やらイケメンボーイズがキャラとして出てくるようになり、声もつきました。やたら知ってるヤツが声やってるのがムカつきますがw
ゲームはシンプルにテレビで見る早押しクイズと同じ。問題文が出てわかったらボタンを押して回答、いち早く規定正解数にたどり着いた人の勝ち。
パズルゲームも好きですがクイズもけっこう好きでして、テレビでクイズ番組やってるとつい見ちゃうんですが、勝ち抜いていってランクが上がると「そんなんわかるか!」みたいな激ムズ問題出てくるんですよね、東大王かよ、みたいなw
でもそんな問題でもなんなく答えてるヤツとかいて、世の中には自分の知らないことがまだまだあるんだな…と思い知らされたり、昔知ってたけどど忘れして悔しい思いしたりと、ボケ防止にもよさそうなゲームですw

で普通にクイズするのも楽しいんですが、このゲーム、自分で問題作る事もできるんですよ。
はじめの頃は「コレなんの意味あんだろな…?」と思ってたんですが、フリーマッチという機能がありまして、そこでは自分が作った問題でみんなでクイズをすることが可能。
いわゆる「○○といえば✕✕…ですが、では△△といえばなんでしょう?」みたいなクイズ作ってもいいんですが、フォルダごとに自分の好きなカテゴリのクイズ作ってみんなで遊ぶことが可能なんです!
その機能知ってから自分の好きなジャンルのクイズ作ってはフリーマッチを繰り返してます…自分で作ってるから一回答えは見てるんですけどすぐど忘れするのも楽しいw

ちなみに作った好きなジャンルはこちら。

・略語
「セクハラ」とか「ボディコン」とか、略されている言葉をもとの言葉に戻すクイズ。
今は簡単なものを上げましたが、他にも「OPEC」とか「ASEAN」みたいな学校で習った略語とか、「このすば」とか「これゾン」とか、自分が関わったり関わってなかったりするアニメタイトルも含まれてますw
ネットで調べたりテレビ見てたりするとふと耳に略語が飛び込んできたりするので、せっせと問題足してたら現在119問まで増えましたw

・難読漢字
漢字も昔から好きでして、たまーにクイズ番組とかでやってる難読漢字クイズも好きだったんで、自分でも作っちゃいましたw
「百日紅」「鼾」などの普通の難読漢字はもちろん「越南」「英吉利」などの国名、日本の難読地名、「萬寿果」「鬱金香」などの、カタカナ言葉を感じにしたものなども含めて、こちらは現在313問w多いw

・芸人名

こちらはコンビやトリオの芸人さんの名前からコンビ名を当てるクイズですね。コレはおもしろいですよー?
一応「テレビで見たことある人」という制限はかけてるので、地下ライブに出てる若手芸人さんのような難しすぎる問題は出ませんが、お笑い好きでも『誰だっけ?」ってなる人もちょこちょこと入ってます、一回でもテレビで見てりゃいいルールなんでw
なのでさまぁ〜ずやダウンタウンみたいなメジャーどころからキャベツ確認中や女と男など、詳しくないとわかんない人もw
各芸人事務所のHP回って見たことある人を登録しまくったんですが、現在なんと347組の芸人さんでクイズを行うことができますw
てかテレビで見たことあるだけでもこんないんのかよw

そして最後はみんなで楽しむ、というよりは完全に自分の趣味と実益のためのクイズジャンル。

・ライダー名から変身者を当てろ!

タイトルまんまです、仮面ライダーの名前から変身者の名前を答えるというクイズ。
平成2期の途中くらいまでは比較的覚えてるんですが、昨今…令和ライダーになってくると数が多いのはもちろん、コッチの記憶力も落ちてきててぜんぜん覚えられてないんですよw
もちろん「ライダー」なので昭和から令和まで新旧合わせたメンツで新たに覚え直す事ができる…アレです、学生の頃英単語覚えるのに使ったリング付きのちっちゃい単語帳みたいなのと同じですw
てか一番の驚きは、劇場版に出てきたライダーも含めて(調べられる範囲では)すべてのライダーを登録してみたら…現時点でライダーって231人もいるんですねw
これでもザビーとかライオトルーパーとかメイジとか、複数の人が変身したのは省いてるんですけどね…あとギーツも始まったばっかだからまだ登録してないし。

ライダー含め、他のフォルダもまだまだ増やせそうですし、これからも楽しめそうですわぃ…w
スポンサーサイト




ゲーム |
| ホーム |