強襲、オサレタウン2010-06-09 Wed 00:11
さて、サービスエリアから車を走らせることしばし。
うねうね曲がる山道を登り、途中に藤の花が咲いてるのを発見したりして 「あ~、まだ咲いてるんだ~」 なんて言っていると目的地へ到着。 そう、今回の目的地…… ![]() オサレタウン・KARU・I・ZAWA!! なんという快晴w はれすぎだろこれ……さぞやクソ暑いんだろうなぁと思われるかもしれませんが、ここは避暑地・軽井沢。 これが暑いどころか日陰に入るとむしろ肌寒いくらい。 これか……これがセレブ御用達感覚か……こりゃたしかに夏場になったら来るわw まずは今回の目的でもあるパン屋さんへ。 なにやら人気のパン屋さんで、下手な時間に行けばパンが完売してしまうこともあるとかなんとか。 前回斎賀さんたちが来たときはまさにそんな「下手なタイミング」だったようで、一番スタンダードなものしか残っておらず、選択肢がなかったという話… 今回はそれを懸念して、前回より少し早めに来た、とか言ってたような気がしないでもない気がしますw 期待と不安に胸をふくらませながら訪れたパン屋には、さまざまな種類のパンが。 スタンダードなものはもちろん、フランスパンとかなんやらいろいろ。 僕はチョコパンとくるみパンを購入。 一人で食うには不安になるような分量なんですが…来たことのある同行者にあんだけオススメされると買わざるを得ない的な空気感w 実際家に帰ってから食ったんですが抜群のウマさでしたね~。 これはハマる。 パン屋を出、たかがパンと侮るにはやけに重い重量(すげー『詰まってる』感があるのです)に「一度車にパンを置きにいこう」という話に。 どうせ戻るなら他のおみやげも見てから、ということで、近くにあったジャム屋さん?に突貫。 ちなみにこちらも前回来たチームがおみやげに買って来てくれてたジャム(?)を扱ってたお店。 お店の中には大小様々な大きさの瓶が並び、中には色とりどりのジャム的なものが。 種類もホントに豊富で、オレンジ、いちごみたいなスタンダードっぽいものから、バジル、マスタード、なんちゃら味噌みたいな一風変わったものまで。 ところどころにある試食コーナーには空いてる試食用の瓶と、付けて食べるビスケットのようなものが。 さっそく試しに付けて食べてみると……これが…うまい!!(てーてってれー♪)←ね◯ね◯ね◯ね風 一風変わったモノに一目(一食?)惚れし、バジルとオニオンガーリックを購入。 買った後に瓶をよく見ると『パンにつけてそのままトースト』みたいな感じのことが記載されてました。 やっぱジャムっぽい……けど品名には『半固形状ドレッシング』と書いてあったので、やっぱり何屋さんなのかはよくわかりませんw 買い物も済ませ、今度はお食事。 以前来たチームが『抜群にウマい』と絶賛したかつサンド、これが今回のメインターゲット。 お店に入るとかつサンドが注文出来るのは15:00~のティータイムメニューからです、という注意書き。 現時刻は14時……誤差は1時間。 さて、あなたならどうしますか? 僕らなら……居座って、交渉しますw 「えーと、◯◯をください」 「僕ら実は、遠路はるばる東京からこちらのかつサンドが食べたくてきたんですよ……」 「でもあと1時間あるじゃないですか?」 「なんとか……早めに出していただくことって出来ませんかね?」 我々がやったことながら自分勝手な客だw だがお店の方、困ったような顔をしながら「シェフに聞いてきますね」と快い応対。 まぁ結局ほぼ時間通り、早く来ることはなかったんですがw でもあそこで「できかねます」ではなく「なるべく早く出せるように聞いてみますね」という応対が出来るのは素晴らしい。 というかその後もっと素晴らしい応対が!! かつサンドも食べうはうはほくほくな僕らのところに、先程から丁寧な応対をしてくれてた店員さんが。 「長くお待ちいただいたので、よろしければ……」と、注文していたドリンクのおかわりを持ってきてくれたのです! 待ってたのなんて…こっちの勝手な行動なのに……なんて良い店だ。 マジすげー。マジ神。この店超リスペクトw そんな神リスペクト店で食べられるかつサンドがこちら! ![]() 圧倒的な存在感 お肉も柔らかくスッと歯で噛み切れ、間にたっぷりの千切りキャベツ等の野菜。 まーとにかく「美味い」の一言。 さらに上記のような神対応のスタッフ……これは確かにまた来て食べたくなる…… そんなこんなで実はなにげに初軽井沢だったんですが、しこたま堪能してしこたまおみやげ買って帰りましたとさ☆ スポンサーサイト
未分類
|
![]() |
| ホーム |
|