必殺技大全集2010-03-25 Thu 00:38
オクラホマ・スタンピードってあるじゃないですか、オクラホマ・スタンピード。
え、知りません?オクラホマ・スタンピード。 プロレス技のひとつで、他にもアバランシュ・ホールドとかアバランシュ・スラムとかアバランシュ・プレスとか雪崩固めとか雪崩落としとか雪崩投げとか呼び名があるアレですよ。 それが、オクラホマ・スタンピード。 え、まだわかんないの? オクラホマ・スタンピードですよ?オクラホマ・スタンピード。 ったく……しょうがないなぁ…… ちょっとオクラホマ・スタンピードの掛け方を口で説明するから、想像してみてください? オクラホマ・スタンピードとは!! 簡単にいうと、相手の身体を両腕で抱え込んでうつぶせ状態で担ぎ上げて、そのまま自分の体を浴びせながら相手を背面からマットに叩きつける、そんな技。 それが、オクラホマ・スタンピード。 まぁかたちとしてはボディスラムに似てますね、オクラホマ・スタンピードは。 なにせそっから派生した技だし。 ほーら、これでオクラホマ・スタンピードが想像でき……え、まだ出来ないの? いや、だってあのオクラホマ・スタンピードだよ?あの!? なんだ、困ったな…これじゃ話が進まないや…… でもまあ……別にいいか。 気付いてる人は気付いたでしょうが技の説明したかったわけじゃなくてただ言いたかっただけだしw とまぁこのように『妙に言いたくなる言葉』ってのが世の中には意外と溢れています。 ん…意外……? そう意外ィィィィィィィィィ!!w そう、これも言いたかっただけw 意味はないけど口走りたくなる。 そんな言葉、そんな瞬間が時々訪れるのです。 CMで見た・聞いたとか台本に書いてあったとか、見かける瞬間は様々ですが妙に記憶に引っかかる言葉たち。 グリチルリチン酸ジカリウムとかドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸とかもそう。 耳にすると一回口に出して言ってみたくなる単語です。 いわゆる『聞いたことなくて、文字配列的になんかお気に入り』みたいなのがこういう「言いたかっただけ」に含まれがちですが、それ以外にも言いたくなる単語はあったりして。 前出の『意外ィィィィィィ!!』とか『クソがァァァァァァァ!!』なんかは、キヨが言ってるの聞くと妙に言いたくなる、いわゆるテンション芸みたいな感覚の「言いたかっただけ」シリーズです。 実際こういうタイプのものの方が日常会話の中でそっと差し込めるので多用しがちなんですが…… 『意外ィィィィィィ!!』はともかく『クソがァァァァァァァ!!』は、あまり多用すると育ちの悪い子みたいに見えてしまうので注意が必要ですねw そこで! なんとかしてオクラホマ・スタンピードを日常会話で使う事は出来ないか…そう考えたわけです。 例えば~会社編~ 「部長!さすがですねさっきのお言葉!やっぱり部長と一緒にいると勉強になります!!」 「はっはっは、そうかねそうかね」 「なんというか同じ事を言っても…こう重みというか深みが違いますよね!部長の場合!!」 「そんなことはないだろ(ご満悦)」 「よっ!部長!いや大統領!!このオクラホマ・スタンピード!!」 例えば~バイト編~ 「N田く~ん、来週のこの日なんだけど……空いてない?」 「え、なんでですか?まぁ一応空いてますけど……」 「実はさ、前から行きたかったライブのチケットがなんとか手に入ってさ~!…でもその日シフト入れちゃってるんだよね~」 「…つまりそれは『代わりに入って』ってことですか?」 「さっすがN田くん!話が早い!」 「しょうがないなぁ…でもタダじゃヤですよ、なんか交換条件ないと」 「ふっふっふ、わかってるって~。そういうと思って……じゃん♪」 「お…オクラホマ・スタンピードじゃないですか!!どうしたんですそれ!!」 「ついでにオークションで落としたのよ~♪これでどう?」 「代わります代わります!むしろありがとうございます!!」 例えば~家庭編~ 「こら!早く寝なさい!」 「やだ~!まだ起きてるも~ん!ぶ~~~~ん(飛行機的なおもちゃで遊ぶ)」 「いい加減にしないとお母さん怒るよ!」 「ばばばばばば…どかーーーーん!!(機関銃的ななにか)」 「もう……あんまり言う事聞かないと…お父さんにオクラホマ・スタンピードしてもらうよ!!」 「わー!やだー!!寝るー!!お休みなさいーーーーー!!(涙)」 とりあえず3通りほど考えてみて日常生活で使うのは無理がある、ということがわかりましたw もはや違う意味で使ってるしw 世の中思い通りにいかねぇな…クソがァァァァァァァ!! …はっ!? またクソがァァァァァァァ!!を使っている……なんという汎用性だあぁぁぁぁ 意外ィィィィィィィィィ!!w 結局この辺ですね、よし積極的に使って行こうw スポンサーサイト
ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|